-
投稿日 2007-11-13 11:05
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
私は4つHome Pageを維持運営している。1.天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page(公開・作業中)2.棟方志功Internet美術館(公開・完成)3.I Love東北 市町村の公式観光案内(公開・完成)4.埼玉県上尾村パソコン塾(公開・完成)上記2.棟方志功Internet美術館の、最も肝心なページ作品表示ページの、リンクが切れいいたのである。Home PageのUPした時点では、間違いなく正常にリンクしていたのだが、少なくとも一ヶ月の二三度問い合わせのmailがHome Pageを閲覧した人から送信されていたのだが、ここ三ヶ月あまり問い合わせのmailが皆無であったため確認したとこ...
-
1週間前の6日(火)に妻の希望で自宅からほぼ80kmある田舎会席料理に行った時に親切な人と出会いましたので文章は長くなりますが私としては嬉しかったので暇な時に是非ブログに投稿して置きたかったのです。行く先は個人の旧家ですのでたどり着くのに大変だなと覚悟していました。まず全然知らない所ですので息子に...
-
投稿日 2007-11-13 02:00
ぷっちゃマン☆のつぶやき
by
プラン
あのね。ぷちぷっちゃんっていうコが、ママのおうちの家族になったんだよ。ママのおともだちが作ってくれたんだけど、ボクにそっくりでしょ。よろしくね♪札幌にお仕事で行くことになったママは、いつものように 花さん ちに泊めてもらうことになって。 ぴゆどんさん とは、ランチすることに。その時に、ぷちぷっちゃんも連れてきてねってことで、旅にでたんだよ。旅の前夜、どうやら冷蔵庫が体力の限界を迎えそうで、お留守番のパパを悩ませてたんだ。一度コンセントを抜いて、再度さし直したら動き出して、しめしめ。。。と思ったら、翌朝また息絶えそうに。パパは、電気やさんをあちこち走り、そのたびにいちいちママにメールして、ゆった...
-
夕方上野毛に向かう電車の中から、夕焼けに映える富士山を見ました。あのシルエットの美しさは日本が世界誇れるものですね。そして世界の国々との距離が縮まれば縮まるほど日本らしさを大事にしていきたいという思いを深めています。昨日自宅近くの寺社で、七五三の親子連れに出会いました。慣れない着物に普段のやんちゃ振...
-
投稿日 2007-11-12 23:00
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
実はこんな物も持っています、ネルフのアタッシュケース。でも小さい、何入れたらいいんだ今日は雨が降っていて気温が低くて寒い、お陰で鼻水が止まらない。いやぁなんて言うかまた風邪引きそうな感じがする・・・一応暖房のスイッチ入れてるんですけどね温かくなると余計鼻水は出てくるし。早く寝た方がいいのかなと現在考...
-
投稿日 2007-11-12 21:55
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
金曜日に ソーシャル・アライアンス株式会社の桑原社長が来阪される。彼は、今話題の「もし、坂本龍馬が営業マンだったら」の著者である。この本はいかなる業種のビジネスマンにとっても、目からウロコの内容なのだ。先日、名刺交換したときの彼の第一声は・・・「僕は変態ですから!」だった。すかさず僕は、「バカにしないでください、僕はド変態です!」と応えたのだ^。^それはともかく、彼もまた熱血賢者の代表格だ!どんな金曜日になるのだろう。とりあえず、気合を入れるために、イナズマを入れてきた。...
-
投稿日 2007-11-12 01:11
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
上記のタイトルは11月11日(日)の朝日新聞の記事である。子供を「赤ちゃんポスト」に置いて行く人は、母親であろうとの想像であるが、まさか父親?鳥類ですら卵を外敵から守る。子宮で子供を宿すほ乳類は、子供を外敵から守り、餌を与えて育てねと言う本能を待っている。人間以外の命を育む生き物は、必ず交尾期があり、交尾の結果で子供が誕生する時期は、子供が育てやすい時期に出産する仕組みである。我々人間であるホモ‐サピエンスは、交尾自由であり、交尾には快感を伴い、その上避妊もできる。当然のことながら、生殖行為は自分達の子供をつくることである。愛していると言って男と女が交尾を行うその瞬間から、子供を育てる義務が生...
-
投稿日 2007-11-12 00:47
木蓮のひとり言
by
木蓮
人間、誰でも何がしかの悩みや困難を抱え、リスクの無い人なんていないだろう。私ももちろんリスクを背負っている。負けそうな時もあるけど、それでも耐え、忍び、何とか踏み止まる毎日だ。まったくリスクが無かったら、悩むことも無いので安楽。でもこのリスクがあるからこそ、人は成長できるのかもしれない。リスクを背負...
-
投稿日 2007-11-11 23:59
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は帰りが遅くなり、また雨の一日で写真もありません・・・(>_
-
投稿日 2007-11-11 23:55
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
沖縄の楽しみ方と言うのは、いろいろある。いつものように、海の遊びやジャングルの遊びを求めるのもいい。それが、失われかけた沖縄の文化をめぐる旅に発展したときは、まるでタイムとラベルをしているような、エキサイティングな旅になる。天井が高く、バーボンを数多く取り揃えているバーを巡るのは、アメリカの文化の影...