-
投稿日 2014-04-06 23:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
姫路の地酒! 奥播磨をいただきました。瀬戸内海の豊かな穀倉地帯が広がる兵庫県播州平野の北西、播州・奥播磨。24BY(昨年)に 『奥播磨』 ブランドが誕生20周年を記念してリリースされた限定酒でしたが、非常に好評な企画酒だった為、引き続きリリースされることになった25BY(H26年度)です。 『奥播磨 純米 佐瀬式袋吊り雫酒 責め 無濾過生原酒 25BY』 下村酒造店 兵庫県姫路市安富町安志957【佐瀬式袋吊り雫酒 責め】 夢錦を使用した純米酒を袋吊りにて搾り、 自然な重力で雫が落ちきった残りの “もろみ” が入った酒袋を、 改めて搾り機で搾った最後の絞込みということで 「責め...
-
投稿日 2014-04-06 18:37
みどりの風
by
エメラルド
この日は午前中かかって、食洗機の分解清掃をして疲れ果て、元気の出る石庵でカレーを食べて仕切り直しをしようと出かけました。期待通りの美味しさでしたが、アメリカサイズなので量が多かった〜!次回は、ご飯少な目って言わなくちゃ!...
-
看板の無い店、居酒屋さくらさんの姉妹店、Ristorante Kazさんでパスタランチを頂きました。店内はシックなカウンターとテーブル席でとても落ち着く感じが素敵でした。モチモチのパンから始まり、自家製ドレッシングのかかったGreen Salad&本日のスープ、そしてメインのパスタでとても満足のゆく...
-
投稿日 2014-04-06 18:14
my favorite
by
birdy
今日はお花見と山菜採りの予定だったけど、寒くて!家でまっていました。息子一家が採りにいきました。思ったよりたくさん、タラの芽が採れたとLineが。感謝感謝。わたしのmissionは晩御飯。お花見弁当のつもりだったのを、晩御飯にスライド!お重につめてお花見気分。('◇')ゞ今、タラの芽の天ぷらはmy ...
-
投稿日 2014-04-06 12:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4月から販売予定と書かれていた「たけのこ牛めし」を食べるつもりでしたが、<板宿店限定>というコピーに引かれ、「鉄皿煮込みデミたまハンバーグ」(590円)を食べてきました。アツアツの鉄皿の上に、<ハンバーグ・ポテトフライ・ブロッコリー・コーン・フランクフルトソーセージ・半熟玉子焼き>がのっています。ス...
-
投稿日 2014-04-06 11:38
my favorite
by
birdy
春の和菓子はやはり「いちご大福」ですね。夢菓房たからのいちご大福はとても美味しいです。春には必ず食べなくちゃ!初めて食べたのが…源吉兆庵の「いちごあん珠」。ちょっと甘すぎ!not my favoriteです。いちご大福>>>>>>いちごあん珠...
-
投稿日 2014-04-06 07:24
my favorite
by
birdy
寒い!真冬に逆戻りでした。前日のゴルフで風邪を引いたのか、何もしたくないダラダラしたい一日。でもお買い物に行かないわけにはいかず…ババショフはこの日から留守。大阪のお稽古と、6日は奈良へ美術展を見に。7日は小学校の同窓会。元気な87歳です。...
-
投稿日 2014-04-06 05:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
Hello Kitty の、「おんせん県おおいた」 のクリアホルダーです。大分県観光・地域局、観光・地域振興課並びにツーリズムおおいたは、サンリオの 「ハローキティ」 とタイアップし、「おんせん県おおいた」 のPR企画を展開することを発表しました。
-
投稿日 2014-04-06 00:58
moqのごはん
by
moq
ずっとずっと行きたかったお店が行ってみようと思ったらひっこしていました。都会は移り変わりが早いですね。友人と久しぶりに都内で会うことになり、店の希望を聞かれたので西新宿にあったパリ4区に行ってフォアグラを食べたいなと希望を出しました。そして・・・。引越ししていたよとの連絡が。板橋にもあるようなのです...
-
投稿日 2014-04-06 00:31
moqのごはん
by
moq
薩摩ほっこり家の安納芋のアップルパイ。さつま揚げ屋なのに大学いもとケーキのようなものが売っているなんとなく不思議なお店です。昨日購入しようと西新井アリオに行ったら焼けるまであと一時間かかります。と言われ、一時間も待てず、今日リベンジ。流石に今日も待たされるのは嫌だったので電話で予約。getしました。...