-
投稿日 2008-06-29 06:09
my favorite
by
birdy
ババショフがラッキョウの次に新生姜を漬けていたら、姫が「お手伝いするぅ!」(^_-)-☆ババショフ、大助かり。器用にパックのラップを外して出してくれました。 var po = new PeeVeeObject("48240962/48240962peevee173676.flv", ...
-
投稿日 2008-06-28 13:42
my favorite
by
birdy
ラッキョウを漬けました。ババショフがですがね。私は苦手なので買ってきたときから頭が痛くて!(ーー;)洗ったりしてるときからもう限界!やっと漬け終わって…早く蓋を閉めてぇ!...
-
投稿日 2008-06-27 21:55
エンジェルライフ:高松
by
天使
久しぶりに遭遇した 美味しくないお菓子でした。 豊浜サービスエリアで買いました。
-
投稿日 2008-06-27 19:03
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
JALさまから 夕張メロンです食べごろになるまで 何日かかかります大きい箱に梱包されていたので てっきり2個入りかな〜?と思いましたが・・・残念 1個です入るも1000円以下のメロンしか食べていませんので 大変楽しみです...
-
投稿日 2008-06-27 06:34
my favorite
by
birdy
香川県の西部、西讃の風習です。「おいり」 といいます。約420年前から始まったとか。お嫁入り道具の一つで、お嫁さんのお土産として近所へ配ったらり、披露宴の引き出物についてきます。私が大阪から嫁いできた当初、ウルトラがよく披露宴でもらってきて閉口したもんでした。色がもっと毒々しくて、量も多くて、我が家では誰も食べなくて。高松市内ではこの風習がないので、ビックリしました。久しく西讃の結婚式がなかったのですが、久しぶりに引き出物に入っていました。色も量も控えめになって。でもね、やはり誰も食べないんですよね。どうしようかな?コレが好きな友達とも、なかなか会えないし…...
-
投稿日 2008-06-27 00:00
カイの家
by
hiro
梅酒を造る季節ですね。我が家は子供のために梅酒ではなく、梅ジュースを毎年作っています。これを見ると、本当にたくさんのグラニュー糖を使っていますね。右側が、収穫した梅のエキスです。これを薄めてジュースにします。 あっという間に、なくなりました。...
-
投稿日 2008-06-25 11:55
LAN-PRO
by
KUMA
ここで適当に選んで食べることが出来ます、日本人にはとても安い値段ですが、現地の収入物価を考えると、東京新宿並の価格です。下の矢印は電熱器をタコ足配線をしている状態、日本ならたちまち炎上の恐れですが、200V圏なので平気なんです。...
-
投稿日 2008-06-25 11:40
LAN-PRO
by
KUMA
セントレア空港の国際線到着通路にこんな地図があります。スパイスの原産地の現物で地図が作ってあります、イミグレに急ぐためゆっくり見れないのが残念です・・・・日本はわさび、中国西部はスターアニス、インドシナは唐辛子、インドネシアは丁子となっています。...
-
投稿日 2008-06-25 11:28
LAN-PRO
by
KUMA
このシャンパンが3000円で買える一番美味しいシャンパンだと思いますが、いかがでしょう?辛口で、きめの細かい泡、どんな料理にもぴったりです。
-
久方ぶりに、カツの専門店に入ったこの店は、千切りキャベツとご飯、それにしじみの味噌汁はお替りが自由である別にご飯を3杯やキャベツを馬が喰う程、味噌汁を数杯は食べないが、有難いし豊かな気分にさせてくれる...