-
投稿日 2014-07-30 17:17
タイドプール
by
dote
甥っ子の義理の親父さんから今年もお中元で貰い物だけどとまた、マンゴーが廻ってきた岐阜清流マンゴ甘くて美味しかった
-
投稿日 2014-07-30 15:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先だって、7月31日(木:大安)に新規開店する
-
投稿日 2014-07-30 14:50
福祉安全部会〜にしなり〜
by
福祉安全部会
開催日:平成26年7月29日午後7時 場所:西成公民館2階中会議室 参加者:34名当初7月10日予定であった部会開催が台風8号の影響で中止となり今回の開催となつた。冒頭江口会長の挨拶の後、米田部会長の司会のもと議事進行となった。協議事項(1)平成26年度安心安全部会予算について(2)防災訓練の反省に...
-
投稿日 2014-07-30 12:30
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
大阪市此花区の西原昇区長と、長時間お話しする事ができた。此花区の面積は16.94平方キロメートルで、大阪市24区中第2位の広さを誇るが、人口は最も少ない。力を失った臨海工業地帯と、華やかなユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を対照的に有する場所だ。広大な埋め立て地を有し、アイディア次第では大き...
-
投稿日 2014-07-30 12:30
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
こう暑いと食欲も落ち、夏バテ気味です。うどんは、熱い出汁にくたくたうどんが好みですが、今日は、讃岐うどんの野菜ぶっかけ。揚げたての茄子としし唐、冷たいうどんとつゆが、とても美味しく感じました。...
-
投稿日 2014-07-30 09:15
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
さて今日は、ゆうこ新聞「音楽号」の取材に協力して下さったバリアフリー・ロックバンド、サルサガムテープのボーカル、YouGoさんからボランティア募集のお願いです。自らを「神奈川県生まれの車椅子育ち」と表現する彼。とても礼儀正しく、大きな夢を持ち、気持ちの良いひとです。取材でお会いした時に、「僕、生まれ...
-
投稿日 2014-07-30 07:53
ゆきおのブログ
by
yukio
薄い雲も出ている朝です。朝の畑にいきました。虫に喰われましたが、少しとってきました。ピーマン、トマト、キュウリ、なす、トウモロコシ。
-
投稿日 2014-07-30 03:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
YouTUBE のフロントページに出てきたのでクルックして、まじで馬鹿笑いしました。たまにはいいか?ブログルの品格下げたらごめんなさい。
-
投稿日 2014-07-30 03:05
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ハナイカダ(花筏) ハナイカダ科(Helwingiaceae) 学名:Helwingia japonica (Thunb. ex Murray) F.G. Dietr. 別名;ママッコ, ツキデノキ日の当たらない多湿の林内に生える、高さ1-2mほどの落葉低木。葉は互生し、卵円形、表面に光沢がある。雌雄異株。葉の表面の主脈に淡緑色の小さな花を地味に咲かせ、雌株が、実を付ける。果実は秋ごろ黒く熟し、液質。小鳥が好んで食べるようだ。若葉は山菜として、テンプラなどで食べれる。特に、若芽はママッコと呼ばれ食用になる。おひたし、和え物、炒め物、天ぷら等で食す。自然分布;北海道(南部)・本州・四国・九...
-
投稿日 2014-07-30 03:00
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
コブシ(辛夷) モクレン科(Magnoliaceae) 学名;Magnolia kobus DC. var. kobus 別名;ヤマアララギ, コブシハジカミ, タウチザクラ落葉小高木。定点觀察植物の近く、門番の如くに立っている辛夷の木。果実が姿を現した。なんともすごい姿の実。これから更に異様な姿になっていく。漢方では「辛夷」(しんい)と読み、頭痛や鼻づまり等に効く生薬だとか。7月13日誌「7/6大和市・泉の森」 ...