-
投稿日 2011-08-25 17:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
港町神戸を象徴するかのような「ジャズ」ですが、プロ・アマ問わず多くのミュージシャンが神戸を根拠に活動を続けています。先週の8月20日・21日は 【ジャパン ステューデント ジャズ フェスティバル】 が開催され、10月2日には【神戸JAZZ2011】、そして神戸最大のジャズイベント【神戸ジャズストリー...
-
投稿日 2011-08-25 17:09
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
テスト1
-
投稿日 2011-08-25 16:56
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
大変ご無沙汰しております「ゆうこ新聞」でございます。ブログ更新をさぼっていただけで( ̄∇ ̄;) 新聞づくりは一生懸命にやっておりました。やっと「夏の号」あらため「夏の終わりの号」が出来ました。しょっぱなから「2011年」を「2012年」と印刷してしまい未来型のかっこいい新聞になってしまったり・・・でも、早く届けたい!&きっと(ちょっとばかし間違えても)笑って許してくれるだろう!な方には、送っちゃいました。「本」のコーナーでは、大野更紗さんの「困ってるひと」を紹介したまでは良いのですが、お名前の「紗」の字を間違えて「沙」の字にしてしまったり・・名前の文字を間違えるのは、本来、あってはならないこと...
-
今年の敬老会は、9月19日、瀬部、西成、赤見、浅野の各小学校屋内運動場で開催し長寿のお祝いをします。記念式典、アトラクション、抽選会に加え、小中学生からのお祝いの手紙が渡されます。敬老会の対象者75歳以上は西成連区で3451名、昨年比234名増加。人口の約10%となりました。...
-
投稿日 2011-08-25 12:40
徒然なるままに・・・
by
Lupin
クライアント先(工場)の蛍光灯に必死で巣を張る小さな蜘蛛。そこへカナブンの小さいの(ハナムグリ?)がブーンブーン。さすがに引っ掛からんやろと思ったら、絡んだっ!一瞬だったのに一気に糸攻撃。動かなくなり万事休す・・・と思いきや、カナブンは巣から真っ逆さまに落下。が、全身を糸で雁字搦めにされたカナブンは...
-
投稿日 2011-08-25 11:40
四季織々〜景望綴
by
keimi
二男は、二学期の始業式です。本日提出期限の理科の宿題を忘れています←あらら。長男は、昨日テストが終わり、今朝から朝講習が始まりました。日常が戻ってきています。雨上がりの中庭も、少しずつ秋の気配がしてきました。直立したカラーの葉・・・雨に濡れて清々しいです。7月に花を咲かせていた緑の折鶴蘭が緑色の実を...
-
投稿日 2011-08-25 09:48
LAN-PRO
by
KUMA
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959CE0E7E2E2848DE0E7E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
-
投稿日 2011-08-25 09:48
カイの家
by
hiro
昨日は、カランガスムへ日本の大正琴を起源に持つプンティンという楽器を使ったガムランの演奏を見に行きました。これは、日本におけるバリの影絵人形使い師でもある梅田さんの研究で、一緒に連れて行ってもらいました。一般的なガムランの青銅の鍵盤楽器がすべて大正琴に代わっています。それも置いて弾くのではなく、ギ...
-
投稿日 2011-08-25 09:00
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
更科ってことで白いですがこれは早く帰って大根おろしたっぷりかけて食べたーーーいと急ぎ帰りこんな感じです時折お蕎麦が無性に食べたくなる初老もとうに過ぎたオヤジです...
-
投稿日 2011-08-25 08:56
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
夏は暑いのでハッキリ言ってキライです(笑)しかし、この空は気持ちいいし、海も見たい!山は最高に癒されますね徒歩で出勤途中最後か?と思う入道雲名残惜しいです