-
投稿日 2024-07-19 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前日に初めて「4万1000ドル台」に乗せた後で、主力株の一部には短期的な利益確定の売りが出ています。一方、米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げするとの見方は引き続き相場の支えとなっています。 朝発表の7月のフィラデルフィ...
-
投稿日 2024-07-18 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。半導体の対中規制強化に対する警戒感から、これまで上昇が目立っていた半導体株を中心にハイテク銘柄に売りが出ています。半面、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測を背景に出遅れ銘柄への資金シフトが続いているのはダウ平均株価を下支えして...
-
投稿日 2024-07-17 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続伸して始まりました。朝発表の6月の米小売売上高が市場予想を上回りました。米国の消費は底堅いとの見方から、株買いが先行しています。米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げを始めるとの観測も引き続き株式相場を支えているようです。 6月の米小売売...
-
投稿日 2024-07-16 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げするとの観測が引き続き相場を支え、相対的にみて出遅れていた銘柄を含めて幅広く買いが入っています。 13日に共和党の<トランプ前米大統領>が銃撃され負傷した事件を受け、11月の大統...
-
投稿日 2024-07-13 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げするとの見方が根強く、買い安心感につながっています。相対的に出遅れ感がある銘柄への買いも続き、指数を支えました。 12日発表の6月の米卸売物価指数(PPI)は前月比(0.2%上昇)...
-
投稿日 2024-07-12 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝発表の6月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回る伸びとなりました。米連邦準備理事会(FRB)が、9月に利下げするとの観測が強まっています。一方、ダウ平均は前日に「429ドル」高と大きく上昇した後で、主力株の一部に持ち高調...
-
投稿日 2024-07-11 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。人工知能(AI)向けの販売拡大への期待から半導体株の一角が上昇し、米株相場を押し上げています。半面、米消費者物価指数(CPI)の発表を11日に控えて様子見の投資家も多く、ダウ平均は小幅に下落する場面がありました。 半導体受託生...
-
投稿日 2024-07-10 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の議会証言を控え、内容を見極めたい雰囲気が強く、景気敏感株やディフェンシブ株に売りが優勢となっています。 <パウエル(FRB)議長>は米東部時間9日午前10時から米上院銀行委員会で証言に...
-
投稿日 2024-07-09 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。5日発表の6月の米雇用統計が労働需給の緩和を示し、米利下げ期待が強まっています。相対的に出遅れ感のあった景気敏感株などに買いが入っています。 雇用統計など前週発表の米経済指標が景気減速や雇用拡大の鈍化を示しました。市場では米連邦準備理...
-
投稿日 2024-07-06 05:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株の一部に持ち高調整の売りが出ていますが、同日朝発表の6月の米雇用統計は労働需給が総じて緩和する方向にあることを示し、投資家心理の支えとなっています。 米株式市場は前日が独立記念日のため休場でした。今週は通常より市場参加者が...