-
投稿日 2012-08-17 09:53
my favorite
by
birdy
2012/8/15 Wed. 恒例のパンの朝食です。 いつのころからかしら? ジジショフ(父)がジャムパンが大好きだったので、 以来2つか目の朝はパンです。...
-
投稿日 2012-08-17 09:23
my favorite
by
birdy
お盆の間はお仏飯を3度3度炊くので、残ります。 お下がりがいっぱいたまります。 で、オムライスです。 生臭です。<(_ _)> 基本的に、晩は飲むのでご飯は食べないんですが。 志度CCのレストランは名物料理がなく美味しくないと文句ばかり言ってますが、志度オムライスが美味しかったの真似しま...
-
投稿日 2012-08-17 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
造りで取った残りのアラは煮付けに。 「鯛のアラ炊き」 は最高です。 頭のところは、これまたマドンナが挑戦します。 他にはツバスのカマは煮付けに。 身のほうは唐揚げに。 釣りたての魚、美味しさが違います。 ★松屋のご主人、とても美味しかったです。...
-
投稿日 2012-08-16 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さゆりと言えば。 「かつみ・さゆり」 の夫婦漫才コンビか、「国生さゆり」 や 「石川さゆり」 が浮かびますが。 おいさんはやっぱり 「吉永小百合」!!! サユリストほどでは有りませんが、 「赤胴鈴之助」 のラジオドラマ、テレビ放映(ともに現TBS系)の時からのファンです。 吉永小百合(当時・小学生...
-
投稿日 2012-08-16 19:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
居酒屋の定番の肴ですが、今宵は 「マグロのすきみ」 と同じ赤身を使った「マグロのやまかけ」(380円)です。 山葵醤油でマグロの赤身と「長芋」のトロロで、夏バテ防止です。 この<トロロ>ですが、「山芋(自然薯)」と「長芋」と混同されている方が多いようですが、「山芋」はヤマイモ科で牛蒡のような形で中国...
-
投稿日 2012-08-16 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分長浜角打ち学会の藤田さんから、今日贈られてきました。 あの鍋島の純米大吟醸酒で酒造好適米愛山で醸した酒です。 鍋島の隠し玉! 新商品! 数量限定の希少な酒! プレミアム米の 「愛山」 その味わいを最高の形で表した! ミディアムで優しい旨味、味わいに存在感があり記憶に残る素晴らしい出来栄え!!...
-
投稿日 2012-08-16 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「伝統と品格を重んじるルイ・ヴィトンファミリーの、美学とこだわりが凝縮した価値あるワイン」 世界的に名声のあるブランド 『Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)』 そのファミリーの5代目 Xavier-Louis Vuitton(ザビエ・ルイ・ヴィトン)が、 作り上げた上品で優雅な雰囲気を与え...
-
投稿日 2012-08-16 14:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
京都にお住まいの県人会の友人からの贈り物です。 漬物が大好きなことを知ってて、いつも贈っていただきます。 京都の錦小路にある京つけもの 「うちだ」 のお漬物です。 京都らしい味、野菜をやさしく上品に漬け込んでいます。 京都のYさん、ありがとうございます。 ★美味しくいただいています。...
-
投稿日 2012-08-16 12:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は「鰻」が高いようで、「吉野家」や「すき家」でも食べることはありませんでした。 暑い時期ですが、「鰻」が駄目なら「穴子」だと思い、【海鮮丼の駅前】(元町店:神戸市中央区北長狭通4-1-2)で「ねぎあなご丼」(580円)と味噌汁(40円)にしました。 お店の主力商品としては、「海鮮丼」(480円)...
-
投稿日 2012-08-15 23:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
バター40gも入れました! |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~? 明日から 日常の生活に戻ります。 o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!...