-
投稿日 2019-04-24 18:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三宮高架下ピアザ1(神戸市中央区)に本場・台湾発のタピオカドリンク&ジュース専門店「CoCo都可 ピアザ神戸店」が、4月24日(水)から5月6日(月・振)までプレオープンしています。同店は世界で3500店舗以上を展開しており、国内では原宿店・新宿西口店、渋谷センター街店・高田馬場店・下北沢店・町田店・新宿アルタ店(いずれも東京)をはじめ、3月にはなんばCITY店(大阪)がオープン。各店で、若い女性を中心に連日列ができるほどのにぎわいを見せているとか。ピアザ神戸店と同日には、表参道店もプレオープンしています。メニューは、定番のタピオカミルクティーをはじめ、「タピオカ&プリンミルクティー」「タピオ...
-
投稿日 2019-04-24 16:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神高速道路は2019年4月23日(火)、4号湾岸線の泉大津PA(大阪府泉大津市)にカプセルホテル「HOSTEL O2(ホステロツー)」を、8月にオープンすると発表しています。このカプセルホテルは阪神高速で初の宿泊施設であり、高速道路PA上のカプセルホテルとしても全国初とのこと。泉大津PA(北行き)...
-
投稿日 2019-04-24 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
探査機「はやぶさ2」が24日、小惑星「リュウグウ」に作製を試みた人工クレーターを探す作業が始まります。機体を降下させて地表を撮影し、画像を分析します。作製に成功していれば、小惑星では世界初の快挙となります。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の計画では、探査機は24日午後3時42分、通常の観測位置の高度...
-
投稿日 2019-04-24 14:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
回転寿司での「麺」メニューが目立ちます。「スシロー」は、
-
投稿日 2019-04-24 12:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜夜半から小雨が降り続き、朝6時の気温は19℃と高く、雨も一時的に止み最高気温は20.6℃の予想、午後3時ごろからまた雨模様の神戸のお天気のようです。本日のお弁当のおかずは、「エビフライ」+「とりごぼう」+「スクランブルエッグ(ハム)」+「大根の漬物」+「大豆ちりめん」で、(575キロカロリー)で...
-
投稿日 2019-04-24 12:00
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔“伝承したい形・景観^^)!?!”》子供の頃、両親と自然環境、野山に植物観察(採集も)に出掛ける事、度々であった。昭和30年台の鎌倉は、市面積の70%近くは緑地。三浦半島も緑濃かった。大学に進学した頃(前の東京オリンピック後頃)は、鎌倉から里山伝いで横浜迄いけた。今では到底考えられないことだ。土地開発、道路整備で環境は一変した。それでも高低差等で昔を思い出せる。今は、自転車の練習に向く所もありポタリングしてる。譲位式典迄あとすこし。4月に入り世で言う花見處をさけて足が向かった先!!昔とはかなり様変わりした国道1号線、横浜戸塚区東俣野近くに大富豪邸敷地が残っている。昭和を代表す...
-
投稿日 2019-04-24 11:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
寿司店「スシロー」は、「ローストビーフまぜそば」(380円・税抜)を、4月24日から発売しています「すし屋のまぜそば」シリーズ新作です。4月24日から開催する ...
-
投稿日 2019-04-24 10:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR九州は2019年4月23日(火)、「ミッキーマウス」のイラストを車体にデザインした「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」を、5月17日(金)から九州新幹線で運行すると発表しています。これは、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して九州新幹線での旅をアピールする「Go! W...
-
投稿日 2019-04-24 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県姫路市の姫路公園(姫路城)内にある日本庭園好古園内の「竹の庭」にて「キンメイチク(金明竹)」の開花が確認されています。「キンメイチク」は、マダケの突然変異によってできた変種です。稈(かん)と枝が黄金色で、芽(枝)のある側に縦の緑色の幅広い線があり、黄金色と緑色が節ごとに交互に下から上まで連なり...
-
投稿日 2019-04-24 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
環境省は4月23日、新潟県佐渡島の自然界で暮らす国の特別天然記念物「トキ」のペアに、今年初のひなが誕生したと発表しています。野生下のふ化の確認は、2012年から8年連続になります。ひなが生まれたのは、佐渡島内の飼育施設などで生まれ放鳥された9歳の雄と8歳の雌のペア。同日午前7時半ごろ、モニタリングチ...