-
投稿日 2019-11-30 14:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ほっかほっか亭各店(一部の店舗をのぞく)で、人気キャラクター
-
投稿日 2019-11-29 19:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
エースコックは、
-
投稿日 2019-11-29 18:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本ミシュランタイヤは、東京の厳選した飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する『ミシュランガイド東京2020』のセレクションを発表しています。226軒(最高評価の「三つ星」は昨年から2店減って11店、「二つ星」は48店、「一つ星」は167店)の星付きレストランが掲載され、東京は今年も世界一星の多い都市となっています。新たな三つ星店として、2009年の初掲載から二つ星を維持し続けてきた日本料理の「かどわき」(港区)が、12年目にして初めて最高評価へ格上げを果たしています。 そのほか、三つ星店として掲載されたのは「麻布 幸村」(日本料理)、「神楽坂 いしかわ」(日本料理)、「かんだ」(日本料理)、「...
-
投稿日 2019-11-29 12:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻は<6:45>の朝6時の気温は5℃と低く、15時の最高気温は11℃の予想の神戸のお天気です、本日のお弁当のおかずは、29日の(肉の日)にあやかったのでしょうか、「牛肉アスパラのオイスターソース」+「豆サラダ」+「青のり入り出汁巻き玉子」+「若布と干し海老の当座煮」+「焼刻み穴子」で、(49...
-
投稿日 2019-11-28 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
相模鉄道(相鉄)と崎陽軒は、「相鉄・JR直通線」が30日(土)に開業するのを記念し、「相模鉄道☓崎陽軒相鉄・JR直通線開業記念弁当」を発売すると発表しました。価格は(1000円・税込)です。11月30日(土)から12月2日(月)までの3日間、次の店舗で販売されます(予約不可、なくなり次第終了)。神奈川県を基盤とする2社がタッグを組みます。弁当の中身は、お祝い向けに赤飯と白いご飯、紅白団子、そして直通運転に使う12000系電車の外観色「ヨコハマネイビーブルー」にちなんだなすの漬物、さらに「昔ながらのシウマイ」3個、赤魚の照り焼きなど。しょう油入れは、12000系か相鉄のキャラクター「そうにゃん」...
-
投稿日 2019-11-28 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<16:49>の朝6時の気温は12℃、その後一日気温は上がることなく、12時10.5℃、15時 10.2℃と下がり続け、18時の気温は9.3℃の予想の神戸の曇り空のお天気でした。本日のお昼ご飯は、「カレーライス」+「シーザーサラダ」+「フルーツヨーグルト」でした。代わり映えしない「カレーラ...
-
投稿日 2019-11-28 12:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも 「焼きあなご弁当」 でお世話になっています鰻蒲焼専門店【西村川魚店】さんから、「半額祭」のお知らせのはがきが届きました。11月30日(土)~12月1日(日)の2日間、いつもの「特大鰻蒲焼」が4500円→2250円(税別)と半額になるとのこと。期間中は、蒲焼「特大」のみの販売になるようですが、...
-
投稿日 2019-11-28 00:10
カイの家
by
hiro
武蔵製菓の柚子っこ(右)とかぼちゃ万頭(左)です。柚子っこの方はつぶ餡で、あまり柚子の味はしませんでした。かぼちゃ万頭はかぼちゃ餡でしたので、味はしました。ちょっと期待して買ったのですが、まあまあだったかな.....
-
投稿日 2019-11-27 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
・幸楽苑ホールディングスは、10月に発生した台風19号により、幸楽苑ホールディングスの工場は大きな被害を受け、10月12日から臨時休業、10月20日から順次再開したものの、11月12日の全店通常営業まで、1ヵ月間に渡り営業縮小を余儀なくされました。現在は幸楽苑は順調に復活への道を歩んでいます。営業再開の感謝ということで、11月29日(金)と12月6日(金)の2日間、通常価格440円の中華そばを「10円」で提供する、「幸楽苑復活記念!お客様感謝祭 中華そば10円」企画を、各店舗先着100名実施します。101名以降の来店者にも「中華そば無料券」を配布するとしています。...
-
投稿日 2019-11-27 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<6:44>の朝6時の気温は13℃、最高気温は15.5℃予想の一日曇り空の神戸のお天気です。本日のお弁当のおかずは、「大葉ささみカツ」+「ジャーマンポテト」+「ブロッコりーのトマトソース」+「片口いわし浅炊き」+「そら豆」で、(595キロカロリー)でした。「カツ」が入ると油物ということで、やはりカロリーが高くなるようです。「カタクチイワシ」は日本で最も漁獲量の多い魚で、日本各地で巻き網や地引き網などで漁獲されています。また、「シラス」は主に「カタクチイワシ」の仔魚で、これも食用に多く漁獲されています。これからは御節料理の祝い肴の田作(たづくり) として、ゴマメ(小型のカタクチイワシを...