English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ドラマ"の検索結果
  • テレビコマーシャル

    来週には現在作成中のテレビコマーシャルが完成する予定です。完成したら、皆様にもオンラインで見ていただけるようにします。お楽しみに!!!
  • 明日のアルトは KING Super20 Silver Sonic

    投稿日 2013-03-08 22:48
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    明日はアルトサックスを持って、石森管楽器の地下ホールで少し吹くので、夜になってから課題曲のMy Little Suede Shuesをちょっくら練習です。チャーリーパーカーの曲なので、明日はキングスーパー20シルバーソニックを久々に持っていきます。この楽器は、しばらく吹かないと機嫌を害して響きが悪く...
  • CD3枚

    投稿日 2013-03-05 00:05
    カイの家 by hiro
     一昨日のコンサート会場で購入したCD3枚です。実は2枚買うと1枚おまけが付きますという誘惑に負けて買ってしまいました。下の、サムソンシュミットのCDがおまけです。このCD、私の好きな曲ボサ・ドラドの作曲者ドラド・シュミットがフィーチャリングされています。やった!という感じです。一応、正価は2300...
  • ジプシー・スウィング・ランデヴー

    投稿日 2013-03-04 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日、夕方から、めぐろパーシモンホールで、ストーケロ・ローゼンバーグ・トリオ with ティム・クリップハウスの演奏を見てきた。よかった!本当に久しぶり。だいたい、お金を払って、ガムラン以外のコンサートを見に行ったのも久しぶり。ストーケロ・ローゼンバーグを見たのは、いつだろう。おそらく、1998年...
  • 今日は千葉病院の音楽祭で演奏

    投稿日 2013-03-02 21:28
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は千葉病院の音楽祭で演奏をしてきました。毎年演奏をさせていただいていますが、今回は音楽祭の最後を飾るトリを担当です。6曲演奏いたしましたが、曲間に行う会長のスピーチが今回も冴え渡り、西洋史からアメリカニューヨークのハーレムまで、時代背景を交えた曲紹介は素晴らしく、スムーズに曲に入れました。聞いて...
  • フライト    M56(M6/2013)

    投稿日 2013-03-02 18:02
    my favorite by birdy
    フライトみましたビミョーオフィシャルHP【追記】まだ封切られたばかりだから、詳しくかけないけど・・・背景にアルコール依存症、コカイン依存症があります。最後までウソをつき通せば英雄になれたのに・・・アルコール依存症の無実の女性を守るため、coming out.結果、go to jail!で、アルコール...
  • ノートPCリカバリ中とOh!Lady be good のコピー譜終了

    投稿日 2013-03-01 21:01
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    昨日からタイに持っていったレッツノートが機嫌を損ねて、象の歩みのように遅くなってしまった。 セキュリティソフトやファイルの復元など、いろいろ手を尽くしてみるけど全くダメ ウィルスでも入ったのか、いきなり電源を入れた時から遅くなったので、あきらめて現在Recovery中 これで、パソコンは工場出荷時のサラの状態に戻るはず ネットワークやメーラー、ソフトなどなどの再設定は大変ですが仕方がない・・・ 今日は勉強する気にならず、依頼されていた Oh!Lady be good のレスターのコピー確認と譜面作成をしました。 手書きの譜面がだいぶ違うのでイラつきましたが、ひと仕事終わってしまえば人前で吹きた...
  • 今日は依頼されていたレスターヤングのコピー確認と譜面作成

    投稿日 2013-02-26 20:27
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日はタイに行く前に依頼されていたレスターヤングの手書きのコピー譜を、1曲だけテナーで確認しながらフィナーレで綺麗な譜面にしました。自分で始めからコピーするよりも楽ですが、手書きのものだと小節の音符が足らなかったり、リズムや音が違っているところがあるので確認するのも大変です。まっ、それをやってくれとの依頼なので仕方のないことですが・・・曲は Somubody Loves Me で1945年にNat King ColeのピアノとBuddy Richのドラムで録音されたものです。今日使ったテナーは、1920年代のBUESHER TRUETONE 現代楽器では出せない、暖かくて甘い音がする楽器です。...
  • 今日はビックバンド練習 田中哲也さんクリニック

    投稿日 2013-02-24 22:46
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は9時からビックバンドの練習でした。 久々にバイクに乗って出かけましたが、1月と比較するとやはり暖かくなっていますね。 天気の良い日はチョット遠くまで行きたくなります。 今日はハイノートヒッターの田中哲也さんがバンドのクリニックに来てくれました。 今年のリサイタルのゲストで出演してもらいますが、昨日お願いしたら今日からクリニックも開始です。 プロとアマチュアの違いから始まり、ウォーミングアップやチューニングのやり方、ノリの作り方などなど、かなり厳しく指導してくれました。 バンドにとってはとても良いことです。 同じことを言われるのでも、プロから言われた方が納得するし、練習する動機も得られやす...
  • 2013.2.23 帰国後初日は楽器を持って新宿へ

    投稿日 2013-02-24 00:21
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は午前中寝ていましたが、ゆっくりと準備をして石森管楽器の地下ホールへ行きました。 来週の千葉病院での本番演奏のリハーサルです。今回のユニットは、オーボエを入れた五重奏です。 3週間ほど吹いていませんでしたので多少の違和感はありますが、なんとかリハ終了 昨日までTシャツで過ごしていたのに、今日はモッズコートにマフラーです。 練習後にビールとカクテルと紹興酒を飲んだので気持ちよくなっていますが、明日はビックバンドの練習があるのでさっさと寝ます^^...
  1. 100
  2. 101
  3. 102
  4. 103
  5. 104
  6. 105
  7. 106
  8. 107
  9. 108
  10. 109

ページ 105/221