-
投稿日 2012-11-26 00:00
カイの家
by
hiro
〆は、マイセン「インドの華」のC&Sでコーヒー。本当に御馳走様でした!
-
投稿日 2012-11-25 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日の3軒目です。 大分に帰ったらこの店もコースに入っています。 ピザ、ナポリタン、わらじコロッケ、ジャンボチキンカツ、ビッグスペアリブ・・・ ボリュームのある食べ物ですがこれが美味しい。 でもこの日は、「豊後地鶏」 を注文。 大分産の柚子胡椒と合います。 ★この後は、都町のメンバーズクラブでオ...
-
投稿日 2012-11-25 21:43
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
ザ・クレストホテル立川にて 年に一度の総会・懇親会です。...
-
投稿日 2012-11-25 21:27
エンジェルライフ:高松
by
天使
14日の “ 古木坊 ” の 食事です。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 持ってきてくれるたびにお料理の説明してくれるんですが なんせ 食べるのが忙しい天使は 写真...
-
投稿日 2012-11-25 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
shinoさんと別れて、皆さんのいる御手洗酒店に。 大分長浜角打ち学会の皆さんとの交流です。 これを皆さん 「ミタラう!」 と言います。 12月4日に週刊ポストの取材の立て看板が届いていました。 『タカラ焼酎ハイボール』 「なしか坊や」 の凧看板と並んでいます。 店内には古い板看板が 『寶焼酎味...
-
投稿日 2012-11-25 19:44
みどりの風
by
エメラルド
毎月第3日曜は「tokara」の日です。 PCが壊れて凹んでいましたが、この美味しい和菓子でしばしの間幸せな時間を過ごす事ができました。 画像の上から時計周りに「栗きんとん」、「銀杏踊り」、「亥の子餅」です。...
-
投稿日 2012-11-25 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は、熊本からshinoさんが来県。 PTAの関係で大分に。(偶然酒です) いつもの 「赤ダルマ」 に、ご案内。 まずは、氷結ビールから。(-60度で冷やしたグラスにー2.2度のビールを) 料理は、『F・豊後ふぐ刺し』 大分に来られたらこれです。 続いてのお酒は、『M・森伊蔵』 と 『M・村尾』 ...
-
投稿日 2012-11-25 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今や大分を代表する麦焼酎になりました。 神戸や大阪でも提供するお店が増えました。 どちらも美味しい大分麦焼酎です。 『久保 長洲蒸留蔵 黒麹三段仕込み』 久保酒造(株) 大分県宇佐市長洲3681-1 愛媛産裸麦(マンネンボシ)を原料に驛館川の伏流水を使用し、黒麹で仕込んだ常圧蒸...
-
投稿日 2012-11-25 00:14
カイの家
by
hiro
最後にキノコのチョコとクッキー。
-
投稿日 2012-11-24 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「蔵(御祖酒造)に多く住む酵母は誰なんだろう・・・?」 「折角だから挑戦的に酵母無添加にしよう・・・」 ということで醸したお酒です。 酸度が3とは凄い! 味わいは遊穂らしい個性豊か、力強い旨味とコク、しっかりした酸。 全てのバランスが素晴らしく良く、濃厚でいてキレもよい味わいが特徴。 『遊穂 ...