-
投稿日 2021-06-05 06:47
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
セビージャはけっこう緑のあるスポットが多いように思います。こちらはムリーリョ庭園(jardines de Murillo)。ムリーリョは17世紀に活躍したスペインの画家です。長ぼそーいこの庭園の花をご紹介しますね!といっても名前はわかりません!今回は濃いピンクの花!毎日をもっと豊かに生きるための意識...
-
投稿日 2021-06-04 07:04
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スペイン南部のアンダルシア州の州都があるセビージャ。こちらからオンラインで繋いで、フラメンコのカンタオーラ(女性の歌い手)がアンダルシアの家庭料理をお伝えするという企画。この度は、スペイン風・鶏の炊き込みご飯(arroz con polloアロスコンポジョ)です。お米のことをアロスと言いますが、こっ...
-
投稿日 2021-06-03 07:02
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
ある日の私の夕食(cenaセナ)。スペイン南部の地方、アンダルシアで習った料理、カルネコントマテ(豚肉のトマト煮)とサルモレホ(冷製トマトスープ)。ちょっと少ないように見えますが、この2点でカロリーは相当のものと思われます。オリーブオイルをたーーっぷり使っていますので。ちなみに、スペインから直接オンラインでお教えする、カルメンのお料理教室でどちらも習いました。次回6月12日(土曜17時からの予定)は、鶏めしといいますかチキンライスといいますか、アロス コン ポジョ(ごはんwhithチキン)です!26日はガスパチョを予定しています。夏の冷製野菜スープです。お申し込みはmakidance422@g...
-
投稿日 2021-06-02 04:56
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
観光名所のセビージャのスペイン広場(plaza españa プラサエスパーニャ)。私にとっては、スペイン留学の始まりの場所"ゼロ地点"だ。なぜならば、ここに留学の手続きをするお役所があるから。今日やっと、正式な許可が降りた(一年ごとの更新)。申請してから8ヶ月。去年はほぼ一年かかったのでちょっとマ...
-
投稿日 2021-06-01 05:19
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
よく行くドイツ系のスーパーがあります。他のスーパーよりも安めの値段設定で、しかも野菜や果物が良い感じ。お菓子コーナーに行ったら、新発売と思われるバター(mantequilla マンテキージャ)クッキーが並んでいました。このタイプのクッキー、日本でも見たことがありますが、他のスーパーでも独自のブランドで出しています。この前買ったデンマーククッキーがまだあるので、それが終わったら試してみますね!毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...
-
投稿日 2021-05-31 00:59
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スペインでもピザは人気です。テイクアウトもできるピザ屋さん(pizzeriaピセリア)でピザを食べました。まるでうちわのようなどデカいサイズのピザが並んでいて、内心「マジかっ?!」と思ったものの、注文したらお姉さんが半分に切ったので、「やっぱりね」と納得するも、間髪入れず半分を2枚、お皿に盛って私に...
-
投稿日 2021-05-30 05:12
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
スペインに来て初めて出会った野菜や果物がいくつかありますが、この桃(paraguayo パラグワァジョ)もそのひとつ!白桃のような色と食感(私がスペインで食べているのはこう言う感じですが黄色の果肉のものもあるそうです)のこの平たい桃は中国が原産で日本では蟠桃(ばんとう)と言うそうです。いちごが終わりかけで、気温も高くなっているこの頃、店頭に並び始めました。毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...
-
投稿日 2021-05-29 07:39
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
うちの近所の八百屋さんで買った野菜(verduraベルドゥーラ)や果物(frutaフルータ)はとっても新鮮。食べると元気が出ます。スーパーで買うよりも割高ですが、その価値はもちろんあります。お店のおじさんは午前3時半に起きてるそうです。この業界はスペインでも朝が早いのですね〜。毎日をもっと豊かに生き...
-
投稿日 2021-05-28 06:30
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
今日のお昼はカツ丼を作りました。スペインでも材料は揃うのです。卵(huevoウエボ)をとろとろ半生にしておきたいところですが、生はよろしくない、あたったらめちゃくちゃ大変!と言う事で気をつけています。毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませ...
-
投稿日 2021-05-26 00:23
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
そこにあるのに、意識(conciencia コンスィエンスィア)して見ないと、その存在すら気づかない。この花、ずっと前からここにあったんだろうな。でも、初めて見ました!!!!!毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?コーチングでワクワクした人生を!銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...