-
いつもClick It Audioをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、お客様に最高のClick It Audio体験を提供するために、サービスのアップグレードを行っています。このアップグレードの一環として、今週中にサーバーのメンテナンスを実施する予定です。このメンテナンスの間、Click It Audioサービスにアクセスできない時間が約15分発生する見込みです。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。* アメリカ西海岸時間- 3月27日(月) 5:00 - 5:30am* 日本時間- 3月27日(月) 9:00 - 9:30pm.lo...
-
投稿日 2023-03-24 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市は温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を実現する上で「水素」に着目し、「水素スマートシティ神戸構想」を掲げ、燃料電池車両の普及促進など、様々な取り組みを推進中です。 このたび、その取り組みの一環として神戸市の路線バスとしては初となる「水素バス」を導入することになりま...
-
投稿日 2023-03-24 08:48
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
3月21日(火)、両国で開催された「SOUNDコーチ養成講座」を受講してきました。通常のファシリテーションやコーチングでは、ファシリテータやコーチがクライアントに対して問いを投げかけますが、SOUNDコーチでは問いが書かれたカードの中からクライアントが話したい問いを選んで話すので、より自分のペースで話すことができるように感じました。チームミーティングで共通の課題について考えたい、1on1セッション、セルフコーチングなどでの活用ができそうです。SOUNDカードについてはこちらのHPをご参照ください。https://www.soundmethod.jp/?fbclid=IwAR1r0FyR55pm...
-
投稿日 2023-03-24 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本国内で3月23日は、新たに「8808人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3341万6048人」となっています。新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、大阪府6人、兵庫県6人、神奈川県4人、埼玉県3人、北海道2人、茨城県2人、群馬県2人、千葉県2人、東京都2人、静...
-
投稿日 2023-03-24 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、阪急十三駅2階連絡通路にありますCAFE&BAKERY【FREDS】の「ハムコーンマヨ」です。<ロースハム>がパンの中に詰められていて、<コーン>が<マヨネーズソース>で固められています。そして意外にも、パン生地に<クルミ>が練り込まれていました。<クルミ>の食感を楽しみな...
-
投稿日 2023-03-24 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表があった22日にはダウ平均が「530ドル49セント」安と大幅に下げた反動から、23日は幅広い銘柄に押し目買いが入りました。22日の(FOMC)では(0.25%)の利上げが決まっています。<パ...
-
平素より PSPINCのサービスまたPSP Pilotをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、PSP Pilotの企業検索を強化いたしましたので、お知らせいたします。<1. 企業検索ボックスの性能を強化>アップデート前ユーザーが企業検索ボックスで、 「PSP Pilot」と検索した場合検索...
-
Tokyoセントラル・マルカイでは、本日3/23~4/19日まで熊本フェアを開催します🥰熊本フェアのチラシはこちらから!\ 熊本フェアのイチオシの商品がこちらの5つ /✅ Konyusha Kumamon Milk Pudding 生乳を使用し、トッピングのシロップのまろやかな甘さが魅力です✨✅ K...
-
投稿日 2023-03-24 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日、イギリスの中央銀行はインフレを抑制するため、政策金利を(0.25%)引き上げて(4.25%)にすると発表しています。利上げは11回連続になります。イギリスの中央銀行であるイングランド銀行は政策金利を現在の(4.0%)から(4.25%)に引き上げると発表しました。利上げは2021年12月以降1...
-
今日、最も効果が得られるマーケティング戦略の1つがメールです。テクノロジーがこれだけ進歩した時代でも、メールは他のマーケティング戦略と比較して最も高い投資収益率(ROI)を実現しています。Omnisend社の調査によると、メールマーケティングに費やした1ドルあたりの平均リターンは40ドルです。ソーシャルメディアや有料検索も人気ですが、このようにメールマーケティングは依然として高い結果を出しています。なぜでしょうか?それは、誰もがメールを使うからです。また、検索エンジンやソーシャルメディアでは、配信したコンテンツがどれだけの人の目に留まるかは、コントロールが難しいという理由も考えられます。メール...