-
投稿日 2013-01-10 21:27
my favorite
by
birdy
2013/1/2 Wed.今回の旅行の目的の一つが、ブログル仲間のあっちゃんのお店でお茶することでした。以前に行ってとてもケーキが美味しかったので、皆に食べさせたかったんです。my daughter-in-lawも行ってみたいといってたし。あっちゃんは本店がお忙しくてお会いできなかったんですが、お優...
-
投稿日 2013-01-10 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小正月の内に新年の挨拶にと、【OBABA】に顔を出してきました。お正月ということで、突き出しは<田作り(ごまめ)・数の子・黒豆>の「祝い肴三種」の盛合せです。「オババは神戸やろに、なんで<田作り>なんや」と聞きましても、問うた意味が分かりません。「関西は<田作り>ではなく、<たたきごぼう(酢ごぼう)...
-
投稿日 2013-01-10 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなの呑み会には、美味しいワインやスパークリング・ワインが並びます。ワインやスパークリングが好きなお客さんも多く、そのお客さんがセレクトしたボトルを持ち込みます。この日も見事な、ワインやシャンパンが。 『COMTE DE LAUBE BRUT』 『SAKURA CU4TRO CAVA』 『LE...
-
投稿日 2013-01-10 18:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
40年以上の歴史のあるぎょうざ専門店の【天平】さんに、出向いてきました。日曜日はお昼の12時から、平日は午後4時からの営業です。初代の大将のお店は、高速長田駅の地下街にありましたが、今は新しくできたビルの1階に移られて営業されています。メニューは「焼ぎょうざ」(400円)と「水ぎょうざ」(400円)...
-
投稿日 2013-01-10 15:28
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいの初呑み会が開催されました。日曜日の定休日にお店を開放しての呑み会です。この日は、さかなの新春ゴルフコンペも開催され、12名のメンバーが、初打ちを楽しまれたようです。夕方の5時からのスタート、ゴルフ組みも混じって満席の大盛況です。次から次にと出る美味しい料理。お酒もどれでも飲み放題で...
-
投稿日 2013-01-10 13:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
泡盛は数あれど、この 『松藤』 は一味違います。この酒は本来3年古酒でアルコール濃度30%で販売されていますが、このボトルは昨年、松藤キャンペーンとして那覇空港内で販売されたものです。限定品で、度数も35%ある古酒です。【崎山酒造廠の代名詞「松藤」】 二代目崎山起松と藤子夫婦の名前から一字ずつを...
-
投稿日 2013-01-10 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先月から販売されているようでしたが、「辛くないだろうし」と見送っていた「カツカレー」(490円)ですが、新製品でもありB級グルメ派を謳う以上はと食べてきました。カレールーとしては上手くまとまっている感じで、小麦っぽい感じはありませんでした。カツは注文後に揚げているのか保温しているのか、ネコ舌でも熱々...
-
投稿日 2013-01-10 01:58
みどりの風
by
エメラルド
この日の夜は、松山市内の温泉施設に連れて行ってもらい、その帰りにラーメンを食べようということで、こちらの「りょう花」へ。日本の味、ラーメン、美味しかった~!追記:朝あわてて投稿したので、不具合がありましたので、修正しました。 その他フリースペースで不具合があるということでしたので、すべて削除し...
-
投稿日 2013-01-10 01:34
みどりの風
by
エメラルド
松山の義兄の家にお泊りしたのですが、朝食のゴージャスさに思わずカメラと取り出しました。どれも美味しくいただきました。誰かさんは、じゃこと大根おろしが大好きですし、日本の物が大好きなので、一番嬉しかったことと思います。(^▽^)こちらに美味しい炊き立てのご飯とお味噌汁でした。普段は、洋食の朝ごはんです...
-
投稿日 2013-01-10 01:17
みどりの風
by
エメラルド
日本にいた頃、無添加寿司「くら」に行っていました。シアトルにも「元気寿司」など回転寿司はあります。が、日本の回転寿司は、ネタが、システムが違う!松山の親戚に今躍進中の回転寿司、「スシロー」に連れていってもらいました。目が点になってしまいました!新鮮で安くて美味しい!一皿105円でこんなに楽しめるなん...