-
投稿日 2010-01-24 23:00
my favorite
by
birdy
a daughter-in-lawに頼んで北海道物産展「大九州物産展(高松三越)」で買ってきてもらったものです。 とても美味しかったです。 萬坊 のです。 大まる(8個いり)1155円。 以前に買ったシュウマイのセイロに蒸し上がったシュウマイをいれると、ますます美味しく見えますね。 辛しポン酢醤油で...
-
投稿日 2010-01-24 12:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いい天気の中、新年会でお世話になりました地鶏屋【待久寿(まっくす)】まで、お昼ご飯を食べにいきました。ブログル仲間の「地鶏屋の親父&ママ」さんのお店です。たくさんあるランチメニューでしたが、本日は「まっくすランチ」を頂いてきました。大好きな野菜もたっぷりで、満足満足です。もちろん、日曜日ということも...
-
投稿日 2010-01-24 00:24
さちのお掃除日記
by
さち
最寄り駅すぐのスーパーで 最近見かけなくなった 『柿の種チョコ』 でん六からの ブロックチョコでお気に入りでした(o^^o) けど 最近それが無くなり この先私のお気に入りは?! と思っていたら!!! 見つけました! fukuiとかってメーカーが 私の為に!!? ブロックと違いバーになってるとこ...
-
投稿日 2010-01-24 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
瓶詰め後、蔵出し出荷日まで蔵内の、マイナス5度の冷蔵庫で貯蔵される酒。 蔵元の、より良い状態で商品をお届けできるよう、品質管理を行っているとの事。 『豊香 純米無濾過 生初しぼり(おりがらみ)』 豊島屋 長野県岡谷市 純米新酒 H21BY ...
-
イノシシご飯を試作してみました。 イノシシの臭みを出さない調理法で旨みが引き出されて本当に美味しいシシ飯になりました。 ショウガ醤油をふりかけて食べると風味が増します。イエス・ノーの裏メニューに加えましょう。...
-
投稿日 2010-01-23 15:33
四季織々〜景望綴
by
keimi
100年前と同じく昔のままの製法で焼き上げたオリジナル・バウムクーヘンです。 しっとりとした食感に、自然の風味が香る豊かな味わいをお楽しみください。 ・・・と、リーフレットが入っています。 ドイツ語で『木のお菓子』の名の通り、古樹を型どり、年輪のように内側から一層ずつ丹念に焼き上げています。 いつも...
-
投稿日 2010-01-23 14:29
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
今週初めに念願のテキサスバーガーを 食すことができた。が、しかし、ブログルの みなさんが次々アップされて・・・食べたのは 私が一番早かったのでは(笑)と悔し紛れの アップです 懐かしい北米の香りがしました ベーコン・・かな・・ 食べていくうちにいろんな味がする 北米を食べ歩いてるような感じがしたのは...
-
投稿日 2010-01-23 00:02
みどりの風
by
エメラルド
ひらもとさんに教えていただいたトレジョーの「Yaki Onigiri」、置いてないお店もあるとのことでしたが、いつも行くお店にありました〜! 誰かさんは、「product of Japan」と聞いて俄然探す気マンマン。 私より早く見つけてしまいました〜! さっそく帰っていただきました。 美味しかった...
-
投稿日 2010-01-23 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
にごり酒ではありません、正真正銘の 『濁酒(どぶろく)』 です。 伝統的(中世)な製法を守る蔵、日本では「どぶろく」の免許を持っているのは数軒です。 区分も「清酒」ではなく、「濁酒」 区分ですので本物の 『どぶろく』 です。 『金鼓 濁酒(だくしゅ) 伝承水もと仕込み 生』 大倉本家 奈...
-
投稿日 2010-01-22 22:06
カイの家
by
hiro
まだ、咳が少し出ていたのですが、ガムランの練習の帰り、またネパール料理を食べにいきました。ということで、今回はナンをアップします。上の写真はチーズ入りナン。下の写真は普通のナンです。大きくて写真に入らない。これが本当においしい!