-
投稿日 2010-10-14 13:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東京ぼん太と言っても知らない方が多いのでは。知ってる方は、『東京ぼん太』 = 『唐草模様の風呂敷』 ですよね。その唐草模様のラベルを使用した酒がこれです。 『唐草まっこり 特濃』 浜地酒造(株) 福岡市西区元岡 原材料:清酒 醸造用糖類 アルコール度数:6度〜...
-
投稿日 2010-10-14 07:39
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のランチは “ 寿司・湯葉料理 ゆば膳 ” 豪華な海鮮丼に小鉢2種、食後のドリンクとデザートが付いて700円 お得なランチですね! 個室なのでつい安心してしゃべってましたが 薄い仕切りなので 隣の声は まる聞こえ! こんなとき 油断して人の噂話してたら ヤバいんですよね〜〜〜! ゆば膳(C)Komachi通もうなる生の本マグロ ゆばのデザートはここだけの味香川県高松市一宮町1628-2営業時間:...
-
近所の商業集積地域(要するにショッピング街)へ出かけると、暑さで喉が渇く大手のハンバーグ店により、飲み物やスムージーを頼むSサイズ殆どが¥100であるハンバーガーやチキンなども¥100がある但し、メニューには小さく記載してあり、時間帯によって注文の出来ないものもある若者だけがターゲットではないので、...
-
投稿日 2010-10-13 21:26
my favorite
by
birdy
なんか急にピザが食べたくなって。ウルトラが出張でいらないから。市販のピザにチーズ、コーン、パセリを足して。(^_-)-☆食べ過ぎた〜!【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-10-13 15:23
四季織々〜景望綴
by
keimi
近くに公衆トイレがあるのかしら?と思ってよく見ると・・・物産館の周りに植えられた数十本の金木犀が香っていました。金木犀=トイレの香水(我が家では使っていませんが)未だ蕾なのにあたりを香りで包んでいます。物産館では、産地直産の野菜や果物が販売されています。すでに午後3時を過ぎていたので、かなりの物が売...
-
投稿日 2010-10-13 08:26
みどりの風
by
エメラルド
日曜日にアメリカのスーパーに行った時に、写真の「キウイベリー」を発見!キウイ大好き&ベリー大好きな人間としては素通りはできません。1パック2.99ドル(日本円で約240円)とお値段も手頃。キウイの実の小さいののように見えますが、キウイの原種ではあっても別物のようです。日本名サルナシだそうです。大きさ...
-
投稿日 2010-10-12 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神御影の角打ちトライアングルの1店です。阪神御影角打ちトライアングル、 『三好酒店 美よ志』 『大黒正宗 大黒』 『網長酒店 あみちょう』 『すたんどばー あみちょう』 網長酒店網長酒店は御影では老舗の酒屋さんですが、元々は醤油を売られていたらしい。(網長商店)店主の網野さんとの付き...
-
投稿日 2010-10-12 13:10
my favorite
by
birdy
毎年、お祭りの日が我が家のおでん解禁日です。(^_-)-☆男性陣は会堂で晩御飯がでるので女性陣4人で。作りすぎた!帰って来て食べるかと思ったので、たくさん作りました。翌日も食べることになりました。牛スジ、牛もも、イイダコ、にぬき、お大根、お蒟蒻、竹輪、牛蒡天、長天、紅ショウガ天、お豆腐、じゃがいも、...
-
投稿日 2010-10-12 10:36
my favorite
by
birdy
ウルトラは宵祭りで会堂で食事。そこでババショフと二人で「煮込みラーメン」なるものを食べました。お試しに買ってあったのです。美味しかったです。(^_-)-☆ついてるスープが濃そうだったので心配だったんですが、意外とひつこくなくて。もっと野菜を入れたらよかったです。ニラが苦手だから…年季の入った土鍋、ま...
-
投稿日 2010-10-12 02:12
みどりの風
by
エメラルド
今月も行ってきました、tokaraさん!今月のお品は、左から「栗きんとん」、「里の秋」、「いちょう踊り」です。「栗きんとん」は、栗とお砂糖だけでできていて、とっても美味しかったです。「里の秋」も可愛い配色と絵柄で、食べる前から楽しめます。「いちょう踊り」は、いちょうが踊っているような躍動感のあるお菓...