English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ドラマ"の検索結果
  • ギター発表会

    投稿日 2008-07-21 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日、ギター発表会が溝ノ口の糀ホールで行われた。糀ホールは、酒屋さんのビルの5階にある。1階が本当に酒屋で、酒蔵を見学が出来るようである。機会があったら、見学したいのだが、なかなかできない。 午前11時半からリハーサルがあり、12時50分から本番、そして終わったのが17時かな。皆さんお疲れ様でした...
  • 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

    投稿日 2008-07-07 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日は、8月3日に阿佐ヶ谷バリ舞踊祭で演奏するための初めての練習日で、戸塚まで行ってきました。練習は残り2日だけ。それも、ほとんどの人が始めての曲ルランバタンがあるので、昨日はこの曲を最初から最後まで2時間かけてバリ人に教えてもらいました。ということで、チラシを貰ってきましたので、宣伝します。詳細...
  • 「クライマーズ・ハイ」 M4

    投稿日 2008-07-05 21:32
    my favorite by birdy
    今日 封切の映画です。1985年8月12日、JAL123便が御巣鷹山に墜落しました。その事故の取材にあたった地元新聞社の話です。その日、私たちは高松空港から子供二人だけ、ジュニアパイロットで飛行機に乗せて大阪へ。まだ伊丹〜高松便があり、プロペラ機。そこからババショフとジジショフが二人を連れて旅行に行...
  • 純情 (カーネル笠井)

    サザンオールスターズの年内限りでの活動停止を惜しむ声がまだ続いており、テレビでも彼らのデビュー当時の映像が流されています。これを見て、私の仲間の中で一番先にサザンのファンになった友人と、そのときのいきさつを思い出しました。彼は、デビュー曲の「勝手にシンドバット」が発売されるとすぐにサザンのファンになり、すごいグループが現れた、などとみんなに宣伝していました。ところが、そのすぐ後でわかったことですが、彼がファンになるきっかけはデビュー曲のさびにあたる“今何時!”とシャウト(叫ぶ)する部分を、“茨城”と聞き違えており、自分の出身県のことを歌っていると勘違いして好きになっていたのです。これが“茨城”...
  • iPod 達

    投稿日 2008-07-01 10:00
    解体心象 by ペガサス
    街角でiPodを聴きながら歩く人が普通の風景になってきました。2006年4月AppleのiTunes-music storeでの販売曲数が10億曲を越え、2008年6月には50億曲を越えたそうです。いまや800万曲以上の楽曲を提供世界最大の音楽ストアになりました。最近はiTunes-music storeでダウンロードして24時間聴いています。そのためTPOにあわせてiPodも数が増え初代iPodもポリマー電池が弱くなったもののいまだ現役で活躍中。fitのカーステレオもiPod対応型にしてカーステレオ本体でiPodをコントロール出来る様にしています。先日PC DEPOT 徳島店 MAC館に新し...
  • リハーサル会・・・。

    投稿日 2008-06-30 08:12
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日はまた日曜日だというのに朝から雨。しかもなかなかの低気温・・・。お昼に近づくにしたがって寒さが増してきましたね。今日は7月に迫った、教室の発表会に向けてのリハーサル会でした。今回の発表会が初めてという方もいれば、かなりの大曲に挑戦する方もいます。少しでも演奏の結果のポイントを挙げようというわけで...
  • 映画「投名状」

    投稿日 2008-06-25 14:47
    LAN-PRO by KUMA
    最近、中国で人気の香港映画です。おなじみアンディ・ラウ他、豪華キャストです。清朝末期の南京周辺が舞台です、西太后との謁見シーンなどもあり、近世中国を知るには良い映画です。DVDで購入したので、日本語はありませんが、近日日本でも公開と思われます。※投名状は水滸伝に出てくる義兄弟の誓いの証文の意味です。...
  • 僕のスウィング

    投稿日 2008-06-23 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日、紹介したトニー・ガトリフ監督の「僕のスウィング」です。ドイツ国境に近いフランスのストラスブールにはマヌーシュ(ジプシー)のコミュニティがあり、そこを舞台に繰り広げられる都会の少年マックスとジプシーの少女スウィングとのひと夏の淡い恋物語です。で、チャボロ・シュミットは、少女スウィングのおじさん...
  • ジャンゴ・ラインハルト研究会

    投稿日 2008-06-22 12:10
    カイの家 by hiro
     チャボロ・シュミットのコンサートの休憩時間(20分間)にホワイエ(ロビー)で伊藤さん率いる「日本ジャンゴ・ラインハルト研究会」の皆さんが演奏していました。がんばっていますね。何人かの方は福島さんのライブでよくお会いしました。 私も MD50 で、また始めようかな。...
  • チャボロ・シュミット

    投稿日 2008-06-22 11:00
    カイの家 by hiro
     昨晩は杉並公会堂でチャボロ・シュミットのコンサートを見に行きました。チャボロ・シュミットはジャンゴラインハルトのジプシースイングジャズの流れを受け継いで演奏しているギターリストで、トニー・ガトリフ監督「の僕のスイング」という映画でギター弾きの先生として好演しております。前回はこの映画の宣伝のために...
  1. 168
  2. 169
  3. 170
  4. 171
  5. 172
  6. 173
  7. 174
  8. 175
  9. 176
  10. 177

ページ 173/222