-
投稿日 2010-10-30 07:21
my favorite
by
birdy
またまたババショフの石川県のお友達がくださいました。大好物!(^_-)-☆感謝感謝。昨夜は残り物の整理を兼ねた、何がメインかわからない居酒屋メニュー、居酒屋「芭亜出伊」になりました。イカを焼きながら。(^_^)v【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-10-29 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯、今年2回目の「さんま定食」を求めてあるお店に出向きましたら、昨日までサンプルが出ていたのに本日はありませんでした。仕方なく、一尾の「焼きさんま」ではありませんが、「開きさんま」のお店に予定変更です。日替わりの小鉢が2品(今日は鶏肉の煮付けときんぴらごぼう)と香物がついて、「さんま定食」が(...
-
投稿日 2010-10-29 15:49
四季織々〜景望綴
by
keimi
先日、 アンティをさがせ!!をUPしましたが、探し出したアンティへ早速行ってきました。12時30分を回った頃で、ほとんど満席状態でした。二人掛けの丸テーブルだけが空いていて、仕方なくそこに座りました。本日は、パエリアランチ(丸テーブルからお皿がはみ出そうな狭さ)と紅茶のセットにしました。紅茶は、ポットで出てきます。パエリアを食べ終えた時に広いテーブル席が空いたので、席を変わりました。お陰で、紅茶はゆったりとした席で、美味しくいただくことができました。デザートが食べたくなり(お腹がいっぱいにならなかったので)久しぶりにレーズンスコーンを注文しました。合わせて1600円。相変わらず、お店は、盛況の...
-
投稿日 2010-10-29 07:21
my favorite
by
birdy
昨日はウルトラのeat outのアッシーでした。久しぶり!夕方の、食事の準備時のアッシーは本当は嫌です。ましてや、昨夜は英会話。「嫌やの!?できないの!」の一言!かなり交通の不便な場所なんです。車でしかいけないところ。なんでそんなお寿司屋さんでするん!?もっと便利な街中にも美味しいお寿司屋さんがある...
-
投稿日 2010-10-28 07:37
my favorite
by
birdy
急に寒くなりました。午前中にお買い物に行けなくて午後になり、寒くて家から出る気がしなくて…結局はあるもので。今週になってからお買い物にいってないから、悲惨な晩御飯になりました。以前にした「煮込みラーメン」があったから、煮込みラーメン鍋です。寒くなったから、まぁいいかぁ〜!11月下旬の気温だったそうで...
-
投稿日 2010-10-27 20:43
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夕方、悪友から電話があり、「やき鳥」を食べに行こうと誘われました。普段、一人ではそんなに種類を分けての注文は無理なので、二つ返事で了承です。注文は相手任せ。こちらはお気に入りのキリンビールを飲みながら、連れ合いの注文したのを横取りさせていただきます。こういう時、好き嫌いがないというのは、いいですね。...
-
投稿日 2010-10-27 12:50
my favorite
by
birdy
ほんと、久しぶりの生姜焼きです。美味しかったです。(^_-)-☆カロリーは抑えられたでしょうか?【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2010-10-26 23:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さていよいよ本会の目的である、お酒の研究会に入ります。今回の参加者のみなさんは、それぞれに酒に対するこだわりを持ってます。酒類、酒器、呑み方、アテ、肴、料理、店、場所、仲間、雰囲気、会話、マナー、等々・・・たいした事ではないんです、普通、自然体、な〜にも難しい事では無いのです。一流や一級や最高級を追...
-
投稿日 2010-10-26 19:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ハイキング後に集合したお店、山田町の某所、某農家食堂(ぼかしを入れてます)です。この某農家食堂で提供された料理の数々をご紹介します。どの料理も美味しく、秋の高級食材を使った料理も並びました。【女将さんの手料理】 『松茸の土瓶蒸し』 『栗の渋皮煮』 『良く煮込んだおでん』 『鯛の子煮』 『...
-
投稿日 2010-10-26 15:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
ミュゼへと静かな想い 馳せながらモーツァルトで 木枯らし優しお土産にいただきました。【ミュゼ ド モーツァルト】のパイ皮シュークリーム・パリシューです。オーダーを受けてからクリームをつめるパリシューは、サクサクの食感です。美味しさのヒミツは、納得がいくまで吟味された素材選びにあり、厳選された鮮度の良いフレッシュバターを使うことで、独自の風味豊かなパイ生地の焼きたての香りが特徴です。クリームのまろやかなお味が最高です♪外は、木枯らしの吹く寒い日。モーツァルトのCDを聴きながら、ホットなアールグレイでいただきます。...