-
投稿日 2010-10-18 09:09
エンジェルライフ:高松
by
天使
これも マドモのお教室のメニューです。 卵黄・酢・マスタード・サラダ油・醤油で マヨネーズを作り ハーブのみじん切りを混ぜて ソテーした魚に塗って オーブンで焼きます。 ソースは 魚を焼いたフライパンに 味噌・マスタード・砂糖・水を混ぜたものを加熱して 最後に生クリームを入れて仕上げます。...
-
投稿日 2010-10-17 09:56
エンジェルライフ:高松
by
天使
今月の “ マドモアゼル久美子 クッキング教室 ” の メニューです。 ・レンコンのガレット トマトソース です。 卵・薄力粉・牛乳・バターで生地を作り、レンコンのすりおろしたものを入れます。 ホタテ・ベーコン・バジルを間に挟んで焼きます。 マドモのHPの10月のメニューの ガレットの写真見たら いい色に焼けてます。 ああいう風に仕上げるんですね! ...
-
投稿日 2010-10-17 06:05
my favorite
by
birdy
ジムでバイク30分頑張っても、ケーキ0.3個のカロリーだとわかって…かといって、鶏のエサみたいなご飯は嫌だし…飲みたいし…もうこの歳だから、食べたいものは食べたいし…なるべく野菜を多くして、油を減らして。盛り付けるのを少しにすると寂しいから、メインは残そうと。でも意志薄弱です。(−−〆)【コメント欄...
-
投稿日 2010-10-16 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
あろうことか、カバンの中身を入れ替えるときに、財布を入れ忘れたのを、お昼ご飯を食べる前に気が付きました。あるのは、小銭入れだけ。中身は240円だけしかありません。キャッシュカードも財布の中ですので、銀行から引き出すこともできず、しばし思案。 1・・・お昼ご飯を抜く 2・・・マクドナルドで、マック...
-
投稿日 2010-10-16 15:44
my favorite
by
birdy
野菜の高騰が続いています。こんなとき、高いお大根を買うより「切干大根」でいいやんねぇ。圧力鍋を使ってみました。4分の圧でOK!とても柔らかくできました。(^_-)-☆やっぱり圧力鍋は便利です。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-10-16 05:53
my favorite
by
birdy
もみじ饅頭、大好きです。とくに「にしき堂」のが。(^_-)-☆お土産で新しいもみじ饅頭を頂きました。「ひろしま新銘菓 生もみじ」です。(にしき堂)もみじ饅頭を生菓子風に仕上げたそうです。1個ずつ包装されていて、高級感あり。(^_-)-☆「生」だけあって、しっとりしています。モチモチしています。アッサ...
-
投稿日 2010-10-15 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開店当時は、夜の部だけで居酒屋的なお店でした。落ち着いた頃にお昼の定食を始められ、はや1年が経ちました。「家庭料理」とあるように、お母さんと娘さんで切り盛りされているお店です。日替わりで替わる4,5種類あるメインのおかずからひとつ選び、小鉢ものを自由に組み合わせします。小鉢1個で600円、2個で70...
-
投稿日 2010-10-15 06:03
my favorite
by
birdy
ババショフが「エイが食べたい」と言うので…わたしは姿がグロなので、今まで敬遠していました。でも煩いから、親孝行かと思って。バラずしをしたのでお味噌汁もたまにはいいか!作ったけど…そんなにヤイヤイ言うほどのものでもないわ。お味噌汁はとても美味しかったです。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-10-14 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神御影駅南東すぐ、立ち呑み 「さくら」 の東、バラソースの 「音屋そば焼店」 の斜め前です。 『酒処 大黒』 店主 武田耕一 神戸市東灘区御影本町2丁目16−6この店は、大黒正宗の安福又四郎商店の関連店、前女将のご主人が大黒正宗の杜氏さんとか。ですからここの店の日本酒は大黒正宗だけです。...
-
投稿日 2010-10-14 15:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
今季最後にして最高の無花果が届きました。パカン!!とハチ割れていますが、とても美味しいです。子どもの頃、大きな無花果の樹が裏庭にあり、台風で倒れるまで、毎年美味しい実を付けていました。大きく枝を張り巡らせた無花果の樹は、納屋の屋根を覆っていました。そこに梯子をかけて、無花果を採ります。すぐに大きな籠...