-
投稿日 2014-08-29 14:59
my favorite
by
birdy
Little姫のパナップ(マルチパック)に出てきました。(*^^)v
-
投稿日 2014-08-29 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
値段表示のラベルには、「オニオンブレッド(ハーフ)」(150円)と印刷されていました。パンの形状を見ても半分に切った(ハーフ)ではなさそうで、また<玉ねぎ>も入っていませんでしたので、明らかに誤表記ではなかと訝りながらいただきました。<ベーコン>と<チーズ>が柔らかいパン生地の中に詰め込まれていて、...
-
投稿日 2014-08-29 08:27
my favorite
by
birdy
夏の長雨、低温で野菜が高騰、品不足です。台所を直撃しています。高いだけなら我慢するんですが、品が悪くて…(-_-;)野菜の優等生、もやしも微妙に値上がりしていますが、まだまだ安いですね。あまり好きじゃないんだけど、いよいよ登場です。菌床キノコ類も優等生ですね。工場生産類も優等生です。(^_-)-☆無...
-
投稿日 2014-08-29 00:40
カイの家
by
hiro
昨晩の夕食は、これらとビールでした。いや、美味しかった。そういえば、今年は、いずれもバリでは食べなかったな。来年、食べようかな..
-
投稿日 2014-08-28 22:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
またまた、くらげ(有明海産ビゼンクラゲ)です。この時期が旬で、今しか食べる事ができません。酢の物で食べるのであっさりとたくさん食べることが。コリコリの食感がたまりません。フランス七味をかけて! 食塩、胡椒、ガーリック、醤油、 レッドベルペッパー、オニオン、唐辛子、コーンスターチ、 コリアンダー、...
-
投稿日 2014-08-28 20:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道産 「生真いわしのポン酢」 です。イワシは一年中見かけますが、夏から、晩秋の脂ののった時期の刺身は最高にうまい。まさにこれからが本当の旬を迎える事になります。古くは青魚などといい好き嫌いの出る魚であったが、近年は流通手段の発達から刺身でも煮ても焼いても好まれている。 ★脂が乗りとても美味しかっ...
-
投稿日 2014-08-28 17:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
湖国 滋賀の美酒が一同に会する 県内33蔵大集合!毎秋の恒例イベントの滋賀 地酒の祭典。今年は県外に飛び出して、大阪市内でも行います。滋賀県にある滋賀県酒造組合加盟全33の蔵元が全て集まって、それぞれが醸し出す日本酒をきき酒して頂くイベントです。33蔵が各蔵ごとにブースを出展し、自慢のお酒を試飲提供いたします。 【日 時】 2014年9月7日(日) 14:00~17:00 【会 場】 シティプラザ大阪(大阪市中央区本町橋2-31) 【入場料】 1,500円(当日払いまたは事前ネット決済可能)...
-
投稿日 2014-08-28 17:03
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
やっと看板が上がりました。これはローマ字なんです。。。今日は定休日。明日9時~通常通りに営業致します。夏休みも今週末で終わりですね。楽しかった思い出、お話しに来てね♪...
-
投稿日 2014-08-28 15:39
my favorite
by
birdy
夏の初め、道の駅で買ったゴールドラッシュ!甘くて美味しかったなぁ~。香川産が終わったらだんだん北上して北海道産までいって、とうとう終わってしまいました。コーンを食べたくて長野産のコーンを買いました。ゴールドラッシュを知ってしまったら、もうこれは甘くなくて…あぁ~、懐かしいなぁ。美味しかったなぁ~。食...
-
投稿日 2014-08-28 14:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
貝類独特のプリプリシコシコした食感が味わえるのが赤貝でヒモはさらに食感がいい。近年は輸入物が全盛ですが、これは熊本産の高級国産赤貝です。新鮮な赤貝は刺身にして頂くのが、最高に美味しい食べ方です。ちょっと苦味のあるヒモは食感がよくこちらを好む人も多い。【赤貝の効能】 赤貝にはヘモグロビンが含まれてい...