-
昨日JRLA主催の、Book Bar for Leadersに参加させて頂いた。 2回目の参加である。Book Bar for Leadersでは、それぞれの参加者が、紹介したい1冊の本と、好きな飲み物、僕はビールを持ち寄って、みんなでわいわい本を肴に交流する。まずは各チームに分かれそこで、おのおの...
-
海外の無線局の信号がよく聞こえており、久しぶりに昨日の昼間、無線をやった。1月10日、日本時間午後3時、21MHz、立て続けに、アルゼンチン→ニュージーランド→日本→日本→中国、と5局ほどと交信することができた。一番最初にやったアルゼンチンのアマチュア無線局、交信後、インターネットで詳細をチェック。...
-
正月明け、今年最初のピラティス。たった1週空けだたけなのに、正月休みのグダグダが大きく影響したのか。「Junyaさん、どうしました? あれ〜」、自分でも「どうなっちゃったのぉ。こんなはずでは、、、」身体って正直で、サポったらサボったなりに、頑張れば頑張ったなりに、結果を示してくれる。そう言えば、体重...
-
松の内も終わり、お正月気分も、もう昔の思い出となりつつあるね。 門松と鏡餅を下ろしたが、、、しまった、門松は松の内が終わる1月7日で良かったが、鏡餅も一緒に片付けちゃった。鏡餅は、鏡開きのある1月11日だって、言われてみれば、、、 もう遅い、やっちまいました。。。朝の散歩でいろりろめぐらせた想い、忘...
-
一昨日降った雪もかなりの部分は溶けて無くなっているけど。。。日当たりが悪いところはカチカチ、見事なぐらい凍っていた。夕方になっても、多少減ったとはいえ、まだまだカチカチ。 やっぱり冬なんだねぇ。一昨日からの雪の影響は、報道で東京の数字を拾ってみると、負傷 1300人以上救急搬送 525人重症 1人交...
-
久々の東京の雪今朝はいい天気、雪の中、はなちゃんといつもの散歩。「おい、はなちゃん、寒く無いのかい?」 雪の上を歩くのが、楽しくてしょうがないらしい。考えてみれば、はなちゃんにとって、初めての雪かも。 何でこんなに楽しいのかって、童謡の通りだね。 雪やこんこ あられやこんこ降っては降っては ずんずん...
-
昨日から本業の仕事が始まった。ディレクターの職を部下の一人に引き渡し、一兵卒としてのスタートである。まずは部門のマネジャー達を集めて(リモート)、新年の挨拶と、改めて後任の紹介。自分で交代式。ふたりで今期の計画の継続や、引き継ぎのプランなど、話しをして終了。何となく寂しさもある、みんなどう感じている...
-
以前からアスリートのインタビュー、おそらく9割くらいの人が「そうですね」から受け答えをしていることに、違和感を感じていた。オリンピックでも、プロ野球でも、一昨日の箱根駅伝でも。 みんな口を揃えで「そうですね、○◯○でした。」って感じ。昨年新庄ビックボスが「そうですね禁止令」を発令。そうですねはいらな...
-
昨日、青山学院が箱根駅伝の優勝を果たした。このチームは、どう作られたんだろうか。原監督のマネージメントスタイルとは? 僕が直感で感じたのは、-自由にさせる代わりに、全て自己責任-目標管理、それも自己管理-教えるのでは無く、考えさせる-集中力を高める-優しなさの中に、厳しさあり-高い情報発信力。メディ...
-
青山学院がぶっちぎりの優勝。 10:43:42大会新、強かったねぇ〜コロナ前は皇居前、横浜、箱根と何度か応援に行ったなぁ。リアルでの観戦は、意外と一瞬で通り過ぎてしまい、テレビで観るのとずいぶん違った思い出があるね。ところで、この大会を実施するには、どんな人たちが関わっているんだろうか。主催者 - 関東学生陸上競技連盟 学生が主体となって企画・準備をしている当日の運営、指揮 - 大会全体の運営、マネージメント予選会 - 41校555人参加 ここから10校広報 - 大会の告知、情報提供警察 - 交通規制、先導、安全の確保テレビ - 映像を主体に実況中継ラジオ - 音声情報だけで、実況中継ネット ...