-
投稿日 2008-07-23 09:10
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
グレーター名古屋では殺人的暑さです(笑)って言葉がメディアから多数放たれてる尾張地方ですでもって、夏休み!ここんとこよく出るお昼ご飯棒々鶏定食です、少し揚げ物なんか付いて食欲旺盛な方には人気です!それにしても・・・暑いなも...
-
投稿日 2008-07-22 21:17
my favorite
by
birdy
焼肉!!!久しぶりぃ〜!(^_-)-☆ゴルフ帰りに遠くの美味しいお肉屋さんまで買いに行きました。すき焼き、シャブシャブのときは遠くまで美味しいお肉屋さんまで行きます。お肉そのものの味を楽しむので。我が家の焼肉は、塩、胡椒、柚子醤油、レモン、大根おろしで食べます。焼肉のタレは滅多に使いません。あれは味が濃くて、お肉の味を殺します。太るかと心配したけど、太らなかった!2008/7/21 Mon.の晩御飯 です。*和牛ロース 500グラム*和牛カルビ 500グラム*和牛タン 200グラム*トーアロードデリカテッセンのあらびきウィンナー...
-
投稿日 2008-07-20 20:56
my favorite
by
birdy
ダイエット中なのに、大胆にも餃子です。昨日のランチです。(^_-)-☆香川県の南西部の綾歌郡にあります。山の中!讃岐うどんブーム「かまたま」で一躍有名になった「山越」の近くです。なんでこんな山の中?というようなところです。でも美味しいんですよ。お腹いっぱい食べました、体重は気にはしてたんですがね。私は焼き餃子(3種類をわけっこ)とあっさりラーメンを。ウルトラの蒸餃子と水餃子を1つずつつまみました。(^^ゞサービスで杏仁豆腐をいただきましたが(オーナーがウルトラのJCの後輩なので)、最高に美味しかったです。まろやか!薬臭くなかった!!!気になる体重ですが、このあと美合温泉ヴィレッジ美合館 に行...
-
この花、みなさん見ただけでわかりますか。私が子供のころ、いまから60年くらい前に友達とよく遊んだジュズダマの花です。私初めてジュズダマの花みました。ジュズダマは イネ科・ジュズダマ属の植物で 水辺に生育する大型の植物で、インドなどの熱帯アジア原産で、日本へは古い時代に渡来したと思われます。ジュズダマは私が子供の頃、実を採って糸を通し数珠(ジュズ)を作ったり、この実を入れてお手玉を作って遊んだ昔懐かしい植物で、ジュズダマの名の由来も子供達が数珠を作って遊んだ事から来ているようですよ。兄弟姉妹で一緒になってお手玉をしたのを思いだしました。なつかし〜〜な〜〜。...
-
投稿日 2008-07-18 19:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
おなかが空いてすぐにも食べたかったんですが あまりにも熱すぎてしばらく眺めていました。 var po = new PeeVeeObject("48163215/48163215peevee180527.fl...
-
今朝の朝食に早速自家製のジャムを塗って食べた当分、スモモのジャムを楽しむ事が出来る冷凍室には、2年前に収穫した苗代イチゴがフリージングされジャムにされる為に待機している...
-
煮詰めると、種が浮遊してきますこれをステンレスの網で濾して取り除きますジャムの煉度は難しく、この辺が良いと思っても緩かったり硬すぎたりしますが、これは頻繁に作ると加減が分かるものと思います出来上がったジャムの荒熱を逃がし、瓶に入れて出来上がり我がカミさんは我が手造りのものには手を出しませんその上、キ...
-
投稿日 2008-07-15 21:49
my favorite
by
birdy
「京トマト、聞いた事ある?画像添付します。横断面5cm位の物です。外観スイカの子供、味、言われたらトマト、少し固め?バリバリ食べる、そんな感じです」と、出張中のウルトラからmailがきました。画像不鮮明ですが…初めて見ました。...
-
朝の5時半前にいつも通り海岸線までウオーキング久し振りでいつも立ち寄る農家へ顔を出す1週間も訪れないと、具合が悪いのかと心配をしてくれる今は「枝豆」の収穫時期これから、10月まで毎日枝豆の出荷をしている今朝はトマト、プティトマト。きゅうり、枝豆のお裾分け出来るだけ販売出来ないものを選んで頂く...
-
煮立ってくると、アクが出ますアクを取るために小鍋にお湯を沸かし、すくったアク取りもアクを小鍋のお湯に入れて取りますドンドンと煮詰めます小さな火で根気良く、煮こぼれないように...