-
投稿日 2007-11-15 15:31
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
別にサントリーの回し者ではありません(笑)が、サントリーのビールが好きです!ビールの標準的な価格で麦芽100%はモルツだけですよね。料理人の間でも西洋料理の連中はモルツが一番人気だそうで・・とにかく旨い!とか和食の料理人になるとドライが旨いと出てくるそうですが、やっぱりモルツの人気はあるそうな。最近...
-
投稿日 2007-11-15 06:21
LAN-PRO
by
KUMA
同行者が「かに・カニ・蟹」と要望が強く、このままではいまにも横に歩いて行きそうだったので、蟹を食べることにしました。ただし、海棲であることを確認してのことです。写真は四川菜のお店で・・・・四川菜は「麻」の味付けで痺れる辛さが特徴で、山椒を良く使います。※蟹が苦手な私は食べなかったので、味のコメントは...
-
投稿日 2007-11-15 06:06
LAN-PRO
by
KUMA
中国本土や台湾には中国(中華)料理という名称の料理は存在しません、すべてXX料理と呼称で呼ばれます。広東料理、四川料理、湖南料理などです。現地では湖南菜(ふーなんつぁい)等と呼ばれます、さらに厄介なのは、地方名は一文字で表されるのです、湖南は湘などと書きます。※この一文字は車のナンバープレートの最初...
-
投稿日 2007-11-14 07:13
LAN-PRO
by
KUMA
上海カニを売っていました(海鮮料理屋のまえ)カメラを出したらオニイサン、撮影タメ!(原音のまま)やむなく隠し撮り・・・・価格は1匹でガソリンが10Lです、金持ち相手のお店のようでした、バカバカしいのと安全性を考えて止めました(私はカニは好きではないのが本当の理由)...
-
投稿日 2007-11-12 05:00
LAN-PRO
by
KUMA
熱燗の季節となりました。我が家ではこのような仕掛けを使っています。保温用のウオ―マ、ガラス鍋、冷酒用の徳利。ガラス鍋に水を入れてコンロで加熱します、沸騰はさせずそこそこで火をとめ、食卓の通電してあったウオ―マに乗せます、お酒を入れた徳利を沈めます。長い時間そのままでも、お酒の温度が上がらず、ゆっくり...
-
投稿日 2007-11-05 04:27
LAN-PRO
by
KUMA
いつもは若狭の民宿杉本さん で食べるのですが、最近多忙でとても行けません。珍しくスーパーにアオリイカが並んでいたので買い求めました。鮮度が良いので刺身でいただきました、アオリは身がしっとりと甘いので、その特徴を生かすために本体は削ぎ切りに,ヒレの部分は千切りにして食感を楽しみました。でも、とれたてに...
-
投稿日 2007-11-03 23:57
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は寒くなりました。秋深しですねぇ・・・(-.-)y-.。o○この秋一番の寒さだったかも・・・。このくらい寒くなってくると、なんだか麺類というイメージが沸いてきます。まだストーブには早いと思って座って仕事をしていると、冷えてくるんですよね・・・。お昼時になると、一目散に蕎麦屋へ・・・。ほとんど一直...
-
投稿日 2007-11-03 19:37
LAN-PRO
by
KUMA
写真は愛用のソムリエナイフです。Laguiole:ラギオール社製で2本目です。200本位まで開けないとしっくりきませんが、あたりがつけば素晴らしい道具になります。
-
投稿日 2007-11-03 07:00
LAN-PRO
by
KUMA
来週から中国それも上海に出張です。"今が上海カニのシーズン"と聞いたので、早速調べてみました・・・・うーん、このカニ、海産ではなく川カニなんでねぇ、それもあの長江付近が産地と書いてある。中国の川の汚染は大変なんですよ、重金属の色をしている場合すらあるのです・・・・元々カニはあまり得意ではないので(食...
-
投稿日 2007-10-31 23:56
my favorite
by
birdy
*コメントの制限を外しました。どなたでもご自由にコメントできます。よろしく!(^_-)-☆様子をみて、また迷惑投稿があるようだったらコメント制限します。お試しです。実際はもうすこし紅いです。こんなに紫っぽくないです。紅いカブラは買ったことも食べたこともありますが、紅だいこんは初めて! サラダ とお漬物にしました。...