-
投稿日 2014-10-17 16:40
みどりの風
by
エメラルド
この日は、いよいよ日本を立つ日。中部国際空港内にあるまるは食堂で送ってくれたMy sonとランチしました。 タイラ貝が本日のおすすめに出ていたので単品で注文し、名古屋名物の海老フライを定食にしました。My sonは、海老フライ定食にお刺身と焼き魚が付いたバージョンでした。 途中渋滞に巻き込まれ、御飯...
-
投稿日 2014-10-17 15:35
タイドプール
by
dote
我家のケズメリクガメ 一日の最高気温が25℃を下回る日が多くなったので 今日から室内飼育 来年の5月位までは加温して越冬...
-
来年からのNEWマシンのテストドライブ中。 ドライバー自ら工具をとり、ミラーの細かい調整。 こうゆう、基本的な事を人任せにせず、自分で責任を持つ姿勢は、さすが。 コースイン直前にミラーが合ってなくて、あたふたするドライバーも決して少なくない。 自分自身のドライブだという認識、非常に重要。...
-
投稿日 2014-10-17 12:43
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日 三越のエレベーターでご一緒になった老夫婦! 奥様の方が 天使に 『 90近くになったら しんどくて・・・・・! 』 ( 確かにお二人とも杖ついてます。 ...
-
快晴! でも、暑い。 台数おおくて、危ないっす。...
-
投稿日 2014-10-17 10:55
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
かつて、疑惑のデパート、疑惑の総合商社と面白おかしく報道された鈴木宗男氏。 アフリカ、ロシアへのODAが悪であるかのような報道が続いた。 ロシアとの独自のパイプを持って外交にイニシアティブを発揮していた宗男氏が失職すると、北方領土の交渉は行き詰まった。 また、日本は中東からタンカーでドラム缶1万10...
-
当院では助産師・看護師が中心となって、院内勉強会を毎月開いています。 勉強したいことを挙げ、担当者を決めて冊子やスライドを作り発表します。今月はスタッフからのリクエストで「新生児の出生時の観察ポイント」を院長がまとめました。 医師の診察はもちろんですが、毎日直接ケアしている助産師・看護師が異常に気付...
-
投稿日 2014-10-17 10:39
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
制御不能と言われています。 本当に制御不能なのでしょうか? 発症している多くの国々の貧困が、制御不能にさしているのではないでしょうか? 国連は何をしているのでしょうか? 私たちのできる事は、ただ赤十字に貧者の金銭を寄付することだけです。 空しい現実です。 今日本国は、国会が開かれています。 国会審議...
-
投稿日 2014-10-17 09:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
緑色だった犬黄楊(イヌツゲ)の実が黒くなりました。 お嫁に来た頃は、枝を広げて、 セーターや座布団などを広げて干すのに重宝したのですが、 虫害で、小さくなってしまいました。 それでも、小さな白い花、小さな緑の実、 そして、小さな可愛い黒い実と楽しませてくれる犬黄楊です。...
-
投稿日 2014-10-17 06:56
ゆきおのブログ
by
yukio
朝焼けでした。朝の冷え込みを感じました。喉をやられるといけないなあと思いました。金曜日は、可燃ごみ収集日です。