-
投稿日 2013-07-20 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長年立ち呑み「鈴ぎん:福寿」で頑張られていた<川本>元店長さん、JR兵庫駅前のお店【雑食家】に移られて早や4ヶ月が経ちました。7月21日は、<川本>元店長さんのお誕生日ですので、お世話になった呑み仲間たちと、一日早いプレゼントを持ちこんでの会食です。それぞれの仲間が思いを込めて書かれたメッセージ、喜...
-
投稿日 2013-07-20 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さらに、かこもです。【ハモと野菜の天ぷら】 先ほど紹介した鱧の湯引きも美味しいのですが、 天ぷらもおいしくいただけます。 鱧と南京、しし唐の天ぷら盛りです。【小松菜と薄揚げのさっと煮】 これはあまりにも美味しくて、お代わりをしました。 シャキシャキ感と薄揚げの味のコラボがたまりません。 ...
-
投稿日 2013-07-20 19:06
みどりの風
by
エメラルド
この日は、日中はゆったり過ごすことに専念し、夜にお気に入りのレストランTilthに出かけました。期待通りの美味しいお料理の数々に母も喜んでくれたようです。
-
投稿日 2013-07-20 12:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
カッちゃんの披露宴でお祝い酒として飲まれたお酒です。お祝いにはやはり日本酒が合います。 『誠鏡(せいきょう)純米雄町』 中尾醸造 広島県竹原市 雄町100%原料米使用、ユニークなリンゴ酵母を使った竹原の地酒です。 『真澄(ますみ)純米吟醸 辛口生一本』 宮坂醸造 長野県諏訪市...
-
投稿日 2013-07-20 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
身体は細長く、身体に対して目が大きいのが名前の由来。この時期から晩秋にかけてが美味しいとされる。底釣りとして引きがよく、釣り人にとっては人気の魚です。成魚は1メートルほどにもなる大型魚で、大きいほど美味しいとされる。食べては刺身、焼き物、煮物、鍋、フライと、何でも来いの魚です。確かに、身が締まった白身の美味しい魚です。マドンナが 「キンキが食べたい!」 と言ったら、これが美味しいと出していただく。おいさんはキンキよりも、アコウ鯛が好きです。...
-
投稿日 2013-07-20 09:25
my favorite
by
birdy
天使ちゃんとこは羊羹ですが、我が家は最中を頂きました。(^_^)v先日、東京からきた友達夫婦のお土産です。銀座新之助貝新の佃煮と、ババショフにはこの最中を。ババショフが甘いものが大好きなのを覚えていてくれて、なによりのお土産でした。ババショフ、大喜び!早速おぶったん(仏壇)にお供えして、至福のおやつ...
-
投稿日 2013-07-20 09:16
my favorite
by
birdy
葉物野菜が高くなって…値段をあげず、1把の量が減りました。(-_-;)
-
投稿日 2013-07-20 08:57
my favorite
by
birdy
またまた出不精birdyです。あるもので済まそうとネット検索して…トアロードデリカテッセンのベーコンがあるし、ジャガイモ、キャベツもある。コレに決定です。鯖のお造りのときに2尾買って、1尾の片身をきずしにしておきました。それも食べごろになったので、冷蔵庫の整理でした。(^_-)-☆...
-
投稿日 2013-07-20 04:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これ以上飲めないと思ったら、これです!レッド・アイ! トマトジュースとビールを使用した人気のカクテルです。二日酔いの目覚ましに飲む、卵を入れると赤い目(レッドアイ)に見えることから。【トマトジュースがベースのカクテル類】 レッド・アイ(ビール) レッド・バード(レッドアイにウオッカを入れたもの)...
-
投稿日 2013-07-20 01:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「しんの介」 昨日の〆の店(4軒目)。〆の酒は、日本酒です。何杯飲んでも、雁木は呑み飽きしません。辛口でサッパリ、しっかり奥行きのある酒です。この酒に、痛風病の方にはお薦めしません 「辛子明太」 ★〆には最高の酒と最高のアテです。...