-
投稿日 2010-11-05 21:20
my favorite
by
birdy
ウルトラが、です。大阪出張で、アリエスに行ったようです。早く終わったら行こうかと( ..)φメモメモっていきましたが、本当にいったようです。携帯で画像を送ってくれました。豆腐ステーキ! (^_-)-☆美味しそうなのに携帯画像だから申し訳ない、写りが悪くて…わたしは一人の晩御飯で(ババショフも平成中村...
-
投稿日 2010-11-05 20:05
四季織々〜景望綴
by
keimi
15ichigoさんが、長い距離を赤い自転車で走っているのに刺激されて・・・久しぶりに自転車に乗って、お隣の駅のお茶屋さんへ、いつもの煎茶を買いに行きました。帰り道は、身体が重いのと、緩やかな上り坂が延々と続くので、なかなか前に進みません。晩秋の和菓子を見つけて、買ってきました。【銀杏】と【山路=や...
-
投稿日 2010-11-05 20:00
みどりの風
by
エメラルド
金曜日は、年に一度、好きなレストランでお食事できるHappyな日でした。今年は、「I love Sushi 」のマツタケの土瓶蒸しに惹かれ、他のレストランと迷った挙句ここに決めました。日本人のシェフが作るお料理なので、安心して美味しくいただきました。写真は、最後のデザートのマンゴープリン、抹茶アイス、オレンジとイチゴのチョコレートがけです。マンゴープリンが大きかったです〜!それでも二人とも完食!美味しかったです!...
-
投稿日 2010-11-05 13:13
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
今日は さわやかないいお天気。中山峠のお店から見下ろす景色も 空気が澄んでて美しいです。紅葉はまだですが、今年は期待できそうです。おいしいケーキとお茶を飲みながら 秋を楽しんでみませんか?ショーケースには、巨峰の実がふんだんに入ったゼリーのケーキ「ぶどうのしずく」(420円)や 旬のいちぢくをダックワーズの生地にのせて中にはカスタードとマスカルポーネ、ドライフィグが入った「レーブ ド フィグ」(360円)などがおすすめです。 すえひろ緑店 南あわじ市中条中筋2073-7(国道28号線沿い) Tel, Fax 0799-45-2559 営業時間・・9:30−19:...
-
投稿日 2010-11-05 07:56
my favorite
by
birdy
基本的に、家でステーキは焼かないんです。理由は簡単!火力!…とフライパンかな?美味しく焼けないから…お肉がもったいない。そこで薄切り肉をヘッドでグルグルっと焼くのが好きです。それを「ミニッツステーキ」と言うんだと思ってました、長年。違った!ミニッツステーキは、ステーキよりは薄いお肉だけど、薄切り肉で...
-
投稿日 2010-11-04 12:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日は午後3時より、業界の本部理事会開催日に当たります。兵庫県下14支部ありますが、各支部持ち回りで理事会を開催しています。理事会終了のあとは、開催地での懇親会が組み込まれており、今回は神戸支部が担当です。夕方からの懇親会は、南京町にて中華料理の懇親会と分かっていますので、お昼ご飯は和食か洋食かの選...
-
投稿日 2010-11-04 05:54
my favorite
by
birdy
ウルトラの大好物、湯豆腐です。(^_-)-☆我が家は馬路村のポン酢醤油「ゆずの村」で食べます。日中は晴天で暖かいですが、夜になると寒くなってきましたね。これからお鍋の登場が多くなるでしょう。【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-11-04 01:32
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
『文化の日』は晴れの特異日と言われています。本当に見事に雲ひとつない穏やかな日本晴れでした。散歩やジョギングをして帰宅。満を持しての『霧島飲み比べ』今年の赤霧島の出来を確認しました。おチョコは大分でお世話になった方の還暦祝いのお返しです。赤霧島は芳醇なムラサキマサリの香りと甘みが口いっぱいに広がりま...
-
投稿日 2010-11-03 12:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9月に発売された「牛鍋丼」(280円)が1カ月足らずで、一千万食を超える人気商品になっています。同月の既存店の売上高は、19カ月ぶりにプラスになったようですが、客単価が下がるというジレンマもあるようで難しいところですね。下世話な計算で牛丼との差額は100円なので、単純計算で10億円の差です。第2弾と...
-
投稿日 2010-11-03 07:10
my favorite
by
birdy
ババショフの高知のお土産第二弾、「コロ」です。鯨の皮を皮下脂肪ごと切り分け、乾燥させたものが「コロ」。ババショフがお蒟蒻と土生姜で甘辛く炊きました。ちょっと硬いけど美味しかったです。この日は、前夜の「四方竹の炊き合わせ」の残りを、讃岐名物「天ぷら」にしました。わたしもすっかり讃岐人になったのか、この...