English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • 今夜の学芸大

    投稿日 2008-09-14 21:44
    yumi-blog♪ by yumirou
     えんやさー、えんやさー!友達夫婦が毎年恒例の神輿に参加する、学芸大のお祭りを見学してきました。秋を呼ぶ夜空に神輿の灯かりが、とっても綺麗に映って見えました。人達は、ほろ酔いの体に汗をかき、酔いしれながら都会の町をかついで回るのです。町内長のお年寄りから若者まで皆キマッテいます。  
  • ピカァ

    ポケモンの新作が出た、早速買った。遊びすぎて寝不足だけど仕事に行かなくてはいけないエヴァも好きだけどポケモンも好きな量産型水野です、ポケモンとエヴァで育ったと言って過言はない生き方をしている。けど最近じゃポケモンを育ててないし友人とポケモンファイトもしていないし気がついたらおいらのポケモンのソフトど...
  • <お昼寝通り>

    暑い猛暑も少しは落ち着きましたが、まだまだ熱帯夜に近い気温が続いています。写真は王子公園東側を流れています、青谷川に掛かる上岸地橋から南側を見たところです。北向き一方通行の道ですが、道路幅がある為に何台もの車が駐車しています。大きなクスノキの木陰で、お昼寝タイム。タクシーもいれば、営業車も何台か見か...
  • 懐かしい料理人

    以前構えていた事務所から徒歩1分の距離に、この名刺のお店がありました。本来は中華料理店ですが、お昼間のランチタイムには「カレーライス」など、趣向の変わったランチを提供してくれていました。価格も6、700円程度で、リーズナブルでしたので所員共々よく通っておりました。量もあり、本当にどれもおいしい料理で...
  • 遺すもの (福井)

    病院の近くを通る時よぎる思いがあります。父や娘が入院した病室の窓から見下ろした風景が何か眩しく、鮮やかだったこと。日々の流れの中では気付かずに過ごしている時間が貴重でありがたく感じたこと。元気になって笑い合いたいと願った父はもう亡くなって19年になろうとしています。先日「生きる」をテレビで観た友人に...
  • "Web de Photo" Good job! (*^^)v

    投稿日 2008-09-14 16:21
    my favorite by birdy
    かいりさん、ありがとうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!チュッ (*  ̄)( ̄ *) チュッ できました!感謝感激!【2008/8/17】大山、蒜山にいったときの神庭の滝  です。日本の滝100選。Pから途中の「玉垂の滝」、オオサンショウウオの池を見ながら遊歩道を歩きます。落差110メートル。
  • 総括"2008年 夏"

    投稿日 2008-09-14 14:26
    my favorite by birdy
    今年の夏は、猛暑。香川県は水不足で、水瓶の早明浦ダムは貯水0%が今も。日本各地ではゲリラ豪雨とかで、被害がでたところもあるのに、皮肉なもの。そんな2008年 夏の総括です。(^_-)-☆貯水率33%の早明浦ダム に行ったし、その帰りに翠波高原  でコスモスをみたなぁ。急に思い立ったお盆の大山・蒜山  、谷川で食べたお弁当  、マイナスイオンたっぷりで涼しかったし、大山滝  、しんどかったけどよかったなぁ。蒜山、涼しかった。塩釜の冷泉  はちょっと期待はずれ、神庭の滝  もイマイチかな?湯原温泉の露天風呂  、入りたかったなぁ。0%になって行った早明浦ダム  、旧大川村役場  がまたまた出現で…...
  • リサイタル本番

    投稿日 2008-09-14 09:19
    池田武志のブログル by ターキーさん
    今日はリサイタル本番の日です。少々雨模様ですが、「雨が降ろうが、行ってやろうじゃないか!」という燃えが聞こえてきそうな・・昨夜、お隣の川上さんからお祝いの「華」をいただきました。なんだかウキウキしてきました。演る前にこんな素敵なお花をいただいて・・ピカソという胡蝶蘭だそうです。感謝!...
  • 神戸花時計(7)【秋】

    一昨年、花時計50周年を記念して図案の応募が実施され、色合いや図案が花時計で実現するのに面白いということで、「神戸フラワーソサイティ賞」を受賞したデザインです。小学3年生の井上舜介君の作品で、タイトルは「秋」。移りゆく紅葉を表現しているのかなと、眺めておりました。抽象的な図案ですので、好き好みがある...
  • BLOGURU 招待状をもらうために

    いつも BLOGURU をお使いいただきましてありがとうございます。8月に BLOGURU に投稿を1回でもされたユーザー様には、招待状を発行させていただきました。私も驚いたのですが、8月に1回でも投稿をされたユーザー様の数が全ユーザーの1割強しかなかったことでした。非常に残念なことです。9月も1回でも投稿をしていただいたユーザー様には招待状を発行いたしますので、’是非ご利用ください。また、8月末の時点で1年間投稿のないユーザー様は連絡後抹消させていただきます。...
  1. 9783
  2. 9784
  3. 9785
  4. 9786
  5. 9787
  6. 9788
  7. 9789
  8. 9790
  9. 9791
  10. 9792

ページ 9788/10320