-
投稿日 2018-08-10 21:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸生まれで
-
投稿日 2018-08-10 19:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品ホールディングス(HD)のミャンマーにある合弁会社「サトゲー日清」は9日、同国で即席麺を発売しました。現地生産した袋麺の商品で、ブランド名はビルマ語で「食べた?」を意味する「ワー・ラー」。ミャンマーの即席麺市場にはエースコック(大阪府吹田市)も既に進出しており、日本勢同士が即席麺の販売拡大に...
-
投稿日 2018-08-10 16:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
上島珈琲店(本社:神戸市)において、8月10日(金)から9月10日(月・予定)の期間、「巨峰のグラニータ」(650円)を販売します。国産巨峰を皮ごと贅沢に使用した夏限定ドリンクです。巨峰の瑞々しい甘みと爽やかな酸味がぎゅっと詰まったリッチなグラニータ(シャーベット)に仕上げられています。まるで、巨峰をそのまま食べているようなジューシーな味わいとのこと。 ...
-
投稿日 2018-08-10 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝6時の気温は28℃、最高気温は33℃の予想の神戸のお天気です。本日のお弁当のおかずは、「鶏肉と野菜のカレーソース」+「キャベツとウインナの洋風煮」+「卯の花」+「切り昆布煮」+「オクラのおかか和え」で、(545キロカロリー)でした。口当たりの良いカレーソース味が、食欲をそそりおいしくいただきました...
-
投稿日 2018-08-10 10:12
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でブルーベリーを収穫をしました。とりあえず、100粒くらい。これからも実りがありそうです。
-
投稿日 2018-08-09 22:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
地方創生を掲げて、地元に眠る伝統文化や希少な食材を再発掘する伊豆半島合同会社(所在地:静岡県熱海市)では、熱海温泉の新たな魅力創出第一弾として、「熱海温泉 毒饅頭」を8月8日(水)より販売しています。この「熱海温泉 毒饅頭」、実は解毒作用があるとして有名な「ドクダミ」を練り込んで作られています。だから「毒饅頭」。熱海温泉の新たな名物として登場したお饅頭です。生地に練り込んだドクダミは、全国各地から採取して吟味、最も餡と生地に合った兵庫県産無農薬栽培を探し出しました。「本葛」は鹿児島県と宮崎県産、「小豆餡」は北海道産と、国産に拘っていて、国内でつくった桐箱に4個収められています。また、毒饅頭の題...
-
投稿日 2018-08-09 20:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
全国のモスバーガー店舗では8月11日(土・祝)の「山の日」限定で「フレンチフライポテト S」(220円)を無料で1.5倍に増量し「山ポテト」として提供します。「ポテトSセット」「モスワイワイセット」も含みます。 モスバーガーの「MOS」は「Mountain(山)」「Ocean(海)」「Sun(太陽)」の頭文字が由来で、「山」もそのひとつ。(正確には、創業者の<櫻田慧>がモス・フード・サービスの前に起こした会社Merchandising Organizing Systemの頭文字です)そこで、山に関わる特別企画として、「フレンチフライポテト S」を山盛りに。カップには、山をイメージしたスリーブを...
-
投稿日 2018-08-09 17:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
平成27年4月に南あわじ市で見つかった弥生時代中期の青銅器「松帆銅鐸」をモチーフに、同市内の菓子店が手がけた和菓子がこのほど完成しています。まんじゅうや焼き菓子に銅鐸の焼き印が押され、見た目にも楽しめるようになっています。同市菓子組合に所属する菓子店が、「松帆銅鐸」を活用した土産の開発や地域のPRなどを考えようと、市教委が開催するワークショップ「南あわじまちづくりカフェ」に参加したことをきっかけに、組合として商品づくりを進めようと企画。各店が開発するなどした菓子には共通の証しとして、銅鐸をモチーフにした焼き印を押すことにしました。商品は試作段階のものもありますが、同市教委では「今後、歴史文化の...
-
投稿日 2018-08-09 15:59
カイの家
by
hiro
本日のランチは秩父名物、わらじかつ丼とミニそばセットを学生と頂きました。
-
投稿日 2018-08-09 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝は心地よい風がなく6時の気温は27℃、最高気温の予想は33℃という神戸のお天気です。本日のお弁当のおかずは、「白身魚の中華あんかけ」+「茄子と挽き肉の味噌炒め」+「ほうれん草コーンバター」+「大根としその実の漬物」+「くり豆」で、(480キロカロリー)でした。「中華あんかけ」と「味噌炒め」、どち...