-
投稿日 2012-08-21 10:07
カイの家
by
hiro
昨晩は、日本におけるバリ島のダラン、梅田さんとガムランの第一人者Mさんの3人で、昔からサヌール海岸沿いにあるイタリアンレストラン、スティフチリへ行ってきました。ここ数年3人で、毎年8月イタリアンで食事をするのが恒例ですが、今年は私が入院したということで、梅田さんが誘うべきかどうか悩んでいたようです...
-
投稿日 2012-08-21 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
福岡から来られた、『蜻蛉(とんぼ)』 の蔵元 若波酒造は可愛い女性の杜氏さんです。 全国で女性の杜氏さんは現在、28人ほどと聞きました。 『黄金とんぼ 純米雫搾り』 若波酒造(合) 福岡県大川市 『赤とんぼ ひやおろし』 『信濃鶴 純米大吟醸 美山錦39%』 酒造株式会社 ...
-
投稿日 2012-08-21 00:20
みどりの風
by
エメラルド
毎月第3日曜は「tokara」の日です。 今回は、お菓子に2種類の組み合わせがあって、可愛いひまわりが入っている物とわらびもちが入っているものに分かれていました。 ひまわりも可愛いので迷いましたが、わらびもちの魅力には勝てませんでした。 画像の上から時計回りに「わらびもち黒蜜かけ」、「ふくふく」、「...
-
投稿日 2012-08-20 23:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本酒甲子園の参加蔵。 泉酒造の海野営業部長がじきじきに試飲ブースに入ります。 学会のみなさんもこのコーナーに集合。 一般のお客さん達もたくさん集まってきます。 学会員のみなさんが案内と説明の協力を。 最後は法被を着ての試飲サービスを。 ★仙介のコーナーはいつも人気ブースです。...
-
投稿日 2012-08-20 22:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本酒甲子園の入場行進の動画です。 仙介の泉酒造、海野営業部長の入場行進が入っています。 他には、櫻正宗(神戸市・東灘区)、鉄砲隊・車坂(和歌山県)、黒牛(和歌山県) 老亀(広島県)、旭鳳(広島県)、賀茂金秀(広島県)、黒鬼・死神(島根県)、 三芳菊(徳島県)、亀泉(高知県)、蜻蛉(福岡県)、杜の蔵...
-
投稿日 2012-08-20 21:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日は、夏の甲子園大会、準々決勝、熱い戦いが繰り広げられていますが。 こちらは昨日、難波の御堂筋ホールにて熱く催されました。 『第2回 愛ぽんの会 日本酒甲子園』 日本全国から38蔵が出展した大試飲会。 学会から、10名が参加。 学会の推薦酒、仙介の蔵 「泉正宗」 が出展、応援のためにです。 会...
-
投稿日 2012-08-20 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
わたしのお誕生日のお祝いと言うことで、呑み仲間と【仙草】さんに出向きました。 今年は日曜日と重なり、日が明けてのお祝いもありがたいことです。 ママさん、あらかじめ呑みに来るだろうと予測していたのだと思いますが、大好きな料理ばかりをいただいてきました。 まずは「冬瓜とスペアリブのスープ」で、生姜のよく...
-
投稿日 2012-08-20 15:58
my favorite
by
birdy
リフレッシュに温泉に行くことにしました。 11:00には家を出られるから、途中でランチして。 と思って家を出ようと台所に麦茶を取りに行くと・・・ 朝に炊いたご飯がいっぱい残ってる! またお冷(おひや=冷たいご飯)ができる・・・ じゃぁお弁当、作ろう! 今までで最短スピード弁当の出来上がりです。 また...
-
投稿日 2012-08-20 13:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
やや遅めのお昼ご飯の時間帯になり、どうしようかなと思いましたが、あっさりとした口当たりでということで、【源八寿し南店】の「サービスランチ」(500円)に決めました。 内容はいつも通り、「握り5巻」と「胡瓜巻き2個」、「ハマチのアラ入り赤だし」の組み合わせです。 普段は、「鉄火巻き」や「シンコ巻き」な...
-
投稿日 2012-08-19 15:00
季節の匂い
by
紫
遠賀で有名なマキマキ屋のロールケーキをいただきました。 少し前にテレビの番組でも紹介されていたような・・・。 北九州は、ロールケーキが有名で、 ロールケーキを置いていないケーキ屋さんはないくらいです。 クリームが溢れそうな定番のロールケーキ。 上にフルーツが満載のロールケーキもあるようです。...