-
投稿日 2011-01-05 15:01
四季織々〜景望綴
by
keimi
おめでたい和菓子はいかがですか? 【松重】 【竹】 【ねじり梅】で、おめでたい松竹梅そして、初日の出の空を羊羹で表現した【初日】 煎茶を淹れると、器の底にお茶のエキスがハート型になりました。茶柱が立つの同じくらい幸運な気がします♪煎茶占いまで、めでたし、めでたしでしょう!!
-
投稿日 2011-01-05 05:08
my favorite
by
birdy
ババショフ、84歳になりました。7回目の年女です。2010/12/30〜2011/1/3は信州志賀高原で越年迎春。今年は一人で。心配したんですが無事、1/3に帰ってきました。元気で何より。1/4はお誕生日。家族全員揃って、お祝いでした。いつまでも元気でいてほしいです。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-01-04 17:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年の、初角打ち(立ち呑み)に行きました。3日午後3時、papaさんと待ち合わせ 『公園前世界長』 1時間ほど遅れて到着、すでにpapaさんかなり飲んでます。いつもの常連さんで、お店は満席です。papaさん、マスター、マスターの弟さん、顔馴染みの常連さんに新年のご挨拶。さて新年初角打ちの最初のお酒は...
-
投稿日 2011-01-04 13:36
my favorite
by
birdy
そろそろ飽きてきますね、お節は。二日間が限界かな?お節用に作っていたミニハンバーグ、もういいかと思って入れませんでした。それをデミグラス・ソースで煮込みハンバーグに。気分転換です。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2011-01-03 17:58
my favorite
by
birdy
温泉帰りで疲れていたので、前夜の応用です。(^^ゞなんか寂しい感じ。【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2011-01-03 05:40
my favorite
by
birdy
2011/1/2 Sun.讃岐うどんの食初めでした。最近、「年越し蕎麦」に対抗して「年明けうどん」を売り出し中です。
-
投稿日 2011-01-03 01:09
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Osechi is a special boxed arrangement of food which is traditionally eaten in Japan to celebrate the new year. Each dish has a special meaning, such as happiness, long-life, etc.It looks great, doesn`t it?But eating cold seafood and mysterious rubbery things is not so great. I only ate a little...Do...
-
投稿日 2011-01-02 16:26
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
昨年は、10月よりブログルに入れていただき、様々な方にお世話になりました。ありがとうございます。また、このつたないブログを見ていただいているお客様にも大変感謝しております。本年もどうぞよろしくお願い致します。今日から営業しております。1/5・6連休にさせていただきます。...
-
投稿日 2011-01-02 09:40
my favorite
by
birdy
2008年小豆島、2009年足摺岬、2010年信州志賀高原・・・久しくお節は作っていません。娘時代から、お正月は志賀高原でスキーだったし、結婚してからも。21世紀になって高松でお正月をむかえるようになりました。お節と言っても、伝統的なものはなし!炊いた海老は嫌いだし、数の子もあまり好みじゃないし・・...
-
投稿日 2011-01-01 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜の8時からカウントダウン飲み会、さかなでいっぱいのマスターの息子さんが営んでいる店。『しんの介』 にて、会費3000円にて食べ放題、飲み放題です。おいさんは年末最後のブログの更新をして、10時半頃に参加しました、マドンナは9時からの参加でした。紅白を観ながら飲み始めます。地元の若い人達が、年末の...