-
投稿日 2013-09-15 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
秋田流の醸造技術を完成させ全国に知らしめた屈指の銘醸蔵。米と水にこだわり、緩やかで澄んだ香りを最大限に引き出す丹念な酒造りが身上。百五十余年の歴史を刻む蔵の如く風格漂う淡麗酒を生みだしています協会6号酵母発祥蔵が改良した新6号酵母 「六號改」特別純米酒の秋味(ひやおろし)です。原酒でありながらアルコ...
-
投稿日 2013-09-14 23:57
みどりの風
by
エメラルド
誰かさん、またまたポートランド出張となりました。前の週Amtrakの遅れと着いてからの交通手段の不便さに懲りて、車で行くこととなりました。ドライバーとして私も出張のお供をしてきました。木曜日に帰ってきました。到着した日の夕食は、先回の出張で誰かさんが、開拓したイタリア料理店Tasty and Son...
-
投稿日 2013-09-14 20:44
my favorite
by
birdy
ウルトラがwakeだったので、ババショフと二人で。なんか寂しい食卓でした。スーパーの入口にレシピが置いてありました。すると謀ったようにスルメイカが!見事に釣られました。簡単で美味しかったです。(^_^)v...
-
投稿日 2013-09-14 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
希少価値のある「クロマグロ(大西洋黒鮪)」は、「黒いダイヤ」と呼ばれるほど高級な魚になってしまいました。町の居酒屋さんの「マグロ」料理は、おそらく「キハダマグロ」か「メバチマグロ」だとおもいますが、短冊の切り身だけで見分けるのは素人には難しい魚です。本日の店長のおすすめは「鮪のしぐれ煮」でした。お昼...
-
投稿日 2013-09-14 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
旭鳳を代表的する酒、6品種が一堂に揃いました。まさに 「旭鳳 六人衆揃い踏み!」 です。旭鳳ファンにとってはたまらない、垂涎ものです。 壱) 『旭鳳 秋のいざない 純米原酒』 弐) 『旭鳳 ええとこどり 袋吊り 限定純米酒』 参) 『旭鳳 純にして醇 純米酒』 四) 『旭鳳 別囲い 夏吟々』 五) 『旭鳳 おりがらみ 純米酒』 六) 『旭鳳 気醸極酒 純米吟醸』【土居杜氏の心意気】 「高いところに意識を置いて、より熱い想いで、より攻撃的に 國酒つくりに力戦奮闘いたします」 「杜氏の気合122%の酒です!」...
-
投稿日 2013-09-14 15:07
my favorite
by
birdy
2013/9/14 Sat.今朝の新聞に入っていたチラシです。絶品!西日本最大級のグルメの祭典!超満腹帝国ですって!美味しそうだけど、入場料がいるんですって!このチラシを持って行けば4人までが一人100円オフの500円になります。持って行かないと一人600円!!!ジェジェジェジェジェ・・・・・・・・...
-
投稿日 2013-09-14 13:01
my favorite
by
birdy
2013/9/14 Sat.あまりにも野菜類が高いので、産直巡りです道の駅たからだの里さいたで、きゅうりや三豊なすなど野菜を一杯かって。次に、道の駅空の夢もみの木パークへ。いつもの、親鶏かしわなども買いました今夜の食材、調達完了!たからだの里で野菜類7種が1380円、もみの木パークで親鶏かしわ・37...
-
投稿日 2013-09-14 13:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
初、箱崎でのランチは、パスタ・イタリアンカフェ☆アーリオオーリオ-Aglio Olio-です。引越し祝い(8.23)に、引越し蕎麦ならぬ引越しパスタを食べるつもりが、道を間違えてしまい、結局食べることができませんでした。今回は、地図をじっくり見て、番地もしっかりチェックしました。HPの雰囲気とは、か...
-
投稿日 2013-09-14 12:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
夏場に出ていたスパイシー 「チキンカレー」 (並:380円)に替わり、9月11日(水)から「旨ポークカレー」(並:450円)が新発売されています。9月12日(木)には、<吉野家>から「ロース豚丼十勝仕立て」(並:480円)が発売されており、同日には<松屋>が「生姜だし牛めし」(450円)を発売されて...
-
投稿日 2013-09-13 20:22
my favorite
by
birdy
2013/9/9 Mon.my daughter-in-lawとお使いに行って、ちょっとお昼には早かったけど、おうどんを食べて帰りました。よく行くうどん処 しんせいです。いつもいつもランチがおうどんで申し訳ないんですが、安くて美味しい讃岐うどんがあって大助かりです。(^_-)-☆...