-
投稿日 2013-07-20 09:25
my favorite
by
birdy
天使ちゃんとこは羊羹ですが、我が家は最中を頂きました。(^_^)v先日、東京からきた友達夫婦のお土産です。銀座新之助貝新の佃煮と、ババショフにはこの最中を。ババショフが甘いものが大好きなのを覚えていてくれて、なによりのお土産でした。ババショフ、大喜び!早速おぶったん(仏壇)にお供えして、至福のおやつ...
-
投稿日 2013-07-20 09:16
my favorite
by
birdy
葉物野菜が高くなって…値段をあげず、1把の量が減りました。(-_-;)
-
投稿日 2013-07-20 08:57
my favorite
by
birdy
またまた出不精birdyです。あるもので済まそうとネット検索して…トアロードデリカテッセンのベーコンがあるし、ジャガイモ、キャベツもある。コレに決定です。鯖のお造りのときに2尾買って、1尾の片身をきずしにしておきました。それも食べごろになったので、冷蔵庫の整理でした。(^_-)-☆...
-
投稿日 2013-07-20 04:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これ以上飲めないと思ったら、これです!レッド・アイ! トマトジュースとビールを使用した人気のカクテルです。二日酔いの目覚ましに飲む、卵を入れると赤い目(レッドアイ)に見えることから。【トマトジュースがベースのカクテル類】 レッド・アイ(ビール) レッド・バード(レッドアイにウオッカを入れたもの)...
-
投稿日 2013-07-20 01:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「しんの介」 昨日の〆の店(4軒目)。〆の酒は、日本酒です。何杯飲んでも、雁木は呑み飽きしません。辛口でサッパリ、しっかり奥行きのある酒です。この酒に、痛風病の方にはお薦めしません 「辛子明太」 ★〆には最高の酒と最高のアテです。...
-
投稿日 2013-07-19 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の2軒目のお店です。ここも久しぶりの訪問です。店長から 「どうしてたん!」 といきなり。この店のオーナーは、かこもマスター、あ・うんマスターとは同級生です。焼き鳥には定評があり、いつも満席の人気店です。呑み仲間のMさんとバッタリ酒。 ★この後一緒に、住吉に移動です。...
-
投稿日 2013-07-19 20:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
松屋酒店さんでのアテです。この日も奥の座敷は予約客が。店内も角打ち客で満席です。あまり手の掛からない料理を注文する。ここのご主人、フレンチの料理人と釣り名人で有名です。したがって、魚料理は上手です。天然真鯛の兜煮は絶品の味付け、これだけで値打ちのある料理でした。 ★常連さんの大山さんは出張で逢えず...
-
投稿日 2013-07-19 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は、なにか変わった小鉢物がないかなと、【やす】に顔出しです。週末を控え、お客の入りを期待してか<康江ママ>さん、いつもよりおばんざいが多く並んでいました。最初に選んだのは、<冷奴>です。まずはさっぱりとした肴で口切りです。あとは<肉団子と竹輪煮>・<高野豆腐>を選びました。ビールは、いつも通り「...
-
投稿日 2013-07-19 20:27
my favorite
by
birdy
巷では3連休。土日は遠来のお客さまで頑張ったので、この日はゴルフでした。残念ながら雨でハーフでNR.晩御飯はeat outかtake outのつもりが、早い時刻に切り上げたので晩御飯は自宅モードに。それはそれでいいんだけど、献立が決まらず…(-_-;)...
-
投稿日 2013-07-19 18:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日のスタートはここです。魚崎にある人気の角打ち 『松屋酒店』元フレンチのシェフというご主人、料理には定評があります。カウンターが7名ほどと、3・4人が立てる小テーブルが3卓の店内。奥に8名ほどが座れる座敷があり、本格フレンチ料理が楽しめます。(予約で一杯です)6時半に、ダーリンとおやよさんと待ち合...