-
昨日娘から一足早く、バレンタインのチョコレートをもらった。幾つになっても、もらえるって嬉しいよね。シルスマリアの生チョコレート生チョコレート発祥のお店。独り占めと言いたいところだが、夕飯のあと、娘も含め、家族みんなでパクパクと。あれ、くれたんじゃないの〜と思いつつ、みんなで食べると更に美味しいね。 ...
-
資産には2種類ある。有形資産:現金、預貯金、株式、不動産、車や貴金属など無形資産:スキル、知識、交友関係、家族、肉体的健康、精神的健康、など企業などの観点だと、特許などの知的資産、情報、ノウハウ、ブランドなどあるが、ここでは個人の資産。有形資産は、通帳や現物など、実際に目で見て確認できるのでわかりや...
-
漸くファイルの復元が全て終了し、OneDriveと同期していない場所に、すべてのデータを格納することが出来た。また万が一に備えて、外付けSSDにも、データのコピーを作ったので、とりあえず安心。ここで対策を施して、OneDriveとの同期を再開しようと思ったが、ゴミデータが大量にあることに気がついた。...
-
昨日に続き、まだ格闘中。皆さんの助言もあり、漸く何が起きていていたのかが、わかってきた。いまのローカルのファイルの状態、1ヶ月ほど前にあった、アラートメッセージのことなど、バラバラの記憶や出来事が、だんだん線で繋がり、それが面で理解できるようになってきた。Macから自分のファイルが知らない間、クラウ...
-
膨大なデータがOneDriveに入っていて、幾つかのコンピュータと、iPhoneやiPadなどに繋がっている。ちょっと前から、何となく動きがおかしかったんだよねえ〜いゃ〜、甘く見てた。うまくアップロード、ダウンロードできない。今朝、MacOSをアッデートしたら、おかしさが顕著になり、ようやくこれはま...
-
今日、ロールプレイの練習会にクライアント役として参加した。次の国家試験まであと1ヶ月、参加されている皆さんは、とても真剣だった。クライアント役なので、役作りもしっかりしないといけない。私の場合は、実際に関わった人を題材にして人物像を作っているので、結構リアリティがあるかな。キャリコンの実技(面接)試...
-
プロティアンキャリアの本を読み始め、いきなりショッキングな見出しに出会った。いつまで鵜飼の鵜を続けるのか最近仕事のキャリア絡みの話しがいくつかあったので、なるほど、いい例えだと感じた。鵜飼は会社、鵜は社員。 鵜飼の鵜のように、自分の人生の大半を、会社に委ねるってことなのか。キャリアは、個人が創造する...
-
他人に興味が持てない人、関心がない人、こんなことを考えてみる機会があった。果たして自分は? 自分もこそに足を突っ込んできているかもしれない。他人に興味や関心が持てない理由って、-自分の事ばかりに集中し、余裕がない-他人を信用できない-他人に関心がなくても困らない-自分のことを知られたくない-いつも単...
-
神社に行ったら、こんな張り紙がされていた。令和4年2月3日に予定しておりました節分祭は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、本年につきましては中止することといたしました。例年参加されている皆様には・・・・・仕方ないって言ってしまえば、それまでだけど、残念だなぁ〜お祭りは仕方ないけど、家でもでき...
-
たまたま図書館で手にした1冊。 別のプロティアン・キャリアの本を探しに行ったら、たまたま目についたので借りてみた。読んでみたら、実に面白い。 ビジネス本とか指南本と言うよりは、ダメダメ親父の奮闘記がたくさん載っていて、だめな自分でも、できるんじゃないかと錯覚してしまうような内容だった。人生100年時...