-
投稿日 2018-07-22 10:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東武鉄道は2018年7月19日(木)、南栗橋車両管区の春日部支所(埼玉県春日部市)で「20400型」電車を報道陣に公開しています。「20400型」は、東京メトロ日比谷線への直通運転に対応した20000系電車を改造した車両です。東武は日比谷線直通に対応した新型車両として70000系電車を導入し、200...
-
投稿日 2018-07-22 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京都府に高温注意情報が出されていることを受け、八坂神社(京都市東山区)は、祇園祭の後祭(24日)で行われる「花傘巡行」を中止すると発表しています。「参加者が熱中症に陥る危険がある」としており、毎年暑い京都ですが高温の影響による中止は初めてのことです。「花傘巡行」は子供や芸舞妓(げいまいこ)らが同神社...
-
投稿日 2018-07-22 07:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<DJ OSSHY>(本名<押阪雅彦>)の申請を受けて、日本記念日協会が、本日7月22日を「ディスコの日」として登録しています。今年は1968年(昭和43年)に赤坂と歌舞伎町に出来た<浜野安宏>氏プロデュースの「ムゲン」(1968-1987・2・15)、そして服装チェックを始めた赤坂の「ビブロス」(...
-
投稿日 2018-07-21 21:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は20日、太陽表面から噴き出し、100万度と極めて高温のコロナに初めて接触して調べる無人探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」を、8月6日以降に打ち上げると発表した。太陽は表面温度が6千度なのに対し、上空に広がる大気層のコロナが100万度もあることが最大の謎とされる。探査機は...
-
投稿日 2018-07-21 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アウディは、2016年3月に発売されたR8、2017年6月に登場したR8スパイダーの価格を改定しています。スマートフォンインターフェイスと接続ケーブルを標準装備したことで価格改訂したとしていますが、この装備で11万円の価格アップとなっていますから、為替相場による調整という意味合いもありそう。アウディ...
-
投稿日 2018-07-21 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
エアバス社(フランス)は、大型貨物輸送機「ベルーガXL」が初飛行を成功裏に終えたと発表ています。フランス南部のトゥールーズ・ブラニャック空港を現地時間7月19日午前10時30分に離陸。その後、4時間11分飛行し、再び同空港に着陸しました。「ベルーガXL」はエアバスA330・200型機の貨物輸送機をベ...
-
投稿日 2018-07-21 18:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大相撲の西関脇<御嶽海久司>(25・本名大道久司)、長野県出身、出羽海部屋=が21日、名古屋市中区のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で行われた名古屋場所14日目で平幕<栃煌山>に勝って13勝1敗とし、千秋楽を待たずに初優勝を決めています。平成生まれの日本出身力士初の制覇となりました。江戸時代の伝...
-
投稿日 2018-07-21 17:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝6時の気温は28℃、最高気温は34℃の神戸のお天気でした。本日のお昼ご飯は、「鶏肉と揚げ野菜のみぞれかけ」+「長芋の柚子味噌かけ」+「ほうれん草のお浸し」+「味噌汁(大根・うす揚げ)」+「果物(みかん)」でした。<鶏肉>料理のときにいつも感じますが、「胸肉」だとおもいますが、とにかくパサパサの食感...
-
投稿日 2018-07-21 16:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本と京都市は、山陰本線(嵯峨野線)の京都~丹波口間に2019年春に開業する新駅の名称を「梅小路京都西(うめこうじきょうとにし)」に決定したと発表しています。梅小路京都西駅は京都駅から約1.7km、丹波口駅から約0.8kmの下京区観喜寺町に開設されます。JR西日本と京都市は駅名の決定理由につい...
-
投稿日 2018-07-21 15:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子は「きな粉おはぎ」です。いつも気になることは、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いです。「ぼたもち」(牡丹餅)と「おはぎ」(御萩)の関係については諸説あるようです。 春のものを「ぼたもち」、秋のものを「おはぎ」とする説。 語源については、それぞれ、「ぼたもち」については牡丹の花に似せてこれを見立てたものであるとする説があり、「おはぎ」については萩の花が咲き乱れている様子に見立てたものであるとする説があります。その上で春のものは「ぼたもち」、秋のものは「おはぎ」と名前が異なっているだけであるとする説もあります。もち米を主とするものが「ぼたもち」、うるち米を主とするものが「おはぎ」であると...