-
投稿日 2011-08-28 19:18
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回も「突き出し」の写真が溜まりましたので、記録として整理しました。いつもながら、ママさんのバラエティーに富んだ「突き出し」には、唸るばかりです。前回(4) より以降は、 * 海老とブロッコリー赤ピーマン和え * 玉子サラダ * ザーサイとネギの炒め物 * オクラの山かけ胡麻和え風味 * ゴーヤとチリメン炒め * 香腸(腸詰)・ピータン・蒸し鶏の「三種盛り合わせ」「三種盛り合わせ」は、ブログル仲間の <チネリンさん>との会食 の際、ママさんが用意してくれていた前菜です。「オクラの山かけ胡麻和え」、冷たくて胡麻の風味が抜群のお味でした。思わず、お代わりを頼んでしまいました。ぜひまた作...
-
投稿日 2011-08-28 17:20
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の夜ごはんは “ スパッカナポリ ” です! ☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪ *以前行った時の画像が見つからないので 画像は ネットからお借りしてます。
-
投稿日 2011-08-27 21:33
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
Facebookで学生時代の旧交が復活しました!卒業以来、久しぶりの再会です。今回、集まれたのは4人でしたけれどさぞかし変わっているのだろうと思ったらみんなそれほど変わっていなくて、逆にびっくりです。お店は『魚馳走亭 ちゃぽん 八重洲店』3時間飲み放題(5500円)コースにしました。(2時間飲み放題コース+500円で1時間延長)【前菜】前菜三種【凌ぎ】握り三種【造り】旬鮮八種盛り【焼物】銀だら西京焼き 梅きゅうり(写真なし)【冷菜】豚しゃぶさっぱりサラダ【温物】米茄子・帆立・カニの煮おろし 針ねぎ【食事】冷やしうどん【デザート】本日のデザート(写真なし)懐かしい会話が弾みあっという間に3時間赤...
-
投稿日 2011-08-27 10:03
my favorite
by
birdy
ウルトラもババショフもeat out.接骨院の帰り、お寿司でも買って帰ろうかなと思ったけど、車線が反対側だったので面倒で…結局、家にあるヒレカツと卵とロールパンでサンドイッチに。フルーツ(ふじみのり)も同時にお皿に乗せて・・・(^^ゞ朝食のような気ままな晩御飯でした。蛇足ですが・・・5個は食べません...
-
投稿日 2011-08-26 18:12
my favorite
by
birdy
ブログで評判の珈木へ行きました。558Kcalという「そてい(粗食定食)」と言うのが嬉しいですね。(^_-)-☆野菜たっぷりで、日ごろの食事を反省させてくれます。とても美味しかったです。まさに健康的なランチでした。(^_^)vスタッフの対応がとても素晴らしかったです。「あしたさぬきのブロガー」だとい...
-
投稿日 2011-08-26 11:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先だってのわたしのお誕生日に、ブログル仲間の <チネリンさん> が、わざわざ 「さつま芋のタルトケーキ」 を焼いて届けてくださいました。本当に、サプライズのお誕生日プレゼントで、今夜はお返しをしなければと、馴染みの【仙草】さんで食事会をしてきました。ママさん、要領よく前菜から用意していただき、珍し...
-
投稿日 2011-08-26 10:23
my favorite
by
birdy
出かけた帰りに寄ったスーパーの前でお店が出ていました。夕飯前だからお腹が空いていて・・・子供の頃、お祭りの夜店で食べさせてもらえなかったイカ焼き、たこ焼き、リンゴ飴・・・など今では想像もできない虚弱児で過保護だったbirdy!それが今ではたくましくなりました。子供のころに食べさせてもらえなかったイカ...
-
投稿日 2011-08-26 10:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『日本酒甲子園』 の総まとめです。12:00スタートで、15:00終了、約3時間のゲーム。広い会場を 「盃」 と皿に「アテ」 を入れて持ち歩き、各コーナーで試飲をしました。33蔵、100種類(銘柄)以上のお酒の試飲中、廻れたのは次の数字です。 【16蔵、43種類(銘柄)、盃(画像)で50杯以上...
-
投稿日 2011-08-26 08:05
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のランチ “ おいしい玄米と挽き立てコーヒーの珈木(かぼく) ” です!(●^o^●)
-
投稿日 2011-08-26 05:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【昨日の続きです】★この段階で既に、小さな盃ですが約30杯(約500ml以上)を飲んでます。 あと何蔵回れるやら・・・ 『常山(とこやま)酒造(合)』 福井県福井市御幸1-19-10この蔵、女性の社長です。 常山由起子(代表社員)ご主人(前社長)は数年前に亡くなりました。この日は息子...