-
投稿日 2012-01-26 19:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ごぼう大好き人間として、今夜は「穴子ロール」(380円)があり嬉しくなりました。よくいただくのは、ウナギで巻いた「八幡巻き」ですが、瀬戸内海産のアナゴもおいしくて、甲乙を付けがたい一品です。ウナギとアナゴ、どちらもそれぞれの味わいで好きですが、意外とアナゴ好派の方が多いのに驚かされます。お寿司屋さん...
-
投稿日 2012-01-26 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
四国は讃岐のこんぴらさんの東にある古くからの酒蔵が残るとこ。この酒蔵の中で幕末の志士、桂小五郎や高杉晋作が潜伏していたそうです。当所は幕末時代は天領で交通の要所、こんぴら参りで人の往来が多かったので、きっといい情報が集まる所だったのでしょう。 幕末の志士たちは酒蔵の中でおいしい酒を飲みながら、...
-
投稿日 2012-01-26 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年までは加納町4丁目でお店を構えられていた【ありんくりん】さんが、年明けの1月5日からJR三宮駅山側のグリーンシャポービルの地階で、リニュアルオープンされています。頼みましたのは、「沖縄そば+スパムおにぎり」(800円)です。大きなチャーシューが2枚入っており、ボリュームもたっぷりです。香物と丼の...
-
投稿日 2012-01-25 19:17
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
南あわじ市では「元気だそう!商い応援振興券」が昨年発行され、 大変な盛況でした。金券1000円の11枚つづりを1万円で換金できて、南あわじ市の振興券取り扱い店ならどこででもこの券でお買い物が出来ます。昨年の8月1日から使用開始だったんですが、始まりはたくさんの方が券でお買い物に来られました。だんだん...
-
投稿日 2012-01-25 12:35
my favorite
by
birdy
Dデー前夜。冷蔵庫、冷凍庫の最後の力を振り絞りました。なんか、不満足な晩御飯です。*鶏ミンチと蓮根団子の野菜スープ煮蓮根の割にミンチが少なかったので、レンコンモチモチのお団子になりました。薄味だった!(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-01-24 17:36
季節の匂い
by
紫
今日こそは、キハチカフェのリコッタチーズのパンケーキを食べましょう♪昨日から決めていました。お昼の雑炊を準備して、さぁ着替えて出発!!と思っていると「今から灯油を入れに行くから」と電話あり。灯油爆発するくらいの値段です。本日は7缶。18L×5缶+20L×2缶=11050円。ここは北国?と思うような量...
-
投稿日 2012-01-24 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1月後半のサービス品として、【辛玉ラーメン】(399円 → 350円)を食べてきました。王将としても新規メニューです。王将では、「ミソラーメン」 「天津麺」 と食べてきていますが、これは辛党としてはまる味です。キャベツと青菜、ニラの野菜もたっぷりで、特に麺がとても香ばしく感じました。豚肉も入っており、1月末までの期間限定ですが(350円)はお値打ち品です。溶き玉子の甘みと、スープの辛さがマッチしていて、これはお勧めのラーメンです。サービス期間が終わっても、これは定番として食べることになりそうです。...
-
投稿日 2012-01-24 11:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【この日のコース】 『写真展 ⇒ のん ⇒ 公園前 ⇒ メルカド ⇒ かこも ⇒ なかよし』5軒目が〆です。 久しぶりに住吉の 「なかよし」 です。最後に残ったのは、ダーリン・おやよさん、我々の4名。ざる蕎麦を食べにきたのですが、冬季はありません。おいさん 「カレーうどん・390...
-
投稿日 2012-01-24 10:03
my favorite
by
birdy
いつものマーマレード煮じゃなく、和風にしました。お醤油、味醂、砂糖、酒、ハチミツ、土生姜で。アッサリ味になりました。マーマレード煮のほうが好みです。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-01-24 02:13
みどりの風
by
エメラルド
ヌッテラ、時々パンにぬってら~!なんて、最初から失礼いたしました~!このチョコレートとヘーゼルナッツのスプレッド、誰かさんの同僚からのお勧めでいつからか我が家の食卓に常駐するようになりました。かなりカロリーが高いので要注意なのですが、週に一度くらいならOKと言い聞かせて焼き立てのパンに塗っていただく...