-
投稿日 2013-06-02 11:00
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
平成25年度中央審査受審にあたって 段の審査 (1)初段より六段の段位は、行射の審査及び学科試験の総合成績により合否を決定する。 (2)七段・八段の段位は、行射の審査及び論文の総合成績により合否を決定する。 ①行射 第一次審査の通過者について、第二次審査を行い候補者を決定する。 ②候補者に対し、指定した問題について自作・自筆の論文を提出させる。 (論文は400字詰原稿用紙5枚以上とし、審査後15日以内に提出するものとする) 教士の査定 行射、指導力及び論文の総合成績により合否を決定する。 (1)行 射 第一次審査の通過者について、第二次審査を行う。 (2)指導力 行射の第一次審査...
-
投稿日 2013-06-02 10:59
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
東日本大震災復興支援 とどけよう スポーツの力を東北へ! 平成25年度【東北地区】臨時中央審査 実施要項 1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟 2. 主 管 山形県弓道連盟 3. 期 日 平成25年10月26日(土) 9時開始 錬士 平成25年10月27日(日) 9時開始 六段・七段 4. 会 場 山形市総合スポーツセンター弓道場 〒990-0075 山形県山形市落合町1番地 TEL:023-625-2288 JR「羽前千歳駅」より徒歩約10分。 JR「山形駅」よりタクシー利用で約20分。 5. 審査種別 六段・七段・錬士 6. 受審資格 六段 平成24年10月27日までの五段...
-
投稿日 2013-06-02 10:58
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
東日本大震災復興支援 とどけよう スポーツの力を東北へ! 平成25年度【中国地区】臨時中央審査 実施要項 1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟 2. 主 管 山口県弓道連盟 3. 期 日 平成25年10月5日(土) 9時開始 錬士 平成25年10月6日(日) 9時開始 六段・七段 4. 会 場 山口県弓道場(維新百年記念公園弓道場) 〒753-0815 山口市維新公園4-1-1 TEL:083-922-3712 JR山口線「大歳駅」より徒歩約10分。 JR山口線「湯田温泉駅」よりタクシー利用で約10分。 5. 審査種別 六段・七段・錬士 6. 受審資格 六段 平成24年10月6...
-
あれ?雨は?・・・・昼過ぎ、ポツリポツリと落ちてきた。がっ!四輪だもの。ドライで問題なし。
-
投稿日 2013-06-02 10:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
もう昨日ですが、コンサート終了…。これから教室の発表会の準備。大忙しのこの頃…。
-
投稿日 2013-06-02 09:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
墓地三花の三番目の花、紫露草(ムラサキツユクサ)です。二軒隣のおばさんが庭に咲いていたのを持ってきてくれました。旅先のSAでも見かけました。◇この季節の墓地三花の思い出◇ 小学生の頃、通学路の途中に墓地がありました。 祖母のお墓もその中にありました。 墓地には、虫取撫子と待宵草と紫露草が咲いていました。 この三つの花を見ると、その通学路の墓地を思い出します。 墓地といっても、暗くはなく、道の片側が延々と続く墓地で、反対側は民家という明るい墓地でした。 ...
-
投稿日 2013-06-02 08:47
LAN-PRO
by
KUMA
久しぶりの夜市(いえしぃ)です。
-
投稿日 2013-06-02 08:24
タロージャーナル
by
タロー
世界禁煙デーの「4行日記」1.大きい耳クソがとれるとどうして人に見せたがるのだろう?2.ギョーザにカツオのたたき、にんにくパワーで疲れなんてぶっ飛ばせ。3.「大会前の最終調整」なんて生意気いって練習にでかけた妻と娘。「バレーボール嫌い」っていってたのに娘はずっと壁相手に練習してたらしい。4.「潮騒のメモリーズです」ってポーズを決める娘。その調子でこんどカラオケ歌ってちょ。ボクの一番のお気に入り写真はこれ。PCのデスクトップ画像はずっとこれ。メープル1歳、アルプスあづみの公園にて。ベビーカーに座り意志の強うそうな瞳で大好きなパパを見つめて…娘の顔を覗き込む母親の優しい顔も愛情溢れて…それが今とな...
-
投稿日 2013-06-02 07:00
ハルのブログ
by
ハル
2013年6月1日(日)写真を続けます。
-
投稿日 2013-06-02 05:54
ハルのブログ
by
ハル
2013年6月1日(土)第1回ツール・ド・さくらんぼ123km(自転車)チームヘロヘロ6名全員制限時間内(8時間)完走!五月晴れの日、たおやかな名峰月山に見守られながらのロングライドでした。寒河江のさくらんぼ畑の平地を気持ち良く20km。そして最初の慈恩寺の登りで、ハ~ハ~して三重塔をホ~っと見上げ...