-
夏の恒例がやってきました。海、山、BBQ、花火、プールetcではなく、整理整頓!大掃除!!基本、ズボラで掃除嫌いの私ですが、なぜか毎年夏になると無性にやりたくなるのです(笑)今年の重点ポイントは仕事部屋。要るもの要らないものを分け、使いやすい場所はどこか探しせっせと仕分けていく。一年たつともう要らなくなったものが色々でてくるんですよねー。あと仕事も優先順位が変わったり、増えたものもあれば、手放したものもあって使い勝手って変わってくる。気づいたときに都度したらいいんでしょうけど、気づかなかったり後回しにして結局一年に一度まとめてやってます。そろそろ仕事部屋は完了!さて、次はどこをやろうかなー♪゚...
-
ラムドラって知ってますか?我が家のお取り寄せ担当の夫がこれ、絶対美味しいやつ!!とポチったどら焼。届きました!!梅月堂さんが作られてるラムレーズンが入ったどら焼。ラムがしっかりきいていてレーズンの戻し加減も絶妙でワインと一緒に楽しめる大人のどら焼~☆洋菓子でもない和菓子でもないなんとも美味しいお菓子。おやつにもちろんですが、子どもが寝たあとにこっそり大人の時間を楽しむのにもってこいの一品♪緊急事態宣言や蔓延防止でなかなか帰省できない中、こういうのを送るのも粋ですね!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. マウンティング女子だった私がマウンティングをや...
-
プロコーチです!って言うのが怖かった時期があります。まだそんな稼いでないやんコーチ以外の仕事もしてるやん言うてもどれ程のレベルよって思ってたんですよね。じゃあプロコーチって何よ?って思ったらコーチ業を主たる職として一人で生きていける程度の稼ぎをし常に満足いくセッションをしてる人と勝手に定義してたんですよね。でもさ。それって本当?そうじゃなきゃ周りにとってもプロコーチじゃないわけ???そう思って問い直したわけです。●コーチ業を主たる職として→してるやん。 時々違う仕事してるけど主たる職と自分で自分に決めてるやん●一人で生きていける程度の稼ぎ→これはまだもう少したりないと思うけど、この状態を望んで...
-
悩みすぎて考えすぎてワケわからなくなることありますよね。ここのところ、まさにそうで。あっちを立てればこっちが立たず私は一体どうしたらいいんだ?!に陥ってたんです。そうやってぐずぐずしてる自分もなんだか辛気くさいし、こんな私好きじゃなーい!と思って「そもそも私さぁ」と自問したんです。そしたら、色々クリアになってきて。考えがクリアになったからといって問題がなくなるわけでもなく、問題解決までにはまだ色んな壁があるのですが、全ての壁を気にしていたら進まない。私にとって一番の本質は何か。それだけを第一に考えて些末なものは切り捨てても仕方がないと事態を受け入れることもとても必要なんだなぁ。写真は1年前に戻...
-
少し前のブログでアフタヌーンティーがしたいと書いたのを実行!色々お作法を調べていると下段はサンドイッチなどのお食事系中断は暖かい食べ物上段はデザートだから下から順に食べてくんだって。過去に頂いたアフタヌーンティーを思い出して、若干冷や汗(笑)ホテルとかだと3000円はするけれどおうちアフタヌーンティーは好きなものを用意できてみんなで1000円程度☆ちなみにこの3段のお皿は100均で大中小の紙皿と紙コップを買って昨日の夜に工作したもの♪子どもたちのお気に入りはスモア風サンドイッチ。お腹いっぱい笑顔いっぱい楽しく夏休み過ごしてます( ノ^ω^)ノ゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆...
-
まったくタイプの違う息子二人の子育てに共通することは母はホステスになれ!だと悟りました。ホステスの方々ってほんとにコミュニケーションの天才!それを真似て今年、母は会話の「さしすせそ」で息子たちをおだててます。さ:さすがぁし:知らなかったぁす:すごぉーいせ:センスいい~そ:そうなんだぁ夏休み前って懇談会が続きます。学校はもちろん、習い事のもあって。先生からおうちで勉強してますか?ってきかれるんだけど、私、次男はたまーに机に向かってるとこを発見するのですが、長男はいつもテレビ前でグダグダで勉強してる姿を見たことなくて。なんですが、次男は宿題やらない常習犯でしょっちゅう先生からお電話があり。懇談会で...
-
このタイトル、昨日のセッションでクライアントさんから聴こえてきた言葉。ご本人にこう聴こえますよとフィードバックしたら驚かれたのと同時にそう、それだ!!!とめちゃくちゃ感動してくださったんです。もちろんそこまでの会話で全力で表現されていたのはクライアントの方なんですけどね。で。ここから本題。幸せってな...
-
アフタヌーンティーなんて優雅な響きでしょう。急にアフタヌーンティーがしたくてアフタヌーンティーの写真見ながら長男連れていったら喜ぶなぁ次男は果物ダメだから無理かなぁよし、長男と二人で行くか!「姫路 アフタヌーンティー 」と検索したら………まぁ…いいお値段だね。さすがに。ならば家でやればいい!と今度は「アフタヌーンティー 100均」で検索。皆様ほんとに色々考えてるね~ホテルのアフタヌーンティー一人分のお値段にお釣りが来るくらいで完全にできる!!と確信((o(^∇^)o))100均で色々購入してきましたよ~♪夏休み最初の企画はおうちアフタヌーンティーします(^_^)v゚・*:.。. ☆☆.。.:*...
-
隠し事、いくつくらいあります?私、すぐ顔に出るので隠し事というよりも端から話題に出さないように心がけてるんですよ。ここ一年ずっと隠してることがあって絶対に関係者の前で話題にしないと誓って避けて通ってきたのがトゥシューズクラスに出てることとバレエの発表会に出ること大人クラスでは絶対触れないし同じトゥシ...
-
焙煎セットが届いた!ここまで、実はコーヒーを飲まず一週間過ごしてました。いつも1日に2~3杯は飲んでましたが謎のコーヒー断ち(笑)そして満を持して?我が家で焙煎♪ほんとは焙煎してから3日目くらいが味が安定するらしいのですが冷めてからさっそく飲んでみたら我ながらおいしい~☆珈琲淹れていたら夫が起きてきた!珈琲の香りで目覚めるとか優雅すぎませんか?!?!それ、私がしたかったやつー(笑)しばらく自家焙煎珈琲にハマりそうです☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. 妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza...