-
Out of all the commercials you’ve ever seen, which one do you remember the best? Odds are, everyone will have a different answer because of their cul...
-
Transform any occasion into something truly special by embedding audio messages, songs, or even conversation snippets into treasured mementos to shar...
-
投稿日 2023-08-18 11:41
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
8月2日、雲一つない、この日も暑い高円寺。グループごとに現状把握をして将来のありたい姿を描くため、言える化ツールのSOUNDカードを活用して対話を促進。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching.amebaownd.com/
-
投稿日 2023-08-18 11:35
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
7月26日、都内のホテルラウンジにてリフレクションカード®を活用したグループコーチングを実施しました。お茶を飲みながら楽しくコーチング。未来のことを話すときはわくわく感がやっぱり大事ですね。クライアントのお二人、楽しく過ごしていただけたようでよかったです。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴン...
-
投稿日 2023-07-05 11:14
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
7月4日、企業研修にてSOUNDカード™を活用。前半は前回までの研修で行動設定をしましたので、経験学習サイクルに基づいて、1ヶ月経っての経験の振り返りや気づきから仮説を立て、検証するための行動をさらに決めました。後半はチームメンバーをシャッフルして新たなメンバーでテーマを決定。次回の研修で現状の確認と目標の設定をする予定です。SOUNDコーチについてはこちらのHPを参照ください。https://www.soundmethod.jp/高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coa...
-
投稿日 2023-06-22 07:46
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
6月20日、都内某所にてSOUNDカードを活用した1on1コーチングを実施しました。SOUNDカードはU理論などの著作で知られる中土井僚さんが場の活性化を促すことを目的として制作した「言える化ツール」です。通常のコーチングとの一番の違いは、「問い」をクライアントさんご自身が選ぶとことにあります。カードを使う手前、オンラインの実施はなかなか難しい面もあり、基本対面での実施となりますが、目の前でクライアントさんの表情や変化を見られるのはやっぱり対面の良さだなあと感じ、これからも対面でのコーチングを増やしていきたいとあらためて思いました。SOUNDカードについてはこちらのHPをご覧ください。http...
-
投稿日 2023-05-08 12:33
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
5月8日(月)、ゴールデンウイークも明け、朝から雨の今日ですが、本日は高円寺にてクライアント企業様の研修。先月に引き続き、SOUNDカードを活用した対話型ワークショップを開催しました。コロナが続いたせいでしょうか、他の人が日々どう思って仕事しているのか知りたい、聞きたいという声が多く聞こえてきました。今回はチームごとに未来のありたい姿を言語化し、次回は行動設定をしていく予定です。SOUNDカードについてはこちらのHPを参照ください。https://www.soundmethod.jp/?fbclid=IwAR1r0FyR55pmTulnuEOSeiFSb82tcbe5a-YvW-Sp8gWQX...
-
Recently, AI-generated voices have become increasingly popular, from Spotify’s new AI DJ to TikToks playing spoofed versions of songs that sound like ...
-
投稿日 2023-04-04 12:10
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
4月4日、今日から7月まで月1回のペースでクライアント企業さんの社員研修が始まりました。今回はSOUNDカードを導入し、「協働」をテーマにワークショップをしていきます。通常のワークショップではファシリテータが「問い」を投げかけますが、今回はチームごとに「何について話すか」を考えてほしかったので、agendanを決めるところからスタート。この時間だけでも個々の問題意識の違いを知ることができました。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching.amebaownd.com...
-
投稿日 2023-03-24 13:16
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
3月23日、コーチ仲間に協力していただき、SOUNDカードを活用したコーチングを実践しました。通常のコーチングではコーチが考えた問いに対してクライアントが話していく形となりますが、SOUNDコーチングでは問いが書かれたカードの中から話したい問いをクライアントが選んで話をしていくため、より自分のペースで話すことができます。ご協力いただいたコーチ仲間からは、「問いを自分で選ぶことができるのでとても話しやすかった」と感想をいただきました。90分のセッションでしたがあっという間の時間でした。SOUNDコーチについてはこちらのHPをご参照ください。https://www.soundmethod.jp/?...