-
投稿日 2008-09-08 19:45
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
エガちゃんのお茶を飲む、うーん普通。しっかしこんなモンよく売ってるよな、面白いぞ日本ちなみに妹がイオンに買い物に行ってその時のお土産として頂いたのである、ハッキリ言ってかなり嬉しかった。いやぁ何かこういう変な物を頂くのは嬉しい限りです、あと江頭が好きなので大変良かった。まぁ江頭は置いておいて昨日ブロ...
-
投稿日 2008-09-08 15:24
LAN-PRO
by
KUMA
うたたさんの投稿を見て、高橋治さんの「風の盆恋歌」を読み返しました。20年前では気が付かなかった(付けなかった)、数々の部分を感じました。自分が主人公と同じ年代となり、視点も変わり、置かれた環境も20年前とは大きく変化し、作者の書きたいポイントがより理解出来るようになりました。二人が再会するシーンで...
-
投稿日 2008-09-07 22:38
yumi-blog♪
by
yumirou
何年ぶりになるでしょうか、日光に行くのは。今年は私にとって、身の回りにいろんな事がありました。まだまだいろんな事を考えるうえで、ちょっとだけ遠出をして来ました。短時間でしたが、おなじみの日光東照宮をはじめ、輪王寺で思いを託して来ました。雄大な杉並木を通って行くと、雨上がりの石畳見えてきて、自然の美しさには目を惹かれます。帰りに金谷ホテルで遅いランチをして来ました。 明治6年開業、創業114年という歴史ある、とてもクラシックなホテルです。壁、床、装飾品、どれを見ても大切に使っているのが感じられます。今は無き人達が、ここでお食事をしていたのですね。 ...
-
投稿日 2008-09-07 20:38
池田武志のブログル
by
ターキーさん
マーク・ウェイド作「腹話術のテクニック」より ーー内容少々紹介ーー(原題:KID SHOW VENTRILOQUISM)子供たちに対する一般的な姿勢本書の読者のほとんどは、きっとあなたの地方の演者で、子供たちのためにおそらく大変な量のショーをやっているけれども、自分は子供は大嫌いだと公言する人がいる...
-
投稿日 2008-09-07 19:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
どこの家庭でも、野菜はこの店、お肉はここという具合に決めておられると思います。商品の銘柄も、歯磨きはこれ、石鹸はこのメーカーと、長年暮らしておりますとなんとなく落ち着くモノがあるでしょうね。日曜日、我が家もまとめ買いをいたしますが、買ってきた米袋を見て驚きました。いつもの銘柄ではなく、なんとタレント...
-
投稿日 2008-09-07 10:15
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
とりあえず山小屋までは降りてきた。山頂付近からは、ザイルを使用して直線的に降下したのだ。山頂の風景も白い蛾の大群も、すべては僕の網膜の残像の中。ともかく、無事下山するまでは気が抜けない。...
-
この花は夕方撮した黄色いコスモスの花ですが、光線の関係でちょっと輝度がおかしいですが、黄コスモスの花です。コスモスはキク科・コスモス属の植物で、みなさんよくご存知の植物ですので説明は無くていいですね。...
-
投稿日 2008-09-07 01:03
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
近所のスーパーで昨日起きたことです。キャッシャーまで大きなショッピングカートできて、カートの中にあるアイテムをキャッシャーのコンベアに載せ会計をし、空のカートをそのままにして店を後にする買い物客がいました。カートをそのままにしておくと、後ろの客(つまり私)が前に進めないのです。そこでカートを持ってい...
-
投稿日 2008-09-06 22:51
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
今度は家族で焼肉、マイ我が家の地下室にて。ホント我が家の地下室は焼肉の為にあるもんだあれほどさ、もう焼肉ええわって言ったのにまた焼肉ですよ。なんなんだって言いたい、けど美味いから全然良し。仕事して家に戻ったら台所に焼き網が洗ってあってあらまぁ焼肉ですかと悟ったね、親父が食べたい食べたい言ったらしい。...
-
投稿日 2008-09-06 22:42
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
軽井沢に行った知人から、リンゴのお土産をいただいてしまいました。軽井沢のリンゴって結構珍しいですよね。珍しいからお土産になるわけですが、これがまたおいしかったんですよね・・・!!詳しくはコメント欄へ↓↓...