-
投稿日 2010-01-16 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日のブログにアップした、「しんの介」のマスターのお父さんが営んでる店です。JR住吉駅のすぐ南、『さかなでいっぱい』刺身、魚介類が食べたい時にはここに来ます。いつも新鮮なお魚でいっぱいです。楽しいお客さんでいっぱい。綺麗な女性のお客さんでいっぱい。何と言っても、マスターのお客さんに対する愛情でいっぱ...
-
投稿日 2010-01-16 00:00
カイの家
by
hiro
で、うちの家内が一昨日買ってきました、ミルクティーバウム。無印良品でお菓子人気NO.1の商品だそうです...
-
投稿日 2010-01-15 19:55
エンジェルライフ:高松
by
天使
今月のマドモアゼル久美子クッキング教室が 今日でした。 ・うにのクリームパスタ ・タラのアーモンド焼き カレー風味のスープ ・デセール バラの香りのするチョコレート 白ワインのゼリー金柑のコンポート マンゴープリン 紅茶のロールケーキ 抹茶ト小豆のムース ガトーショコラ バニラとチョコのアイス いちご うには“小川のうに” に 限るそうです。 ...
-
投稿日 2010-01-15 08:42
my favorite
by
birdy
前日の真鯛 のアラでアラ煮を。前日の豚汁 のときに牛蒡は1本全部を笹がきにしておいたので、それと大根の残りを炊き合わせにしました。なんか、全部 前夜の残りですね。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2010-01-15 04:09
みどりの風
by
エメラルド
これは何でしょう!
-
投稿日 2010-01-15 00:34
カイの家
by
hiro
さて、ビニール袋に入っているものは何でしょう。そうです。バウムクーヘン(BAUMKUCHEN)です。なぜ、ビニールに入っているのでしょうか。少し食べてしまったからでしょうか。それもあります。しかし、大きな理由は、これがドリアン味のバウムクーヘンだからです。 年末にバリ島に行ってきた友人が真心を込め...
-
投稿日 2010-01-14 21:36
my favorite
by
birdy
長野駅から善光寺への中央通りに江戸時代に産声をあげた「御本陣藤屋」があります。そのSWEETS SHOPが「平五郎 」です。そこの「藤ロール」。信州の食材をふんだんに使ったこだわりのロールケーキです。1日数量限定、かろうじて間に合いました。1050円!(^_^)v1/4のババショフのバースデー・ケーキはこれに!姫が「ろうそくは?」というので「83本も立てられないからナシよ」とごまかしました。とても美味しかったです。でも堂島ロール のほうが、しっとり、ふんわりしていて好みです。あとは三田かどこかの有名なロールケーキを食べたいです。...
-
投稿日 2010-01-14 15:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
刺身や魚料理に飽いたら、いつもここです。たまにはイタリアン料理を食べたくなる時ってありますよね。日本酒や焼酎よりワインが飲みたくなる時ってありますよね。パスタやパンやチーズ料理が食べたくなる時ってありますよね。そんな時は、鉄板本舗 『しんの介』 、イケメンの若い二人がやってます。『でもおいさんは、最...
-
投稿日 2010-01-14 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
えべっさんお参りして、つぼ焼き熱燗、さてもう一軒。兵庫駅南の酒屋さんの前が何やら賑やか。店先で日本酒のコップ売り、これは呑まなければ。「富久娘・にごり酒」 コップ一杯200円 安い! つまみ各種100円【えべっさんの屋台だと、ワンカップ、缶ビールとも全店500円】続いて、灘魚崎郷の浜福鶴名醸の 「備...
-
投稿日 2010-01-14 07:08
my favorite
by
birdy
迎春越年スキー旅行から帰って来て、また主婦業が始まりました。1/4はババショフのお誕生日。息子一家もやってきてお祝いでした。鯛を1匹買ったんですが、わたしは塩焼きがあまり好きでないのでお造りに。鱗をつけたまま皮をひいてもらって、3枚におろしてもらいました。その皮を鱗のついたままから揚げに!美味しかっ...