-
投稿日 2014-06-10 17:28
ハルのブログ
by
ハル
2014年6月10日(火)昨日のお話・・・・久々に(5/24の富士山一周以来の17日ぶり)自転車に乗った、通勤で。夜の帰り道は雨降りになるかも、と思いつつも、17日間も漕がない身には、我慢できず、えいや~!と漕ぎ出した訳。やっぱ、自転車、いいな~、気持ちいいゾ!と朝の通勤でした、ルン。帰り道、やっぱ...
-
投稿日 2014-06-10 17:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
棉の種をまく時期は、五月末。ちょうどよい時期だったので、発芽も順調です。
-
投稿日 2014-06-10 16:59
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
これって、藍の芽でしょうか?本日、発見しました。
-
投稿日 2014-06-10 16:29
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
平成26年6月9日(月)葉栗中学校で福祉実践教室を開催しました。全体講義では、1年生178名全員が視覚障害者の方のお話を聞き、その後「車椅子」「手話」「要約筆記」「点字」「視覚障害者ガイドヘルプ」の5科目に分かれ、1科目をそれぞれ体験しました。限られた時間ではありますが、体験を通じ、又講師の方々との...
-
投稿日 2014-06-10 16:06
LAN-PRO
by
KUMA
※写真は大きくなります怪しい日本語がある全場>全国、郵便番号が間違っているこの郵便番号は福岡価格がそこそこ安い、それと低価格にもかかわらず送料無料入金しても放置のままとのことです・・・・・...
-
日本の家には、大黒柱というものがありますが、アメリカの家にはそれが見当たりません。貧相な角材が組み合わせられているだけ。地震のない国だからといってもこれでは不安。しかも釘やシートの貼り方は適当に見えます。写真の家でも出来上がれば、多分、億に近い金額で売りに出される物件だと思います。ところで、人口流入...
-
投稿日 2014-06-10 14:54
タイドプール
by
dote
リクガメの餌を採りに近くの堤防に桑の葉で食事中のミカドドロバチをパチリとハーブの守護神とも言われバジル、紫蘇などのハーブ葉を食い荒らす害虫ベニフキノメイガ幼虫を駆除してくれます青虫狩りをするのはメスだけです...
-
投稿日 2014-06-10 12:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ナポリタン」や「ミートソース」に次いで人気のある「カルボナーラ」ですが、調べてみますと今回で9品目のパスタソースにあたります。 この【カルボナーラ】(172円)は電子レンジ対応製品ですが、いつも通り熱湯で温めました。「炭焼き職人風」といわれるだけに、封を切り麺に掛けますと、黒胡椒がポツリポツリと見...
-
投稿日 2014-06-10 09:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この花を見ると、苦しかったあの頃を思い出します。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり・・・あの通学路にもたくさん咲いていました。その苦い思い出が笑い話になると嬉しいです。...
-
爺さんは、唐辛子 と シシトウ しか知らないが、ここ、アメリカには、沢山の種類のチリが、ピザには ハラピーニョ ま、なんとは食べられるが、ハバネラ 名前だけは聞いたことがあるが、 本当に辛いらしい、爺さんには、シシトウとビールで十分だ!隣の州のアリゾナ、ニューメキシコ テキサスには イベントが、その...