-
投稿日 2018-07-23 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「セブンプレミアム IPPUDO タイ トムヤムクン豚骨」が、セブン&アイグループの各店で7月23日(月)から順次発売されます(一部の店舗をのぞく)。価格は(213円・税込)。これは、「海外で進化した日本の人気ラーメン店のオリジナルメニュー」をコンセプトにしたシリーズの第4弾。「一風堂バンコク店」で期間限定販売されていた人気メニューをカップラーメンとして再現したものです。エスニック料理の人気メニュー「トムヤムクン」と一風堂こだわりの豚骨スープを絶妙なバランスで組み合わせた、スパイシーなスープが特徴。具材は海老とパクチーに加え、肉そぼろ、卵、ネギが入っています。パクチーの豊かな香りが楽しめるとか...
-
投稿日 2018-07-23 17:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国内最大手の住宅ローン専門金融機関「アルヒ株式会社」が主催した、ARUHI presents「本当に住みやすい街 大賞2018in関西」を実施しました。住宅や不動産の専門家らが選考した、関西2府1県(大阪・京都・兵庫)の街を「住環境」「交通利便」「教育環境」「コストパフォーマンス」「発展性」の5つの基準で評価しています。結果は、1位尼崎(JR神戸線)、2位大阪・本町(大阪メトロ)、3位京都・二条(JR山陰本線)、4位神戸・学園都市(神戸市営地下鉄)、5位伊丹(阪急伊丹線)だそうです。尼崎といえば、私の年代では「公害の街」のイメージが少なからずあると思いますが、人情味あふれる下町でもあります。今...
-
投稿日 2018-07-23 16:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
湖池屋は、「スゴーン 海老まるごと」、「スゴーン 帆立浜焼き」を7月23日(月)から全国コンビニエンスストアで、7月30日(月)から全国スーパーマーケットなどで発売します。価格は(128円前後)。 「スゴーン 海老まるごと」は、伊勢海老、桜海老、オマール海老と甘海老の四種の海老をまるごと粉砕して使用。深い海老味噌の風味までしっかりと絡んだ濃厚な味わいに、焙煎唐辛子をきかせているとのこと。「スゴーン 帆立浜焼き」は、凝縮された帆立の旨みを浜焼きのように醤油の香ばしさでさらに引き立てているといいます。...
-
投稿日 2018-07-23 14:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日23日、埼玉県熊谷市で41.1℃まで気温が上昇。日本歴代最高を5年ぶりに更新しました。昨日の熱気が朝から残っていたこともあって、今日は気温の上昇ペースが早く、午前中の早い段階から各地で35℃を上回りました。熊谷では13時前に40℃を突破、その後も気温の上昇は止まらずに、14時16分、41.1℃を観測して、2013年8月12日に記録した高知県江川崎の41.0℃を上回る日本歴代最高気温となりました。ちなみに、日本での最低気温は、(1902(明治35)年1月25日、北海道の上川測候所(現在の旭川地方気象台)で氷点下41.0度の日本最低気温が記録されています。 これは富士山頂の記録(氷点下38.0...
-
投稿日 2018-07-23 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は二十四節気のひとつ「大暑」の日です。朝6時の気温は28℃、最高気温は35度の予想の神戸のお天気です。本日のお弁当のおかずは、「鶏ささもチーズカツ」+「冬瓜とひき肉の煮物」+「ポテトサラダ」+「野沢菜漬け」+「きのこのガーリック醤油ソテー」で、(518キロカロリー)でした。<冬瓜>は、ウリ科の果実を食用する夏野菜ですが、完熟後、皮が硬くなり、丸ままで冷暗所に保管しますと冬まで日持ちするのが名称の由来のようで、また、季語では 秋 という季節感の戸惑う野菜です。...
-
投稿日 2018-07-23 12:10
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》コバギボウシ(小葉擬宝珠);オオバギボウシと比べ、葉が小さいのが名前の由来。ミズギボウシ同様、湿った草原に見える。根茎は横に這い、葉は斜めにたち美しい。花は紫色で花茎は40cm前後。花は1日花。花の長さは4~5?。花被片6個、内面に濃い線がある。雄しべ6個、先が上向きに曲がる。雌しべは1個、長く花被片の外に突き出し、上向きに曲がる。苞は緑色、先が尖った狭い卵形。葉は、狭卵形で先は尖り基部が次第に細くなり葉柄へと続く葉脈が縦に窪み、はっきり見える。在来種(日本固有種)である。白花のものは シロバナコバギボウシと呼ばれている。似た花に大型のトウギボウシがある。 和名の由来は...
-
投稿日 2018-07-23 11:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のラジオ関西の番組「三上公也の情報アサイチ」のゲストが、なんとデビュー43周年という双子のアイドル<燕奈緒美・燕真由美>(1960年12月7日~)の<リリーズ>でした。デビュー曲の『水色のときめき』は、話題になりませんでしたが、2曲目の『好きよキャプテン』(1975年9月20日発売・作詞:松本隆...
-
投稿日 2018-07-23 10:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
玄関の壁に埋め込まれたステンレスの郵便箱、壁面より1センチほど水切りの溝が飛び出しているのですが、その部分に【サクララン】が成長していました。茎はつる性で、白い斑入りの葉や桃色の葉の形状で、ガガイモ科サクララン(ホヤ)属の【サクララン】と同定しました。【サクララン】は、200種類ほどあります「ホヤ」...
-
投稿日 2018-07-23 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2016年10月6日に開店した、阪神御影駅南側にありますメロンパン専門店「Melon de melon(メロン デ メロン)」ですが、この7月31日に閉店との張り紙が張り出されています。本日は朝食として、「メロンパン」で作られた「ラスク」である「極meラスク(kiwami Lusk)」(200円)を...
-
投稿日 2018-07-22 23:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカの辺境を舞台に現代社会が抱える問題や現実をあぶりだした『ボーダーライン』 ・ 『最後の追跡』で、2年連続アカデミー賞にノミネートされた脚本家<テイラー・シェリダン>が、前2作に続いて辺境の地で起こる事件を描いた自らのオリジナル脚本をもとに初監督を務めた『ウインド・リバー』が、2018年7月27日より全国で公開されます。第70回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で監督賞を受賞。主演は『ハート・ロッカー』の<ジェレミー・レナー>と、『アベンジャーズ』シリーズの<エリザベス・オルセン>が演じています。ネイティブアメリカンが追いやられたワイオミング州の雪深い土地、ウィンド・リバーで、女性の遺体が...