-
投稿日 2013-07-16 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなの仲間たちはみなさん芸達者です。カッちゃん、香織ちゃん、ご両人の結婚の報告と披露宴出席のお礼の挨拶のあとは、おいさんが出席者を代表しての祝辞を。正式の挨拶は難しいもので、緊張のあまりユーモアも伝わらず、かたい挨拶になりました。他の皆さんは、上手に冗談交じりの祝辞を述べていました。乾杯が終わり、...
-
投稿日 2013-07-16 13:09
my favorite
by
birdy
2013/7/13 Sat.遠来のお客様と讃岐うどん探訪(2)です。日の出製麺所の次は、近くの長田in香の香です。ここの「釜あげ」は2012年/讃岐うどんの強者55人が白状した「わたしの好きなこの店のこのメニュー」TOP52で堂々の1位です。以前、まだうどんブームになっていないころ、まんのう町に「長...
-
投稿日 2013-07-16 12:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多くの中華料理店の「ギョーザセット」は、<ご飯・焼き餃子・スープ・サラダ>といった組み合わせを指しますが、【燕楽】の「ギョーザセット」(600円)は、フルサイズの「ラーメン」が付いています。今日もかわいいオネイサンが、お盆でセットを運んできてくれました。なんと小皿に<餃子のタレ>を入れてくれ、「ラー...
-
投稿日 2013-07-16 10:39
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
K・カッちゃん(克洋)、K・かおりちゃん(香織)の楽しい!愉しい!披露宴。六甲アイランドの 「ア.ラ.モードパレ神戸迎賓館」 で開宴。お洒落な会場ですが、服装はカジュアルでという事で、ゆかたやアロハ、Tシャツ姿の方も。これが、さかなスタイルの手法です。その、さかなファン、しんの介ファンのお客さんで一...
-
投稿日 2013-07-16 07:57
my favorite
by
birdy
2013/7/13 Sat.遠来のお客様と讃岐うどん探訪(1)でした。 福岡のウルトラの妹夫婦が遊びに来ました。坂出北ICを降りたところで待ち合わせして、そこからはウルトラの車で。11:30ごろに着いたので、まずは坂出の日の出製麺所へ。ここは11:30~12:30の1時間余りしか営業していないん...
-
投稿日 2013-07-16 06:43
みどりの風
by
エメラルド
祖母の一周忌を無事終え、知多の方に用事があって、弟と息子夫婦につきあってもらったので、帰りに無添くら寿司に寄りました。大阪に住んでいた頃によく行ったので、懐かしかったのですが、10年余りの間に進化していました!オーダーは、タッチパネルで、お皿5枚でゲームができて、これは行列ができるはずです。行く前に...
-
投稿日 2013-07-15 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先月の18日(火)に開店したばかりの【元町バール Gheers】に出向いてきました。酒飲み仲間の息子さんの<つばさ君>が、将来は自分のお店を持つという夢のために、ただいま修業中です。今流行りの「バル」形式のお店で、1階はオープンキッチンの周りにカウンター席、2階にテーブル席があります。まずは「前菜の...
-
投稿日 2013-07-15 18:36
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日 柳 克洋(カッちゃん) 香織さんの結婚披露宴が行なわれました。さかなでいっぱいのご主人、柳 修一マスターのご二男です。会場は六甲アイランドのアイランドセンター駅の近くにある式場。 『ア.ラ.モードパレ神戸迎賓館』ここは昨年の、さかなでいっぱいの10周年記念パーティーが開催された会場です。サービスが行き届き、料理が美味しいので有名です。 ★先ずは、ア.ラ.モードパレ神戸迎賓館から。...
-
投稿日 2013-07-15 15:43
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
一日でお天気がめまぐるしく変化します。こんな日はお洗濯もの 干せませんね。先ほどまで ゲリラ豪雨まではいきませんがにわか雨にしては激しい雨でした。雷様付きだし。お天気でお客様の出足も変化するのでこんな日は読みにくいのです。お天気が悪い割にお客様が予想以上に来て下さったのでケーキの追加制作です。。。ありがとうございます!もう少し涼しくなるといいのになっ!皆様、くれぐれも 体調にお気をつけ下さいませ。...
-
投稿日 2013-07-15 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年の7月29日に、移転のために営業を終了した広東料理「えん」のお店跡に、7月8日(月)に開店したのが、インド・ネパールレストラン【CHITWAN CAFE(チタウンカフェ)】です。どうしてこうも神戸市内は、インド・ネパール系のお店が次々と開店するのかと、不思議です。本日は、一番安い「日替りカレー」...