-
投稿日 2013-01-21 23:44
タロージャーナル
by
タロー
玉の輿の日の「6行日記」1.巣鴨とげぬき地蔵で「ご苦労さまです」って話しかけてきたおばあちゃん、話を合わせていたらマシンガントークが永遠と。おしゃべり好きっていうか不思議な人だった。2.新宿高島屋10F『キタニ』でハンス・J・ウェグナー やフィン・ユールなどの北欧家具を座り比べ。知識豊富でいろいろ説明してくれた女性が素敵な人だった。3.新木場『WOOD SHOPもくもく』で木材をあれこれ吟味。ベニマツやメープル、チェリーについて教えてくれたおじさん、さすが木のプロの人だった。4.御徒町『WOODWORK』でお餅をごちそうになり、地下の工房で家具製作の話を聞かせていただく。すごく楽しそうでいい人...
-
投稿日 2013-01-21 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1959年(昭和34年)6月30日、米軍機が沖縄県石川市(現うるま市)に墜落し、宮森小学校の学童11人を含む17人が犠牲となった「宮森事件」を題材にした『ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~』が、2013年1月26日より全国で公開されます。ある日、米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落しました。52年前、「宮森事件」に遭遇し、友人の死を目の当たりにした過去を持つ「山城良太」は、再び米軍機墜落の現場を目撃したことで、胸中にかつての悲劇が甦ります。一方、大学のゼミで「宮森事件」について調べはじめた「良太」の孫「石嶺琉一」は、事件の傷跡がいまだに遺族の心を苦しめていることを知るのでした。「山城良太」に<長...
-
投稿日 2013-01-21 23:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元カリスマキャバクラ嬢として人気を誇ったタレント<立花胡桃>の自伝小説『ユダ 伝説のキャバ嬢〈胡桃〉』(2010年10月・幻冬舎)を映画化した『ユダ』が、2013年1月26日より全国で公開されます。新宿・歌舞伎町でナンバーワンキャバ嬢にのぼりつめてもなお、男をコントロールし、大金を稼いでいく主人公「...
-
投稿日 2013-01-21 23:01
ハルのブログ
by
ハル
2013年1月21日今回泊まっている高雄市内のホテルは福華大飯店です。僕の高雄の定宿。1年ぶりに泊まりました、驚きました!改装してあって、廊下やお部屋のカーペットが新しくなって、そしてなんと!トイレがウオシュレットになっていた!有りがたい。日本以外でウオシュレットの設置あるホテル、極めて稀です。...
-
投稿日 2013-01-21 22:39
ハルのブログ
by
ハル
2013年1月20日(日)日曜日です。パラグライダーのテイクオフ(離陸場)はどこでもとても見晴らしの良いと所にあるものです。サイチャ航空公園もそのとおり。週末ともなれば、屏東や高雄からドライブがてら結構な人数が、そのテイクオフに車やスクーターで登って来ます。パラグライダーの離陸を見物です。タンデム(...
-
投稿日 2013-01-21 20:32
季節の匂い
by
紫
朝から降り出した雨は、一日中降り続きました。冷たい雨でしたが、次第に気温は少し上がりました。明日の朝は、比較的暖かい朝になりそうです。公園に差しかかったところ、昨日遊んだ忘れ物でしょうか?砂場に忘れられたスコップの横をハトさんが横切って行きました。雨降りハトさん・・・一人で公園を占領していました。...
-
投稿日 2013-01-21 18:37
みどりの風
by
エメラルド
お友達の新年会にお招きに預かりました。ポットラック形式ということで、私は例のご飯が土台のキッシュとロールケーキを焼いてもっていったのですが、お料理上手のお友達とそのお友達の持っていらしたお料理がとっても美味しくて、お話が弾んで長居をしてしまいました~!楽しい新年会でした!(^▽^)Mさんご馳走様でし...
-
投稿日 2013-01-21 18:19
みどりの風
by
エメラルド
昨年のクリスマス以降今年の5月までUniversity Districtのファーマーズマーケットの日本のお野菜を作っている滝さんがお休みになるので、卵は日曜日のBallardのファーマーズマーケットへ買いに行くのが、恒例となっています。この日も開店10分まえなのに、この行列!幸い、2パックゲットでき...
-
うまくいく人は、いつも答えの一部。うまくいかない人は、いつも問題の一部。うまくいく人は「私にやらせてください」と言う。うまくいかない人は「それは私の仕事じゃない」と言う。うまくいく人は、どんな問題にも答えを見つける。うまくいかない人は、どんな答えにも問題を見つける。うまくいく人は「私が間違っていた」...
-
投稿日 2013-01-21 16:45
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
友が旅立ち、はっと気付くと10日以上経過していました。ぼんやりしていた時間が大多数を占める気がします。でも、ずっと下を向いてもいいことはないので、友のいる「空=上」を向いて行くことにします。このブログをたまたま見てしまった!という方、ちょっと私に、力を貸していただけませんか。************...