English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • カフェ55・・・。

    投稿日 2008-09-16 14:17
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    以前、ブロがーの「うたた」さんのところで紹介されていた、「カフェ55」という喫茶店に行って来た。東急田園都市線の二子玉川駅に用事があり、その帰り隣の駅ということもあって、ちょっと寄ってみることに・・・。駅のすぐそばということも記憶になったので・・・。駅を降りてこっちかなと思う方向へ曲がって歩き出す。...
  • 『ウォンテッド』@<ティムール・ベクマンベトフ>監督

    <マーク・ミラー>のグラフィックノベルを、『ナイト・ウォッチ』のロシア人監督<ティムール・ベクマンベトフ>が映画化したアクション大作『ウォンテッド』が、2008年9月20日より全国で公開されます。冴えない日常を送っていた「ウェスリー」の前に突然現れた、謎の暗殺組織〈フラタニティ〉の一員という美女「フ...
  • 職場で買い物

    働いて働いて袖が汚くなる、高校時代でもこんなにはならなかったなぁ。もう大変よいろいろ買ってみました、今日我が職場ダイソーで仕事終わってお客様の立場になったのでお客様の気持ちになって買ったとも言って過言ではない。あといつもペットボトルと缶が入ったダンボールが重いので任されてそれなりにマキシマムパワーが...
  • 意味深な宣伝コピー

    今日の神戸の天気予報は、夜からが雨。昼間に突然の通り雨に遭い、テントのあるシャッターを降ろしたお店の前でしばし休憩。よく通る通りですが、歩道が店の前側だけにあり、反対側の向こう側にはありませんので、遠目から眺めたことはありません。以前は、カウンターだけのお寿司屋さんの記憶があるんですが、雨上がりの後...
  • みせたい場所・一緒に見たい空

    投稿日 2008-09-15 17:47
    ぷっちゃマン☆のつぶやき by プラン
    すっかり日が短くなったこの頃だよね。この写真は、約1ヶ月前の7時の空&函館山の風景。今はもう7時は真っ暗だよね。ボクんちのすぐそばの坂道をのぼったところから、こんな景色が見られるんだ。すごく夕焼けがきれいな日だったから、ママはいっそいでここまで来て、蚊に刺されながら写真を撮ってたんだよ。思い立ってすぐ。。。だから、無防備そのもの。ロマンチックもありゃしないわんって、ママが半泣きだったんだよ。夕べのお月さま、見たかな?まんまるできれいだったね。ママには、あの月の中にボクが見えたんだってー。親バカって、こういうこというんだねってちょっとテレちゃったけど、うれしかったなぁ。って、親バカ第2弾は、ヒナ...
  • クラブハウスのパノラマ写真 (Web de Photo 使用)

    今日午後に2時間ほどゴルフクラブに練習に行ってきました。今日は最初からラウンドするつもりではなく、まじめにスイングの調整を行うために行ってきました。少し目覚めるところがあったのですが、実際にこれがどういう結果を生むのか。ゴルフも少し練習すると面白いですよね。次にラウンドするのが楽しみになります。ちなみに今日アプローチの練習を終わってクラブハウスに戻るときに写真を何枚かとってパノラマ写真を作りました。上記はサムネールで、フルサイズはこちうらからご覧いただけます。フルサイズのイメージは Web de Photo に格納しました。20080914-aldarra-panorama.jpeg をご覧く...
  • 山田洋次さんの講演会CDを聴いて

    投稿日 2008-09-15 11:11
    日々是勉学 by らっち
    「豊かな国の労働者は、貧しく働き貧しい国の労働者は、のんびりと働く」という風に、経済学者が言ってたそうです後半部分は実情を分かっていないので何とも言えませんが前半は間違っていないと思います...
  • 20080826あの日の朝礼 テーマ:好きな場所

    投稿日 2008-09-15 11:02
    日々是勉学 by らっち
    好きな場所は端っこですでも、順番に発表したりする時は最初か最後になるのでそういう臭いを感じたら端っこは避け人ごみに紛れれる場所を選びます
  • オニバス

    投稿日 2008-09-15 10:08
    my favorite by birdy
    善通寺市内にきています希少野生生物に指定されてるオニバスです(携帯より)
  • 埋蔵金

    投稿日 2008-09-15 09:05
    岩魚太郎の何でも歳時記 by 岩魚太郎
    9月12日(金)東京にぶらりと行ってきました高崎線上尾駅から上野駅まで約30分久しぶりに上野公園をぶらり散策国立科学博物館でGOLD展の開催ぶらり入館料金¥1.400円入館後43?の金塊を持ち上げるコーナーを発見金塊の感触を味わいながら持ち上げましたそんな自分がすこし哀れに感じました(>_...
  1. 9782
  2. 9783
  3. 9784
  4. 9785
  5. 9786
  6. 9787
  7. 9788
  8. 9789
  9. 9790
  10. 9791

ページ 9787/10320