-
投稿日 2016-05-21 10:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝からいいお天気。気温も高めだと思うのですが風が冷たい・・・。北海道がとんでもない気温になってるんですね。なんだか気候も制御不能になってきたんじゃないかな・・・。奈良のお土産です。奈良は葛の本場ということで、本物の葛でできているそうです。こちらのは小麦粉でできてるようなので、なんだか舌触りも...
-
投稿日 2016-05-20 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<押井守>監督が全編をカナダで撮影した異世界ファンタジー作品『ガルム・ウォーズ』が、2016年5月20日より全国で公開されます。『エイリアン2』(1986年・監督: ジェームズ・キャメロン)の<ランス・ヘンリクセン>ら出演は全て外国人俳優で、全編英語で撮影されましたが、日本公開にあたり、1995年公開の<押井>監督のアニメ映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の続編『イノセンス』(2004年)も手がけたスタジオジブリの<鈴木敏夫>プロデューサーが参加し、日本語吹き替え版が制作されました。遥か古代、戦いの星アンヌンには、創造主「ダナン」が作ったクローン戦士「ガルム」が生息し...
-
投稿日 2016-05-20 15:20
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
最近、晴れた日が続くので、毎日30分以上歩くことにしています。深緑の桜並木の緑洞が清々しさを増しています。木漏れ日のレース模様も楽しめます。
-
投稿日 2016-05-19 16:06
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。お菓子が目的ですが、見所もたくさんあるオーストリア。旅の3日目はヴァッハウ渓谷にやって来ました。アンズの里です。ウィーンからヴァッハウコンビチケット、列車とドナウ下りの乗船とメルク修道院入場料つきを購入して出かけました。修道院はきらびやか、ドナウ下...
-
投稿日 2016-05-19 10:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
こういう危険メールが来ました。こんな文面を良く考えるもんです。契約なんて文字を見ると、ファイルを開けてしまいそうです。心理を読んでますよね。ファイルの中はウィルスでいっぱいじゃないですかね。とにかくとんでもないメールに気をつけよう!!...
-
投稿日 2016-05-18 21:18
エンジェルライフ:高松
by
天使
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
-
投稿日 2016-05-18 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも通りカウンターに並べられている小鉢物を眺め、今宵の肴は「タコの天ぷら」にしました。天ぷら類としては 「海老のかき揚げ」 はありましたが、「タコの天ぷら」は初めての登場です。ウスターソースで食べるのもおいしいのですが、関西の立ち呑み流としては、「おでん出汁」をかけて、「一味(七味)」を振りかけ食べるのが、一般的です。「おでん出汁」を吸い込み柔らかくなった衣がいい感じで、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-05-18 18:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
お月さまが更に丸くなりました。薄雲が時折出たもののお天気が良い一日。洗濯日和になりました。10Kの洗濯機を2度、そして、厚手の毛布を1枚、さらにクリーニング溶剤で、コート、ワンピース、ストール、ファー付きのロングカーディガンを洗いました。干したり、取り込んだり・・・肩が凝りました(苦笑)...
-
投稿日 2016-05-18 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸開港150年記念事業の一環として、リニュアルされるメリケンパーク内に2017年4月開店をめざし「スターバックス 神戸メリケンパーク店」が出店します。店舗面積360平方メートル、店内80席、テラス席50席と、西日本最大の規模で、公園内の施設としても初の店舗になります。2階建で、四季折々の公園が楽し...
-
投稿日 2016-05-18 14:05
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
シラン(紫蘭)鮮やかな色あいで西洋から持ち込まれた園芸種と思ってしまうが、れっきとした日本固有種。本州中部以西に自生する野生のランである。栽培は、歴史的に古くて万葉集にも「蕙」という名で登場する。マーガレットコスモスフランスギク(マーガレット)とキバナコスモスが一体となった名前だが、キク科ユリオプス属でいずれとも別種。南アフリカ原産の常緑多年草。暑さにも、寒さにも強いので園芸用として多用され人気がある。タツナミソウ(立浪草)ヒノキ林等でひっそりと咲いている可愛い草花。北斎などに描かれる波頭に似ているというのが名前の由来。テッセン(鉄線)茎はつる性で細く、木質。中国原産。花弁は、普通7枚。今、...