-
投稿日 2012-03-06 10:16
my favorite
by
birdy
昨日は、朝から忙しくて… おつかいも夕方になりました。 午後からおつかいに行くのは嫌いなので、いつもは午前中にすませるのですが、 昨日は帰り道にスーパーへ。 遅くなったので簡単なメニューです。 ブリのお造り、もう切ってあるのしかなくて・・・(^^ゞ 美味しかったですが、やはりせめて冊で買いたいですね...
-
投稿日 2012-03-06 07:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シアトルにある Pho レストランの Pho Bac で昼食。私はここがシアトルで一番美味しい Pho のお店だと思います。メニューは基本的には Large から Small しかありません。そう、Pho 以外ののもはないのです。これは Small で $6.50 です。 http://www.ye...
-
投稿日 2012-03-06 04:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「チーズと日本酒の相性を見極める会」 の続きです。 準備した日本酒は、灘の地酒を飲もう会の推薦蔵の代表酒です。 【灘の地酒蔵5品種の酒です】 ★福寿純米吟醸酒 (淡麗系・福寿酒心館) ★大黒正宗 (濃醇系・安福又四郎商店) ★七ッ梅 (生酛お燗・浜福鶴酒造) ★仙介しぼりたて ...
-
投稿日 2012-03-05 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
浜福鶴の名物案内人の宮脇米治さんの説明と酛摺り唄を聞きながら、 メンバーの方2名が、酛摺りの模擬実演をしました。 【酛摺り(もとすり)とは?】 この 「もと摺り」 は、「生もと」 ならではの工程で、「山卸」 ともいいます。 半切り桶に3人が一組になって、蕪櫂(かぶらがい)と呼ばれる道具で丁寧...
-
投稿日 2012-03-05 20:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
浜福鶴は長いレンガの煙突が目印。 【吟醸工房】 1階はお酒やお菓子、立杭焼の器を販売するショップコーナー。 生酒(製成後一切加熱処理をしない清酒)の試飲コーナーも。 2階は酒造り工場の全工程が見学できます。 【酒蔵見学コース】 浸漬室 ⇒ 蒸米室 ⇒ 酒母室 ⇒ 吟醸室 ⇒ 圧搾室 ...
-
投稿日 2012-03-05 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
たまには落ち着いた場所でと、カフェバー【パカットカフェ】さんで一服です。 イケメンの若い大将が一人で切り盛りされていますので、なんとなく客層は若い人たちが多い感じですが、違和感はありません。 カフェバーということで、ビールをやめて「カンパリロック」を注文、そういえばお昼ご飯も 「3種チーズの牛丼」 ...
-
投稿日 2012-03-05 19:35
my favorite
by
birdy
こちらでは目玉商品です もちろん、生で食べてもOK! 並ばなくてもOK!...
-
投稿日 2012-03-05 19:20
my favorite
by
birdy
「餃子と白いご飯とお豆腐のお味噌汁!」のリクエストでした。 安上がりだから大助かりのmissionです。(^_-)-☆ 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-03-05 18:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、灘の地酒を飲もう会主催の集まりがありました。 南魚崎にある浜福鶴の蔵にて、約40名ほどが参加して開催。 ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いなどのセミナーのあと試飲会。 【出展チーズ・リスト10品目】 ◎カマンベール・ド・ノルマンディー (白カビチーズ・無殺菌牛乳・ノルマンディー地...
-
投稿日 2012-03-05 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2月13日から3月13日(火)まで、3種類の丼メニューが期間限定で安くなっています。 「豚トロ丼」(380 → 330円)「チーズカレー」(480 → 400円)でしたが、「3種のチーズ牛丼」(380 → 330円)を食べてきました。 おつゆたっぷりの牛丼の上に、ミックスチーズとゴルゴンゾーラパウダ...