English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#スポーツ"の検索結果
  • ジョギング記録・・・(48)

    投稿日 2010-11-28 22:18
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    ついに前回から二週間が空いてしまった。天気が悪かったりちょっとバタバタと忙しかったりで、しっかりあいた二週間・・・。あまり体調は良くなかったが、着替えてぱっと外へ出る。思ったほど外は寒くなく、走るにはちょうどいいくらいだ。走りはじめから少し飛ばしていく。休みが長かったのと前回意外と飛ばしても大丈夫だ...
  • 高校新人選抜優勝大会淡路予選(^_^)v

    今日は大会最終日でした。おかげさまで2勝1敗、県大会出場権を得ることが出来ました。先生、生徒の皆さん、保護者の方々お疲れさまでした。 優勝したチームとはまだまだ差を感じたけど、更なる高みを目指して努力すべし!日々 前進しましょ。県大会は2月でこりゃまた寒いやろね(>
  • スニーカーと登山靴の違い

    投稿日 2010-11-23 18:17
    LAN-PRO by KUMA
    最近、スニカーでのトレッキングの方を良く見かけます。ほぼ例外なく中高年の方々です・・・・余程、岩やガレ場、ヤブコギ等の足場が悪くなければ登りはスニーカーでもどうにかなりますが、問題は下りです。下りでは捻挫をする危険性が高く、登山靴はそのためくるぶしの上までガードする仕組みになっています。単独登山で捻...
  • 秋の山行きの服装

    投稿日 2010-11-23 13:02
    LAN-PRO by KUMA
    これが私のこの時期のウェアです。パンツは春・秋用に化繊の下着です。手前からGymで使用する体ピッタリのノースリーブ、ポリ製で汗を外に出すようになっています。その上に夏用の長袖、これもポリエステルで、腕まくりが簡単になっています。後はフリースと登山用ヤッケを環境に応じて着用します。歩き始めはヤッケを着...
  • ホールインワン・コンペでTVだぁ〜!!! (^_^)v

    投稿日 2010-11-21 19:04
    my favorite by birdy
    坂出CC,白砂コース(アウト)5番ショートでホールインワンしました。友人が、です。そのホールインワン・コンペでした。距離は短いけど、谷底みたいなところ。Lで116ヤード。今日のピン位置で、打ちおろし、アゲインストを考えて110y。Fで136ヤード。今日のピン位置で、打ちおろし、アゲインストを考えて1...
  • いざ、キャディーバッグ、TVをゲットしに行くぞ!

    投稿日 2010-11-21 06:17
    my favorite by birdy
    いよいよホールインワン・コンペです。内輪のコンペなので、和気あいあいとした雰囲気で始まる…予定です。(^_-)-☆苦手な坂出CC。久しく行ってないし、アウト、インとも長いロング、ダラダラ上りのロングからスタート。苦手なFWが当たらなかったら、悲惨なことに。おまけに深いガードバンカー!以前、OBもしな...
  • ゴルフ

    U.S. Golf Associationの下部組織であるWashington State Golf Associationは、当地でのアメリカ共通のハンディキャップシステムであるGHIN(Golf Handicap Index)を管轄している。この組織のメンバーはゴルフをラウンドするたびにコンピュ...
  • 捕らぬ狸の…(^_-)-☆

    投稿日 2010-11-16 17:54
    my favorite by birdy
    11/21に、ホールインワン・コンペがあります。その準備、賞品の順位決めなどに出かけてました。私のキャディー・バッグ、もう傷んでいるのです。テレビも、居間以外はまだアナログなんです。PCの椅子に、電器座布団、欲しいんです。冬の道後温泉もいいなぁ。11/14 Sun.に、一か月ぶりにクラブを触ったんだ...
  • 白鵬63連勝でストップ!

    「横綱白鵬」 が大相撲九州場所、2日目の取り組みで 「稀勢の里(茨城県牛久出身)」 に敗れました。「やった! 稀勢の里よくやってくれました^^」 ですね、 茨城県の人達も同じでは・・・我が大分県の大英雄、宇佐市出身の昭和の大横綱 「双葉山」 のもつ69連勝を目前にして。前日は、江戸時代の大横綱谷風が持つ63連勝に230年ぶりに並んだのに。相撲ファン、白鵬ファンは残念で悔しいでしょう、負けるとは思っていなかった事でしょうから。記録は破られると言いますが、 負ける時はこんなもんです。大分の人達はどう思っているでしょうか、残念ではあるがホッとしている人も多いのでは。【双葉山の大記録がそう簡単に破られ...
  • 世界バレー女子32年ぶり銅メダル

    32年前と言えば1978年です。でも、当時の世界選手権での銀メダルというのは全く記憶がありません。1981年のワールドカップバレーは鮮明に記憶しています。拾う日本バレーの象徴、どんなスパイクでもレシーブしまくる広瀬美代子がとても印象的でした。日本は中国に次ぎ準優勝したのでした。そして、1984年のロ...
  1. 227
  2. 228
  3. 229
  4. 230
  5. 231
  6. 232
  7. 233
  8. 234
  9. 235
  10. 236

ページ 232/376