-
投稿日 2010-10-11 22:30
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
地元の居酒屋 庄助です。やはりこういう庶民的なお店が落ち着きます。この日は日本酒をたくさんいってしまい一人6Kぐらいになって勘定してくれたおばちゃんが「ずいぶん呑んだわねぇ」と驚いていました^^;焼酎は1杯220円です。焼酎なら一人3千円ぐらいなのですが、焼酎ボトルはいいちこと蕪村しかないのが残念。TEL 03-3965-7895住所 東京都板橋区蓮根2-31-9 1F交通手段 都営三田線 蓮根駅 徒歩1分営業時間 [月〜土]17:00〜23:00定休日 日・祝日http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13096615/評価:...
-
投稿日 2010-10-11 22:11
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
夜は高崎に移動して『割烹料理 さわ』へ。コースではなく、いろいろ注文し、お酒もそこそこ頼んで8人で10万円でした。高級店としての満足できるサービスではありませんでしたけれど、頑張っていたと思います。ご馳走様でした。住所 〒370-0849群馬県高崎市八島町5 イノウエビルB1 TEL 027-327-1738 FAX 027-327-1670 営業時間 【昼】11:30〜14:30(L.O.14:00) 【夜】17:00〜0:00(L.O.23:00) / 日・祝17:00〜23:00(L.O.22:00) 定休日 無休 URL http://www.jdk-sawa.co.jp/ http:...
-
投稿日 2010-10-11 21:41
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
千代川コース 【先 付】 ・牡蠣と水菜のお浸し 甘海老糀南蛮漬け 【造 り】 ・季節の魚貝類 【焼き物】 ・秋味ステーキ(鮭) 原木椎茸海老しんじょう 【小 鍋】 ・木の子鍋 鶏つみれ すいとん 【揚げ物】 ・白はたから揚げ 【酢の物】 ・帆立と〆鯖 野菜マリネ 酢味噌 【食 事】 ・白飯 味噌汁 香の物 【デザート】 ・季節の果物 丸ビルの35階という立地に胡座をかいているのでしょうか。場所も料理も高いだけ。。。このお店からは”おもてなしの気持ち”というものが伝わってきませんでした。いなば十四郎 丸ビル住所:東京都千代田区丸の内2−4−1...
-
投稿日 2010-10-11 20:11
四季織々〜景望綴
by
keimi
本日のおちゃのじかんは【秋桜】秋のお花見・・・コスモス祭りへ行きたくなりました。〜松屋〜秋桜といえば『桜物語・秋桜』http://jp.bloguru.com/keimi/b152348413/2008-09-26...
-
投稿日 2010-10-10 20:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日は一級建築士の「設計製図の試験」の日でした。いつも通り、試験会場の責任者として朝方から夕方まで、気の抜けない一日でした。試験会場は、市営地下鉄の学園都市駅に近い「流通科学大学」ですので、山陽電鉄に乗り換えるため、板宿駅にて一度降りなければいけません。日曜日ですので板宿界隈、いつも立ち寄る何軒かの...
-
投稿日 2010-10-10 20:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
栗を1kgいただいたので、これはもう渋皮煮でしょう♪鬼の居ぬ間の渋皮煮!!気分がゆったりしていたので、作りました。皮を剥くのが大変なので、500gを渋皮煮にして、残りは茹で栗にしました。好き嫌いの多い人々との暮らし・・・結局わたしがひとりで食べることになりそうです。渋皮煮は、アルミホイルに一つずつ包...
-
投稿日 2010-10-09 18:13
my favorite
by
birdy
先日のゴルフ大会のスタッフの御苦労さん会でした。仲間のお店に集まってワイワイと。お肉屋さんのメンバーもいるので、お肉持ち込みのシャブシャブでした。久しぶりに美味しいシャブシャブを食べました。(^_-)-☆皆もう歳なのか、食べるよりお喋りのほうに口がよく動いて。でもアルコールはどんどん進みました。(^...
-
投稿日 2010-10-09 17:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神御影駅のすぐ南にある 「三好酒店」 さんが営む立ち呑み屋さんです。阪神御影駅周辺には多くの、角打ち、立ち呑みの店があります。★阪神御影の 【角打ちトライアングル】、 『美よ志』 『網長』 『大黒』★阪神御影の 【立ち呑みトライアングル】、 『ライオン堂』 『さくら』 『いくちゃん』 ...
-
投稿日 2010-10-09 08:31
my favorite
by
birdy
秋らしい晩御飯になりました。戻り鰹の藁焼きたたき、五色キンピラ、こいもさんの味噌煮、大根ときゅうりの梅おかか和え、キノコご飯。最近、気にいってるのがこの「こいもさんの味噌煮」圧力鍋でします。超簡単!皮をむいて水にさらし、塩をまぶして手でもみ、出てきたぬめりを水で洗い流します。茹でこぼさなくてOK!*...
-
投稿日 2010-10-09 02:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
愛知県には2つの蔵の大好きな酒があります。その一つの蔵です、もう一つは愛飲して長い名古屋市にある蔵、萬乗醸造の 「醸し人 九平次」 です。 『長珍 純米吟醸 ひやおろし 原酒(生詰)』 長珍酒造(株) 愛知県津島市本町 原料米:兵庫県産山田錦100%使用 精米歩合:麹米50%・掛55%米 日本酒度:+3 酸度:1・9 アルコール度数:17〜18度 使用酵母:9号系培養 杜氏:高倉 繁(越前杜氏)まず6時半までにお店に入り、ワンコインセット...